オフタイム チョット散歩

自転車散歩をしていましたが、最近は乗っていないのでチョット散歩にタイトルを変更しました。それ以外でいろいろ書いています

2021年壷阪寺

2021-12-22 | 奈良
昨年は入院等でお参りに行くことができませんでした。

毎年行っているものの、なんで行くのかよく解らないのですが、嫁さんが、誰かにお参りに行くようにと言われて、来ています

西国三十三か所にも入っているので、それはそれでいいと思う。
本来は眼の神様です。



気分転換に郊外に行くのもいいです







今回は一眼レフを持って行きませんでした。

iPhoneでの撮影。ブログやインスタなど、解像度が低くても、意外ときれいに取れます。ビデオもとれるのならこれで十分です









壺坂の 月に杖ひく 夫婦かな 「日本感霊録」に9世紀初めの弘仁年中、盲目の沙弥が壺阪観音の信仰で開眼治癒したという話があり(『壺坂寺古老伝』に記されている。)すでにこの頃から本尊の十一面千手観音は民間の信仰を集めていたことがわかります





奈良盆地から、標高が上がるので2度低めの8度の気温でした



コロナの感染が落ち着いている時にしか、今は外出しにくいので、タイミングを選びますね~

年内もあと10日ですので、皆様も感染には気を付けてくださいね


  読み終わったら、ボチッと押してくださいね
旅行・観光ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壷阪寺

2020-04-09 | 奈良
先日、政府より緊急事態宣言がだされましたね。

僕なんか、1月後半からず~とおとなしくしているので、あと1か月はきついなあと思います

しかし、することはしないといけない。

緊急事態宣言が出される少し前に、パスポートが来月期限切れになるというので、コロナで外出禁止となればちょっと面倒くさいので、大阪パスポートセンターに行きました



駐車場が一杯だったのでNHKに止めました



大阪府庁の近くであり大阪城も近いです。

女性の受付の方がずらり、、、

受付のほうへ行ってください。では、手続きのほうに行ってください。

1週間後に取りに来てください。

2分で終わった。以前は相当待たされました

天気もいいことだし。

毎年、お参りをする奈良県の山奥の壷阪寺なら、車で行けるし、だれとも会わないので気分転換に行ってきました







この時期は初めて来るのですが桜がきれいでした

お供え物を持ってきていたので係の人に置いておきますと言ったら、写真はOKです。

なんのこっちゃ?

入ってびっくり









すごい数のお雛様が期間限定で並べてありました。

こういうこともしていたんだ~ 10年以上毎年通っていて知らなかった。



これが有名な桜大仏



本当にきれいだな~と思いました。

大阪に戻るとコロナ関連のニュースばかりです

政府の初動のミスが大きくなると思いますが、ここまでくれば、収まるのを願うしかありません。

事業所も特別営業で閉店していますが、お客様の要望のあるときは個別対応で仕事をします

外出禁止ならそれもダメでしょうね

夏ごろには終息宣言を出せるように頑張りましょうね!


  読み終わったら、ボチッと押してくださいね
旅行・観光ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛鳥寺と高松塚古墳

2018-12-15 | 奈良
ここに来るまで、結構道が狭く周りは田んぼなんで、こんなところにあるんかな?と思いました



飛鳥寺

596年(推古4)蘇我馬子によって建てられた日本で最初の寺院だそうです。

1400年も前に建てられているとは驚きです



釈迦如来像(飛鳥大仏)


重要文化財で日本最古の仏像だそうです。





中でいろいろ住職さん?が教えてくれます。



石仏三体

左から、大聖不動明王様、観世音菩薩様、弘法大師様。

良縁成就、商売繁盛、学業成就など、説明の看板を見ながら回数を変えて水をかけると願いが叶うようです。



思惟殿(しゆいでん)

正観音菩薩があるそうです。

お寺を通り抜け80mぐらい先に・・・



蘇我入鹿首塚と伝える五輪塔



そこから取った飛鳥寺の写真(裏側)になります。

裏にも道があるのですが、表から来なくては絶対わかりません




続いて向かったのが高松塚古墳

資料館のところに車が止めれます。

遊歩道を500mぐらい歩くと小高くなっているところにあります。



うーーーん。微妙~~

とはいえ1972年に発見された時は中の壁画がものすごく世間で話題になりました

真下には資料館があります



いろいろ中で案内の方から説明が聞けます。

保存状態が悪かったので未だに修復しているそうです。

その後で発見されたキトラ古墳の方が早く修理をされて展示されています。

ただ、高松塚の壁画は鎌倉時代の治安が悪い時に墓泥棒に壁画を削られているところもありますが、東西南北を表す、青龍、朱雀、白虎、玄武の壁画は同じように描かれているそうです



古墳の上から撮った写真です。

ホントにのどかですが、当時は最先端だったそうです。

京都と違って奈良の指定地区は勝手に建物が建てれないようで、このあたりも掘れば何かが出るので、数百年前の景色が残っているのだと思います

電車で来て、駅前でレンタサイクルを借りれば見るポイントは近くにいっぱいありますのでオススメですよ



  読み終わったら、ボチッと押してくださいね
旅行・観光ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参りと壷坂寺

2018-12-14 | 奈良


先月に広島にお墓参りに行って、年内中の最後の母親のお墓参りをしてきました。

毎年簡単ですが、この1年のお礼をいいます



5年前は墓石もすくなかつたのですが、今はいっぱいです



ここの霊園はいつ来ても気持ちがいいです。関空連絡橋が見えます

その後高速に乗って奈良県の壷坂寺へ。

1年に1度おはぎをお供えします。邪気を祓うというのでおはぎがいいそうです。



壷坂寺は眼病封じのお寺・お里沢市の霊蹟 西国霊場第六番・神仏霊場奈良25番です。





ここも通ってお参りしました。目は老眼ぐらいです



投身の谷の上に立つお里澤市の像。詳しくは↓
http://www.tsubosaka1300.or.jp/report.html



本堂と3重の塔



十一面千手観世大菩薩

お客様がここのお寺で修業をされていたころ、毎年ここにお参りに来るようになりました。

ただ、冬にお寺を回る時は、厚目の靴下を別に用意しておいた方がいいです。

足がギンギンに冷えて、超冷たいです~



遠くの山の向こう側が大阪です。

年末ぎりぎりに動くのもどうかと思って気になっていたのですが、なんか肩の荷が下りた感じです。

年内30日まで働きますので、仕事も忙しくなります。

帰りに時間があったので日本で一番古いお寺、飛鳥寺に行きました

つづく




  読み終わったら、ボチッと押してくださいね
旅行・観光ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橿原神宮(かしはらじんぐう)

2018-03-04 | 奈良


ここにくるのも何年ぶりだろう?30年は経っているのではと思います

昔は元旦になるとお爺さんが車で迎えに来て、ここまで来ました

当時は今ほど道が良くなく大渋滞でした

それでも大きくて広いのでわざわざ来たという感じはしていました

橿原神宮は初代天皇であると伝えられる神武天皇が橿原宮で即位したという「日本書紀」記述に基づきたてられたそうです。1890年なので、約120年まえです。



やっぱり広いです





紀元2678年 

うーーん。世界で一番長くの歴史のある日本です。







お正月などは人でいっぱいになります





この風格は別物です


すぐ隣に深田池があり、近所の方が散歩などに来ています。



すぐ前にお稲荷さんがあります。





長山稲荷社

橿原神宮のパワースポットのようです。

近くには今井町や藤原京跡等の観光地もあるので是非一度訪れてくださいね



  読み終わったら、ボチッと押してくださいね
旅行・観光ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする