時間がなかったので、急いで延暦寺まで行きました。
ここに来たのはずいぶん昔だろうと思います。全く記憶にありません
おーー 世界遺産と言う気がします
。
比叡山は日本の天台宗で、今から1200年前の延暦25年(806)伝教大師最澄によって開かれた宗派でだそうです。
お恥ずかしながら、来た時は空海(高野山)かなやっぱり最澄やで見たいな感じで瞬間迷いました
大講堂
鐘楼
根本中堂
修復中でしたが、中に入れました。薄暗くてすごく神秘的な感じがしました。さすがに正座をしてお参りしました。
その前の階段を上ると
文殊楼
大書院
普通ならゆっくり回れたのですが、汽船の時間があったのでゆっくりとは回れませんでした。
でも、ここに来るのには京都側からも滋賀側からもケーブルがあるの十分お参りに来ることができます。
ドライブウェイを下る途中で良い景色が見えました
滋賀県大津です
京都市内です
県境です
うん?大阪方面に怪しい雲が・・・
案の定、京都のインターあたりで土砂降りの雨。
天王山を抜けて大阪に入ってきたらほとんど降ってませんでした。
大阪市内に入ったら雨も1滴も降っていなく晴れていました
8月からは暑くなるのでしょうね?熱中症には気をつけてくださいね
また覗いてみてくださいね
読み終わったら、ボチッと押してくださいね
旅行・観光ランキング
ここに来たのはずいぶん昔だろうと思います。全く記憶にありません
おーー 世界遺産と言う気がします
。
比叡山は日本の天台宗で、今から1200年前の延暦25年(806)伝教大師最澄によって開かれた宗派でだそうです。
お恥ずかしながら、来た時は空海(高野山)かなやっぱり最澄やで見たいな感じで瞬間迷いました
大講堂
鐘楼
根本中堂
修復中でしたが、中に入れました。薄暗くてすごく神秘的な感じがしました。さすがに正座をしてお参りしました。
その前の階段を上ると
文殊楼
大書院
普通ならゆっくり回れたのですが、汽船の時間があったのでゆっくりとは回れませんでした。
でも、ここに来るのには京都側からも滋賀側からもケーブルがあるの十分お参りに来ることができます。
ドライブウェイを下る途中で良い景色が見えました
滋賀県大津です
京都市内です
県境です
うん?大阪方面に怪しい雲が・・・
案の定、京都のインターあたりで土砂降りの雨。
天王山を抜けて大阪に入ってきたらほとんど降ってませんでした。
大阪市内に入ったら雨も1滴も降っていなく晴れていました
8月からは暑くなるのでしょうね?熱中症には気をつけてくださいね
また覗いてみてくださいね
読み終わったら、ボチッと押してくださいね
旅行・観光ランキング