四天王寺さんにきて驚いたのは広さで、こんなに広いとは思いませんでした
中心伽藍をでると無料の休憩室があります。
ジュースやコーヒーなどが飲むことができます。
奥に進むと。
六時堂
1623年の再建で重要文化財
昼夜6回 、諸礼讃をするところから六時礼讃堂と名付けられたそうです。
本尊は薬師如来です。灯篭を片づけていました。
石舞台
お庭があるのですが、時間切れで入れませんでした
亀井堂
中に入っていくと亀井堂の霊水は金堂の地下より、湧き出る白石玉出の水で、六時堂・金堂・北鐘堂にて 回向(供養)を済ませた経木を流せば極楽往生が叶うといわれています。
すぐ隣に亀井堂不動があります。
ここが大阪であることを忘れます
虎の門
太子殿と太子奥殿
聖徳太子をお祀りしているところです。
いや~~ 素晴らしかったです。ここ上町台地が大阪城あたりまで伸びて寺社などが立ち並んでいるのがわかるような気がします。
天王寺の駅から700mぐらいなのでショッピングのついでに寄ってみてくださいね!
読み終わったら、ボチッと押してくださいね
中心伽藍をでると無料の休憩室があります。
ジュースやコーヒーなどが飲むことができます。
奥に進むと。
六時堂
1623年の再建で重要文化財
昼夜6回 、諸礼讃をするところから六時礼讃堂と名付けられたそうです。
本尊は薬師如来です。灯篭を片づけていました。
石舞台
お庭があるのですが、時間切れで入れませんでした
亀井堂
中に入っていくと亀井堂の霊水は金堂の地下より、湧き出る白石玉出の水で、六時堂・金堂・北鐘堂にて 回向(供養)を済ませた経木を流せば極楽往生が叶うといわれています。
すぐ隣に亀井堂不動があります。
ここが大阪であることを忘れます
虎の門
太子殿と太子奥殿
聖徳太子をお祀りしているところです。
いや~~ 素晴らしかったです。ここ上町台地が大阪城あたりまで伸びて寺社などが立ち並んでいるのがわかるような気がします。
天王寺の駅から700mぐらいなのでショッピングのついでに寄ってみてくださいね!
読み終わったら、ボチッと押してくださいね