オフタイム チョット散歩

自転車散歩をしていましたが、最近は乗っていないのでチョット散歩にタイトルを変更しました。それ以外でいろいろ書いています

三輪明神 大神神社 (おおみわじんじゃ)

2018-02-28 | 奈良
先月、知恩院に行った時に朱印帳を書いてもらっていたら、娘が興味を持っていたみたいで、私も買うわ…

久々に時間があったので、奈良県の神社仏閣巡りをしてきました。

一番古い神社からということで大神神社に行きました。

大阪からなら車で1時間もかかりません



三輪明神 大神神社
(おおみわじんじゃ)

二の鳥居

一の鳥居は県道のところにあり巨大です。



この地域の神社仏閣はすごく古いとことが多いのでよくわかりませんが、日本最古の神社だそうです



拝殿


三輪山をご神体とするために本殿はないそうで、徳川家綱公によって再現されたそうです



祈祷殿・儀式殿・参集殿

ご祈祷や結婚式をするところのようです。

いろいろと回ればかなり広い場所です。



JR三輪駅

一の鳥居と二の鳥居の中をJRが横切り駅があります。

さすがに、このあたりに来ると海外の方はほとんどいなく、日本らしさが残ります。

ところで関西の人はご存知だと思いますが、三輪そうめんの生産地はここで、そうめんの発祥の場所だそうです

車で回れば、明日香村やいろいろな観光地がたくさんあります。

是非、回ってくださいね。

この日に回った西国三十三ヶ所の長谷寺を次に紹介しますね。

また覗いてくださいね




  読み終わったら、ボチッと押してくださいね
人気ブログランキングへ

信貴山

2015-08-14 | 奈良
しかし、毎日暑い日が続きますね~

先日、嫁さんの家のお墓が奈良の近鉄の駅の近くにあるので、今年の初めに亡くなったお義父さんの納骨の予定をお寺さんに話に行き、お墓参りをしました。



予定よりも早く終わり、親父と食事に夕方に行く予定だったが、高速で帰っても時間が余りすぎる

生駒信貴スカイラインを通って信貴山へお参りに行こうと思った。





標高600mなので、涼しいかと言えばそうでもないが、眼下の大阪よりはちょっといいぐらいです



この山で聖徳太子が「寅の年、寅の日、寅の刻」に毘沙門天王の力を借りて世の中の平和を取り戻しました。 そのことにより聖徳太子がこの山を「信ずべき、貴ぶべき山」として信貴山と名付け、 毘沙門天を祀るための寺院を創建したらしいです

そういえば、法隆寺もそんなに遠くありません。

こんなところを外国の方も回ればいいと思った。











何年ぶりだろうか?22~3年前だと思う。

やっぱり記憶は曖昧ですね~ 

寅が有名で阪神タイガースも関係あるのかな?

今日の1日は充実したと思ったら、ここからが大変だった

九死に一生の出来事があった

信貴山を後にして国道25号線で大阪に入ろうと思って走っていた。



こんな感じ(Gogleのストリートビュー)

前後、対向に車はなく5~60kmで走行していたと思う

何が起こったのか回りまで覚えていないのですが、道路わきの電柱の下部がいきなりクラッシュ(たぶん重機か何かがあたったのだろう)

