高齢者の暮らし、あれこれ

親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々

チェーンソー作業、やっと始動

2020-03-20 09:53:00 | 夫のこと
夫の腰が重かった、チェーンソー作業。
最後に使ってから、
1年近くの時が経ち、⏳
チェーンソーの操作が不安になっていた。 

以前は、
何も考えずに、身体が覚えていた。
が、
この頃の夫の脳は、🧠
記憶を引き出すのに、時間がかかるようになってきた。 

こりゃぁ、
私も操作を覚えておかなきゃいけない? 
じゃぁ、覚えればいい。
それだけのことじゃん。

ということで、
夫と一緒に説明書を確認しながら、📖
操作をしだす。

混合ガソリンの割合は・・・??
ハイ、ハイ。
「25〜50:1」って書いてあるよ。
なぁんだ。25でも35でも構わないんだ。 

それから、
ガソリン、オイルの注入口を確認し、
手順をチェックしながら、エンジン点火!💢

夫も、
何となく思い出したらしく、
自信に満ちた笑顔になり、
次々にと、枝を切りまくる。 

それから、張り切る夫。
太い玉切りを整理し出し、
薪割りパカパカこなす。
あぁ〜、今日は充実した日だったなぁ。

で、
翌日は、筋肉痛。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“やりたくない” オーラ出しまくり

2020-03-19 08:36:00 | 夫のこと
夫と薪小屋へ行く。 🚛
チェーンソー一式を積み込み、
現地で整備をし、枝切りをする予定。 

ところが、
着いて早々、薪を割り出す夫。 
せっかく積んできたチェーンソーを降ろさず。 

私があれやこれや指示するのは、
極力避けるようにしている。
が、
イライラし出し、
落ち葉掃き掃除を始める。🧹

で、
我慢できず、
チェーンソーの掃除はしないの? 
別に、急ぐ事はないから。 {/kaeru_ang3.gif" style="letter-spacing: 0.13rem; -webkit-text-size-adjust: 100%;">
あ、そうですか! 

すると、
夫は薪小屋の掃除を始める。 😳

おいおい、
と思いながらも、手伝う。
出るは、出るは、どうでもいいゴミ。 

ひとしきり掃除をし、
小ざっぱりする。 

これでいよいよチェーンソーに取り掛かるか?
と思えば、
今度は落ち葉掃除を始める。🧹

小屋の前は、
すでに私がやっている。😝
すると、
地主さんちの中庭まで掃除しだす。
いつもはそこまでしないのに・・・ 

ははぁ〜〜ん。🤔
チェーンソーの整備をやりたくないんだ。

あれだな。
勉強しなきゃいけないんだけど、
どうも乗らない。
で、
机の上の整理を始め、
部屋の大掃除をしちゃう、的な?   

そうこうしているうち、
ヤッパリ、家でやろうかな。
(ハァ〜?!{/panda_2.gif" style="letter-spacing: 0.13rem; -webkit-text-size-adjust: 100%;">    

私の『イライラ』はピークに・・・  

帰りの車の中で、
ノーテンキなことを話しかけてくる、夫。
それが私の “怒気” を刺激する。
不機嫌オーラ、全開。

が、
頭の片隅で、
『機嫌良い振りをする努力をする』
の、スローガンが見え隠れする。 

いつも夫に言っていること。
今、夫に同じことを言われたら、
逆ギレ必至。 

夫が不機嫌な時に、
私はよく言っていたが、
夫は面白くなかったろうなぁ。 

そんなことを思いながら、帰宅。
駐車場で、夫のチェーンソー整備を見守り、
無事終了。

明日は枝切りをするぞ!
と、張り切っていた夫。
次の朝、
朝食後、船をこぐ夫。 

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優柔不断で、ますます混乱

2020-03-18 10:10:00 | 夫のこと
夫の薪割り仕事に欠かせない、チェーンソー。 🌲
1日使うごとに、メンテが必要。
分解して、歯を研ぎ、汚れを取り除く。
こうしてやると、
とてもよく働いてくれる、優れもの。 

