以前から書いていましたが、今年に入ってからというものの、すごく憂鬱なことがありました
乗っている車が13年経っており、ミラーは閉まらないし、ナビもすぐに起動しない。
DVDのプレイヤーも動かないし、極めつけはガソリンメーターが突然狂いだす事です
ある時、ガソリンがまだあると思っていて、走行距離を見るとヤバそうと思い、給油したらのこり2L・・・ガス欠寸前だった
その前の時の車検で30万かかり、今回はもっといるだろう。
車検を受けたらタイヤが限界、これまた交換。15万もかかってしまいます。
さらに、4月からの消費税8%で、その後買うと消費税だけで15万もかかってしまう。
これで大きな故障があり、車を買い換えたら60万が無駄になります。頭が痛い
だからと言って、ほしい車は到底手が届かない・・・
3月26日に車検が切れる2月の終わりにディーラーに車検を受けようと電話する前に、掘り出し物はないか?とネットで検索。
あるはずないよな 世の中そんなにうまく行くはずないよね~
・・・「あった・・・」 鳥肌が立った
もし、お金があって自分が買うならこの車種、カラー、このグレードとエンジンがぴったりと合っている
奇跡かなと思いました。
すぐに電話して後日見に行って話をしてきました
なんと走行距離が4,700km
走行距離から計算すると新車からガソリンは4回しか入れていない。
意味不明?? アホちゃうんかーーーと思いました。
新車の革のニオイがプンプンします。
しかも金額が半分以下??
信じられない??
「なんでーー」と聞くと、人気カラーは白と黒だそうで(汚れが大変、イカツすぎる)。消費税増税前なので駆け込み需要があり、どんどん売っていかないといけないそうだ。カラーはシルバーが欲しかったので、都合よく優先順位から外れた高級車なら分からない事もないですが・・・
それにしてもありえない。
何でもこの車はこの車のメーカーの社員が乗っていて、通勤は電車だったのでほとんど乗っていなかったそうです。
当然、認定中古になっているし、㈱シュテルンが1年間は保証してくれます
買っても買わなくてもお金はいるし、それなら二度とないチャンスなので、即、購入決定
おまけに、担当が以前、自宅の近所の中学に通っていたこともあってご近所だったよしみで、13年落ちの車を4万で取ってくれた
20年前に乗っていたオデッセイと変わらない金額です
それに軽油なので、ランニングコストのガソリン代だけで今までと比べて年間20万は安くなります。
トータルで考えれば5ナンバーの普通車を買うのとほとんど変わらない
検査が切れる1週間前に入ってきたので無事入れ替えが済みました。
入った時にブログに書くつもりだったのですが、ぶつけて修理になったらかっこ悪いと思い、慣れてから掲載しました(^^);
車が入って,5ヶ月経つのですが、燃費が抜群にいい
お墓参りに広島まで行ったのですが、往復750kmを走ってガソリンが半分残っていました。
ガソリン代¥5000 安すっ❗️
リッター9km~高速なら16km、巡航なら18kmは十分走ります。大阪からなら鹿児島まで無給油で走れます。
しかも3Lディーゼルターボでレクサス600hやメルセデスのSクラス並みのトルクがあるので、高速の坂道なんかまったく関係なく、アクセルを踏み込めば245のタイヤが地面をガッツリとらえ、どこからでも強烈な加速をします シートに身体が押さえつけられます(マジで。。。)
最高速は238kmだそうで、210kmでリミッターが作動するのですが、さすがにそこまでは試していません。
ハイブリッドもいいのですが、クリーンディーゼルも、なかなかなものだと思います。
ラッキーというのか、ついていたというのかわかりませんが、高級車が普通車価格で買えるとは?嘘みたいです???
今は、低燃費と乗り心地と車のパワーを楽しんでいます。
あと6年は余裕で乗りたいと思います
読み終わったら、ボチッと押してくださいね
乗っている車が13年経っており、ミラーは閉まらないし、ナビもすぐに起動しない。
DVDのプレイヤーも動かないし、極めつけはガソリンメーターが突然狂いだす事です
ある時、ガソリンがまだあると思っていて、走行距離を見るとヤバそうと思い、給油したらのこり2L・・・ガス欠寸前だった
その前の時の車検で30万かかり、今回はもっといるだろう。
車検を受けたらタイヤが限界、これまた交換。15万もかかってしまいます。
さらに、4月からの消費税8%で、その後買うと消費税だけで15万もかかってしまう。
これで大きな故障があり、車を買い換えたら60万が無駄になります。頭が痛い
だからと言って、ほしい車は到底手が届かない・・・
3月26日に車検が切れる2月の終わりにディーラーに車検を受けようと電話する前に、掘り出し物はないか?とネットで検索。
あるはずないよな 世の中そんなにうまく行くはずないよね~
・・・「あった・・・」 鳥肌が立った
もし、お金があって自分が買うならこの車種、カラー、このグレードとエンジンがぴったりと合っている
奇跡かなと思いました。
すぐに電話して後日見に行って話をしてきました
なんと走行距離が4,700km
走行距離から計算すると新車からガソリンは4回しか入れていない。
意味不明?? アホちゃうんかーーーと思いました。
新車の革のニオイがプンプンします。
しかも金額が半分以下??
信じられない??
「なんでーー」と聞くと、人気カラーは白と黒だそうで(汚れが大変、イカツすぎる)。消費税増税前なので駆け込み需要があり、どんどん売っていかないといけないそうだ。カラーはシルバーが欲しかったので、都合よく優先順位から外れた高級車なら分からない事もないですが・・・
それにしてもありえない。
何でもこの車はこの車のメーカーの社員が乗っていて、通勤は電車だったのでほとんど乗っていなかったそうです。
当然、認定中古になっているし、㈱シュテルンが1年間は保証してくれます
買っても買わなくてもお金はいるし、それなら二度とないチャンスなので、即、購入決定
おまけに、担当が以前、自宅の近所の中学に通っていたこともあってご近所だったよしみで、13年落ちの車を4万で取ってくれた
20年前に乗っていたオデッセイと変わらない金額です
それに軽油なので、ランニングコストのガソリン代だけで今までと比べて年間20万は安くなります。
トータルで考えれば5ナンバーの普通車を買うのとほとんど変わらない
検査が切れる1週間前に入ってきたので無事入れ替えが済みました。
入った時にブログに書くつもりだったのですが、ぶつけて修理になったらかっこ悪いと思い、慣れてから掲載しました(^^);
車が入って,5ヶ月経つのですが、燃費が抜群にいい
お墓参りに広島まで行ったのですが、往復750kmを走ってガソリンが半分残っていました。
ガソリン代¥5000 安すっ❗️
リッター9km~高速なら16km、巡航なら18kmは十分走ります。大阪からなら鹿児島まで無給油で走れます。
しかも3Lディーゼルターボでレクサス600hやメルセデスのSクラス並みのトルクがあるので、高速の坂道なんかまったく関係なく、アクセルを踏み込めば245のタイヤが地面をガッツリとらえ、どこからでも強烈な加速をします シートに身体が押さえつけられます(マジで。。。)
最高速は238kmだそうで、210kmでリミッターが作動するのですが、さすがにそこまでは試していません。
ハイブリッドもいいのですが、クリーンディーゼルも、なかなかなものだと思います。
ラッキーというのか、ついていたというのかわかりませんが、高級車が普通車価格で買えるとは?嘘みたいです???
今は、低燃費と乗り心地と車のパワーを楽しんでいます。
あと6年は余裕で乗りたいと思います
読み終わったら、ボチッと押してくださいね