オフタイム チョット散歩

自転車散歩をしていましたが、最近は乗っていないのでチョット散歩にタイトルを変更しました。それ以外でいろいろ書いています

岐阜県ひるがの

2023-11-24 | 岐阜県
10月から、すごく忙しくやることがいっぱいでした。



その間に気休めに岐阜県のひるがの高原に行ってきました

時期的には紅葉で近くには高鷲スノーパークや鷲ヶ岳スキー場などがある高原で、一足のばせば世界遺産の白川郷や高山などがあります。

飛騨牛ステーキが食べられるとのことで25年ぶりに泊まりに行きました。

早く着いたので牧歌の里に行ってきました。















こんなんあったかな~という感じで、親子連れのお客様が結構来ていました。

疲れを癒す目的でホテル?ペンション風に泊まりました。









結構、お客様がいました

大浴場に入り、おなかが減っていたのですが、料理の写真を撮るのを忘れていました。。。

たまにリフレッシュするのもいいですね

来年早々にメルボルンにに行く予定でしたが、歳のせいか面倒くさいなあ~と思っています。

20年ぐらい海外ばかり旅行していたので、最近は日本が落ち着きます。

翌日は福井県にいきました


つづく


  読み終わったら、ボチッと押してくださいね
旅行・観光ランキング

郡上八幡 その4

2011-05-21 | 岐阜県


吉田川を渡って近くににと やなか水のこみち があります。







年配の方が休んでいた。座るところもあるのでいいもんです
そのまわりには齋藤美術館、心の森ミュージアム遊堂館、奥美濃おもだがや民芸館があります。

郡上八幡は徒歩でも十分回ることが出来ます

郡上八幡から九頭竜湖まで32km。
世界遺産の白川郷まで76km。ここから白山スーパー林道を通って日本海に抜けるルートの観光もあわせるといいと思います



今回はポタが目的だったので近くにある美山鍾乳洞に寄りました(約12km)
この付近一帯は美山洞穴郡と呼ばれ、約2億5千万年前のペルム紀の海底で出来た石灰岩が多くあり、その中に数十の鍾乳洞が分布しているそうです。













料金は大人800円で所要時間30分~40分でまわれます。
一年中15℃~16℃なのでチョットひんやりとしています


夕方、4:00にでて大阪に着いたのが7:30ごろなのでそんなに遠くはありませんでした

気分転換に郊外へ出て行くのはいいもんですね




  読み終わったら、ボチッと押してくださいね
人気ブログランキングへ

郡上八幡 その3

2011-05-20 | 岐阜県




このあたりも古い町並みがあります。
町並みをみんなで保存しているようです



県道沿いに郡上八幡博覧館があります。
ここでは展示物と1時間おきに郡上踊りの紹介などをお姉さんたちが浴衣を着て実践してくれます。







ここはサンプルも町でも有名で食品などのサンプル作り体験なども出来ます



西側の通りも同じく古い町並みがあります
特徴的なのはそれぞれのお家にうだつ(日本家屋の屋根に取り付けられる小柱、防火壁、装飾)があることが印象的でした。



通りの中心ぐらいに郡上踊りの像があります。



ここからの眺めがなかなかいいです
古い町並みと上には郡上城が見えます
対岸に渡り、再び戻ってきます


2つの川が合流するところです。



橋を渡ると宗祇水(白雲水)(そうぎすい(はくうんすい))があります。
宗祇水の名の由来は、連歌の宗匠として知られ飯尾宗祇が文明年間この泉に草庵を結んで、この清水を愛用したことから名付けられたものである。昭和47年に町史跡文化財、49年に岐阜県史跡文化財の指定を受けたと案内書に書いていました(笑)





ここも町のシンボル的な存在だと思います



そろそろお腹がすいてきたので、ざるそばを食べました。
もちもちであっさり、わさびが利いて美味しかったです


つづく


  読み終わったら、ボチッと押してくださいね
人気ブログランキングへ

郡上八幡 その2

2011-05-18 | 岐阜県


町の中心にありシンボル的な存在が八幡旧庁舎記念館です。

建物は旧郡上八幡役場で国の登録文化財の指定を受けています。
内部は郡上八幡の特産品の展示販売や軽食、2階は郡上おどりの体験会場となる「かわさきホール」。
郡上八幡観光協会もここにあります



いがわの小経 郡上八幡観光協会のすぐ裏にあり、こちらが下流になり散歩できます



すぐ近くの川に横にあるのが左京神社



この橋の上からダイブするコンテストがあります
よくテレビの取材でも出てくるところです。



さて、これから標高350mぐらいのところにある郡上城を目指します



安養寺
木造の建造物としては岐阜県下で最大のものといわれ、「郡上御坊」の呼び名をもっているそうです

実際に行ってみないとわからないし、現地の観光案内で見るしかないですよね(汗)



さて、少し上がったところにあるのが、桜の名所城山公園で山内一豊と妻千代の像が建っています。
その上のほうに天守閣が見えます



ここからが山道です。電動自転車の強みです(笑)







戦国時代末期永禄2年(1559)、遠藤盛数によって砦が築かれたのが郡上八幡城のはじまりでだそう

です。木造建設では日本でいちばん古いお城だそうです

以前、行った安土桃山城あとも、登るのに結構しんどかったです


見晴らしは最高です。むこうのほうの山の下に橋のような物が見えますが、高速道路です。

降りるのは5分ほどで降りてきました。

郡上八幡博覧館に向かう途中ですが、あちこちで水路を見かけます





このあたりも古い町並みでいい雰囲気です

平日にも関わらず観光客が多いのには驚きました



つづく



  読み終わったら、ボチッと押してくださいね
人気ブログランキングへ

郡上八幡 その1

2011-05-17 | 岐阜県
昨日は少ない休みの中、頑張ってポタに行ってきました

場所は郡上八幡



大阪から約250kmの距離がありますが、日帰りで行ってきました

郡上八幡は行ったことがなく、TVのドラマや郡上おどり、橋の上からと川へ飛び込むジャンプコンテストなどで一度は行ってみたかったのです



朝の7:30に出発。阪神高速環状線です。結構すいていました



途中、大津サービスエリアで朝食。

うーーん  前日飲みすぎたせいか、味噌汁が美味しいです



休憩を入れて3時間半。 ふーー やっと着きました

いいところですね~~ 

郡上城という山城があり、川に囲まれた小京都と呼ばれる町で、こんな山の中に町があり文化もしっかりと根付き、現代にものこっている



今回はじっくりと写真を載せます。





最初に願蓮寺


最勝寺



近くに古い町並みがあります。なんか懐かしい気分です。





慈恩護国禅寺じおんごこくぜんじ)
立派なお寺で、お庭がすごくキレイです。



いがわの小径(いがわのこみち)
民家に囲まれた 用水路沿いに続く長さ19.0m、幅1.0mの 小さい生活道路です。




なんと鯉が泳いでいます
さすがに川の町と思います。

家の裏は吉田川になっています。



吉田川です。

写真では反対側になるのですが、下流の次の橋から、川に飛び込むジャンプコンテストがあります。

高さは14m。チョット怖い・・・


つづく




  読み終わったら、ボチッと押してくださいね
人気ブログランキングへ