これを作業前にやると、
半日近く時間が取られてしまい、
チェーンソーの仕事時間が、少なくなる。 

で、
夫は考えた。
チェーンソーを家に持ち帰り、
ベランダで整備をすればいい。 

ベランダを整理し、
手入れの台などの準備をした。
と言っても、
昨年から一年掛である。 

いつから始めるのかなぁ〜
って思っていたが、
あれがない、これが足りないと、
いつになっても始める気配がない。 

今日も、
整理部品を薪小屋から持ってこなくてはならず、
忘れないようにしなくっちゃね。 
って言ったら、
チェーンソーを、運び出す準備をしている。 

向こうに持っていくの?
ヤッパリ、向こうに色々あるから・・・


始めようとするたび、
ヤッパ・・・と、迷い出す。

夫の中で、
必要部品が分からなくなってきている?恐れあり。 

だいぶ前に、
混合ガソリンの割合が分からなくなり、
それ以来使っていない。 

その時は、
分解の仕方を忘れ、
お店に聞きに行った。 

今回も準備をしているが、
作業ズボンはどこにあるっけ?
そこから? 

        




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の尻を叩くコツ

2020-03-17 12:57:00 | 夫のこと
夫は、
身体が丈夫にできていると思う。
これはとても有難いことだ。 

そんな夫だが、
何もすることが無く、
一日中テレビを見て、船を漕いでいる時がある。 

そんなことが続くと、
気力も落ち、ますます動かなくなる。
と、
体調も悪くなり、機嫌も悪くなる。

この悪循環を打開するには、
尻を叩いて、動かすに限る。 

夫の場合、
運動よりも、仕事をさせる方がベスト。 

庭の草取りをした後、
綺麗になった庭を見渡す時。
(見渡すほどの広さじゃないが)
薪割りをして、
積み上がった薪を眺める時。
あぁ〜、やったなぁ〜って言う達成感! 

以前は、
率先してやってくれていたが、
近年、
歳のせいか、腰が重くなってきた。 

やりだせば、
一生懸命働いてくれるのだが、
始動のギアが、まぁ重いこと。 

で、
私の “尻たたき” の出番である。 

夫にやってもらうと助かることを、
少々大げさ気味に言う。
プラス、
私も手伝う姿勢を見せること。
これが大事である。 

夫は、
私に “力仕事” をやらせたがらない。
ただ、
横にはいて欲しい。
やらないでいいから、本でも読んでいて。 

本を読むなら、
家で読んでいた方が、よっぽどいい。 
だが、そう言っちゃ〜お終い。😝

夫の『物忘れ』をホローしてやる役目もある。
まぁ、
共白髪になっているので、
支え合っていかなきゃね。 

            







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口内炎と二日酔い

2020-03-16 08:01:00 | 日記
雪が振ろうかと思われる寒い日。😨
友人夫婦と飲み会があった。🍻

久しぶり なので、楽しみにしていた。
が、
数日前から、口内炎ができていた。 

ほっぺたの裏に、
違和感を覚え、
まずい!
と思っていたが、
そちらは、酷くならずに自然治癒。 

その後、
下唇の裏に、違和感!

そちらは順調に育ち、
白いポッチが見え始めた。

実は今、
右奥にはを治療中。
なるべく左側で物を噛むようにしている。🦷

口内炎ができたのは、
なんと、左側。

ど〜すりゃいいんだよ〜  

そんな中での飲み会。🍺
冷たい雨の中、☔️
口内炎の薬を買いに行く。

家で試しに貼ってみたが、
痛みは取れないは、口の中で当たるはで、
食べ辛さは同じ。 

それでも出かけて行く、この卑しさ。 

ビールを一杯飲んだら、
なんか、気にならなくなってきた。 

それから、
日本酒を数銘柄いただき、🍶
次の日は立派な二日酔い。

         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする