北陸の企業でいくつかの会社で自宅待機の報道がされていますが
今回のマスコミの報道にもやや偏りを感じております。
いきなり自宅待機というのもどうかとは思うのですが
今回の自宅待機措置には実はからくりがありまして
自宅待機者には通常の賃金の6割にあたる休業手当を
企業は支給しなければならないと労働基準法で定められているのですが
厚生労働省の緊急雇用対策の一環で
休業手当の金額に対して中小企業で最大9割
大手企業でも最大3/4の助成金が支給されることになっています。
安易な人員削減を避けるために取っている措置なんですが
まさか新入社員にいきなり使うとは
厚生労働省の「想定外」だったように思います。
あとどこかの会社で新人にいきなり条件の下がる子会社への
出向を命じようとした会社もありましたが
これももしかしたら助成金狙いだったかも・・
最近の労働行政にはこのような粗さが目立つのですが
こうした部分のからくりに対してマスコミが
一切反応しないのも情けないような気がします。
かなり一面的な見方になるかもしれませんが
今回の緊急雇用対策ではそのように「使ってよい」と
いう制度になっているわけですので・・・
制度として使ってよいから何でもOKという考え方も
経営者としての道義的な観点からどうかという気もしますけど
制度的にこれでよいのか??
という視点で少しはマスコミに取り上げて欲しいと個人的には感じています。
今回のマスコミの報道にもやや偏りを感じております。
いきなり自宅待機というのもどうかとは思うのですが
今回の自宅待機措置には実はからくりがありまして
自宅待機者には通常の賃金の6割にあたる休業手当を
企業は支給しなければならないと労働基準法で定められているのですが
厚生労働省の緊急雇用対策の一環で
休業手当の金額に対して中小企業で最大9割
大手企業でも最大3/4の助成金が支給されることになっています。
安易な人員削減を避けるために取っている措置なんですが
まさか新入社員にいきなり使うとは
厚生労働省の「想定外」だったように思います。
あとどこかの会社で新人にいきなり条件の下がる子会社への
出向を命じようとした会社もありましたが
これももしかしたら助成金狙いだったかも・・
最近の労働行政にはこのような粗さが目立つのですが
こうした部分のからくりに対してマスコミが
一切反応しないのも情けないような気がします。
かなり一面的な見方になるかもしれませんが
今回の緊急雇用対策ではそのように「使ってよい」と
いう制度になっているわけですので・・・
制度として使ってよいから何でもOKという考え方も
経営者としての道義的な観点からどうかという気もしますけど
制度的にこれでよいのか??
という視点で少しはマスコミに取り上げて欲しいと個人的には感じています。