つれづれなるままに

70代突入!
人生100年時代どう生きる?

医療保険

2017-06-06 | 日記
行って来ました~血液検査。

朝食抜いて医院の開く9:00過ぎ。

既に何人かの患者さんが・・・

左手の腕に湿疹が出てるので、右手を差し出す。

血管が細いので注射針が入りにくいらしく

看護師さんが「ごめんね」と言いながら左手に

「結果は1週間後位に」

いつも特定健診のみで来る医院。

なので65歳過ぎてからは無料。

本日の会計=初・再診料と検査料で3,800円

そ、そうか! 病気でかかった訳ではないから高いのか!!

検査料って1万円以上するんだ~(それの3割負担)

膝が変で病院かかった時は千いくらだったよな?

普段余り病院へ行ったことないので、こんなにかかるなんて

知らなかった~そう言えば夫が糖尿病の薬代が高い!と

ぼやいてたな

掛け捨ての医療保険に入っていて、家計見直した時

日本は健康保険制度がしっかりしているので医療保険

入る必要なしと聞いたことあるけど、で解約しようかと

考えてるけど、やっぱり入ってた方がいいかなあ~

これから後期高齢者に向かうまで、悩みは尽きないなあ~~~








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする