仕事柄キャリアデザインってナンだろうと考えることが多い。
2年目の社員といま面談をしているのであるが「自分の3年後どうなっていたい?」
という質問に具体的なビジョンを持ってこたえられる人は殆どいない。
じゃあ自分の場合はどうかというといくつかの選択肢のいずれかという内容であれば
かなり具体的にこたえることが出来る。
これは要するに「先が見えている」という意味でもあるので
だから自分がえらいとかいうわけではないのであるが
自分の場合は割合と「こうしていたい」というものが明確でその延長線上で
将来を思い浮かべることが出来ているようである。
キャリアデザインというのはまず「自分がどうなっていたいか」という思いがあって
それを具体化するためにどのようにしてキャリアをつんでゆけばよいかということを考える
行為であると考えている。
やっぱり「どうなっていたい」というものがないと設計のしようがないんじゃないかな・・・
私の場合、学生時代はいろいろあって親からの援助がなかったので
脱ビンボーみたいな憧れはあったかな?
でも逆に実はバイトで結構食えていたので金のために就職するという思いは弱かった
ように思う。だから仕事選びにはこだわったというかやりたいことしかしない、
それがやれないなら就職しない(働かないわけではないです。食えませんから・・)、
という矜持は持っていましたね。
でも実際にいまやっている仕事は学生時代にやりたかった仕事と全然違うんですけどね・・
まあ実際のところ就職するときに自分がよもやこんなところで仕事をしているとは夢にも
思わなかったことだけは確かです。
2年目の社員といま面談をしているのであるが「自分の3年後どうなっていたい?」
という質問に具体的なビジョンを持ってこたえられる人は殆どいない。
じゃあ自分の場合はどうかというといくつかの選択肢のいずれかという内容であれば
かなり具体的にこたえることが出来る。
これは要するに「先が見えている」という意味でもあるので
だから自分がえらいとかいうわけではないのであるが
自分の場合は割合と「こうしていたい」というものが明確でその延長線上で
将来を思い浮かべることが出来ているようである。
キャリアデザインというのはまず「自分がどうなっていたいか」という思いがあって
それを具体化するためにどのようにしてキャリアをつんでゆけばよいかということを考える
行為であると考えている。
やっぱり「どうなっていたい」というものがないと設計のしようがないんじゃないかな・・・
私の場合、学生時代はいろいろあって親からの援助がなかったので
脱ビンボーみたいな憧れはあったかな?
でも逆に実はバイトで結構食えていたので金のために就職するという思いは弱かった
ように思う。だから仕事選びにはこだわったというかやりたいことしかしない、
それがやれないなら就職しない(働かないわけではないです。食えませんから・・)、
という矜持は持っていましたね。
でも実際にいまやっている仕事は学生時代にやりたかった仕事と全然違うんですけどね・・
まあ実際のところ就職するときに自分がよもやこんなところで仕事をしているとは夢にも
思わなかったことだけは確かです。