上を見たのだろうか、電線がしなりながら電柱が倒れてきている

オイオイ!!・・・相当ヤバ~~い

アクセルを踏みました。頭上は避けられたものの、車には直撃だと思った

瞬間、何かがあたったが、奇跡的に通り抜けられました

バックミラーで見ると、道をふさぐように電柱が倒れていた

たぶん2秒以内の出来事でした

パニックにあって、ショックのあまりしばらくそのまま走っていた。

気が付いて思わず車を止めて、被害の確認。

何もなかった

すぐ近くのブドウ販売店に入り、危なかったと話していて、ふと車を見るとCピラーにこすった跡がある。

やっぱりあたっていた。・・・いまさら戻るわけにもいかず、最悪・・・

よく見ると電柱のケーブルがかすったようだ。

コンパウンドで磨くとまったく無傷でした

大きな事故にならずに良かったです

嫁さんとそうとうヤバかったな~と話しながら、やっぱり気になったのでナビで確認。





やっぱり通行止めになっていた

お参りに行って難はのがれたが、こんなんありかな?と痛感

あとで計算してみると秒速15mで走っていたので視界に入ってから車の長さを考えると0コンマ誤差で助かった

ご先祖様か神様に感謝です

大変な1日でした。 合掌



  読み終わったら、ボチッと押してくださいね
人気ブログランキングへ

大和郡山(やまとこおりやま)その2

2010-06-30 | 奈良


郡山城跡を見学して金魚の里をポタしていきます


のどかな風景ですね


永慶寺
この山門は郡山市指定文化財になっています。

なんかこの雰囲気、どこかで見たような気がします
この街も以前、車で入って出られない危機感を感じたことがありました

そうだ、知り合いのお通夜に来たのがこのお寺だった


この田んぼのようなところで金魚を養殖しています。




パノラマで撮影
うーーーなかなかいい感じです


郡山八幡神社


外堀緑地
昔の外堀を復元しています。


楽園八幡神社




なんとも懐かしいというのか、都会が忘れている風景です。
のんびりした時間が流れていきます


達磨を買いました。
コレクションの仲間に入れておこう

今回は暑さでバテました

30℃近くの気温は耐えられません。 夏は考えものですね~~



  読み終わったら、ボチッと押してくださいね
人気ブログランキングへ

大和郡山(やまとこおりやま)その1

2010-06-28 | 奈良
今回、訪れたのが大和郡山です。
場所はここです ↓



大阪からなら、第2阪奈道路か西名阪で行くと40分ほどです
大和郡山は奈良を代表する城下町であり金魚の養殖は現在生産量も日本一です

苦手なのがこの古い街並みの中を車で走るのですが、5mを超える車ではチョット大変なんですよね
非常に狭く、曲がりきれない場合があるのです

何とかコインパーキングを発見



準備をしてスタートです



源九郎稲荷神社近くの古い格子のある街並みです。(3階建みたい)



町の中にひっそりとある稲荷さん



箱本館「紺屋」 (はこもとかん)
藍染に使用した当時のものを展示しているのですが、今日は休みでした



道路の中央に堀があります。なんか情緒がありますね~



本家菊屋
デパートなどに入っています。ここが本店とは?ビックリです。

市役所の後ろが郡山城跡があります。



城内に入っていきます



柳澤神社ここに自転車を止めさせてもらって追手門に向かいます



柳澤文庫
柳澤家からひきつがれた資料や書物を展示されています。





復元された追手門



すぐ近くにあるのが市民会館。
あとで調べたのですが、明治41年築の旧県立図書館。昭和45年移築保存されたそうです。



堀の上を歩いて、柳澤神社に向かいます。

この後、お城を離れて金魚の里にいきます

しっかし、今日の奈良は暑かった・・・32℃ぐらいありました。

バテバテです

つづく



  読み終わったら、ボチッと押してくださいね
人気ブログランキングへ

今井町

2010-06-21 | 奈良
梅雨なのでポタの計画が出来ません。

そんな時は温泉に限ります。

人里離れたワンコインの温泉「かもきみの湯」に、たまに行きます。
http://www.kamokiminoyu.net/

今回はその前に奈良県の橿原市今井町というところに行ってきました。

近くには橿原神宮があります。

この今井町というのは室町時代から栄えた寺内町で、豪商が軒を重ねています。
自治都市として「海の堺、陸の今井」と呼ばれていたので是非行ってみたかったのです

何度もこの辺りは通過をしていたのでじっくりと回りました



今井まちなみ交流センター(旧高市郡教育博物館)
この裏の駐車場に車を止めます。

何とか天気が持ちそうなので、電動ミニベロを出して、さっそくポタ






素晴らしい街並みです

驚くことはここでフツーーにみなさん生活をしているのですよ
すごいです~


由緒ある家なのですが普通に表札がかかっています。






今西家

ここを抜けると春日神社






なんか、雰囲気がいいですね~




何か所かに休憩場所があります。


最後は称念寺です。

やく1時間のポタでしたが、いいところでした

昔の街並みを守る。素晴らしいことですね


さ~~ぁ ひと風呂浴びて帰ろう



  読み終わったら、ボチッと押してくださいね
人気ブログランキングへ>