オフタイム チョット散歩

自転車散歩をしていましたが、最近は乗っていないのでチョット散歩にタイトルを変更しました。それ以外でいろいろ書いています

第二十五番 御嶽山 播州清水寺

2019-04-28 | 西国三十三所めぐり


穴太寺から播州清水寺へは国道経由で行きました

昔のような狭い国道かなと思っていたら、今は整備され、信号もないしエアコンもいらない。

サンルーフを開けて窓を開けながら走ると快適に走れます



仁王門

またここも相当な山奥にあります







仁王門を通り抜けると下り坂になっており大講堂があります。





ここで御朱印帳の記入をして頂きます。


清水寺
(きよみずでら)は兵庫県加東市平木にある天台宗の寺院です。

本尊は十一面観世音菩薩で秘仏となっている。

西国三十三観音第25番札所。

同じ西国三十三観音の第16番札所である京都市の音羽山清水寺と区別するため播州清水寺とも呼ばれそうです





この階段を上って行くと根本中堂があります。







こんな所まで車では大丈夫ですが、どうやって来るのだろうと思っていたら大阪からの直行バスがあるみたいです

朝から出て距離にもよりますが3か所ぐらいしかお参りできません。
さああと一つ頑張ってお参りします。


つづく



  読み終わったら、ボチッと押してくださいね

旅行・観光ランキング

第二十一番 穴太寺 : 西国三十三所

2019-04-27 | 西国三十三所めぐり
桜が一番きれいな時に行ってきました。ゴールデンウィーク前で忙しくてなかな更新できませんでした。






さて、初めに行ったお寺が西国三十三所第二十一番 穴太寺(704~708年開創)です。





仁王門

いつもはとんでもない山の中にあったりするのですが、ここは町の中にあります

穴太寺は、京都府亀岡市にある天台宗の寺院。山号を菩提山と称し、本尊は薬師如来、札所本尊は聖観世音菩薩。
「あなおおじ」「あのうじ」「あなおうじ」と読まれることもあり、「穴穂寺」「穴生寺」とも表記されたそうです。







本堂



多宝塔



暖かくなったとはいえ、僕たちが来た時も5組ぐらいの方が参拝していました

その中の1組の方は何でも、普段は外国にいてて、東京に帰ってきた時に西国廻りをするそうです

電車とバスでくるのは大変です。

近所の居酒屋のオーナーなどと話していると、「あ、俺まわったよ」と言う人を何人かいました

もう3分の2は回っているので残りも頑張ります!


つづく



  読み終わったら、ボチッと押してくださいね

旅行・観光ランキング

2019-04-06 | ちょっとおでかけ
4月に入ってようやく春っぽくなってきましたね。

親父がサ高所に入ってから1年半経ちますが、部屋でいつも一人でいるので春になったら近所の公園に桜でも見に行こうかと言っていました。

それが、昨年はそれどころでなく体がバテそうなぐらい1年間はしんどかったです

先週ぐらいに、行った時に桜でも見に行こうかと言うと楽しみにしていたので、今週、娘と嫁さんを連れて観てきました。









昨年なら車椅子だったのが、今回は頑張って歩いていた

大分元気になってきた

部屋に帰ってTVを見ていたら、新元号”令和



僕が結婚したのも平成元年

この1年間で事業所の移転や自宅の引っ越し、金銭面にしても全てが一新されました

また、一つの時代が終わったと思いました

その後に事業所の掃除と新しい機材の搬入

平成の思い出と共に、新たな気持ちで令和を迎えなければならないな~と痛切に感じました




  読み終わったら、ボチッと押してくださいね

旅行・観光ランキング