八王子で大昔、「紅茶専門店」をやっていたマスターブログ

元がじゅマスターが頑張ってブログを書いてます。

東京の大雪 美ケ原の地吹雪

2018-01-29 09:22:00 | 旅日記
元がじゅマスターです。  毎日寒いですが元気に暮らしています。
1月の東京は南岸低気圧による積雪が時々あります。今年も4年ぶりに大雪でした。お店の時は早出してお客様の来店道の雪かきが大変だったことを思い出します。道をつけてもすぐに埋まってしまいお客様も来なくて寂しかったのを思い出しました。成人式と大雪が重なったことも何度かありせっかくの振袖が大変なことになったのを店にあったすべてのタオルを使って拭いたこともありました。 今年は、暖房の効いた部屋から降りつもつ雪を眺めて「お気楽状態」でした。

こんなに雪景色が見えるのなら予定しなかったのですが昨年秋から予約していた「王ガ頭ホテル」への旅行が東京の降雪日の翌々日で、自宅を出る時から雪景色の中の移動でした。

あずさ5号は26分遅れで松本到着。通りには雪は無いものの日陰には雪の塊。送迎のバスで美ケ原に向かうとどんどん雪が深くなり到着時にはマイナス16度。
夜の星空観測や翌朝の雪上車体験は極寒体験でした。日の出もダイヤモンドダストも見られました。



松本からの帰りは あずさの新型車両に乗れました。行きは旧型でキュウクツでしたが
帰りはゆったりとしたシートに座りアッという間の帰京でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新PCにして

2018-01-09 18:30:00 | 旅日記
元がじゅマスターです。お正月早々PCが不調になりまして、このさいと言うことで新調いたしました。前のPCが2011年スタートでしたからマル6年経っていました。新しいPCに慣れてはいませんが古いPCからのデーターの移動は早急にしないといけないと思い頑張っています。

昔のサザエさんの漫画に、大聡怩オている波平さんがタタミの下の古新聞を読み始めて大聡怩ェ止まってしまうのがありました。若い人は大聡怩ノ畳を上げて叩いたり、古新聞が敷いてある事はご存じないでしょうがこの漫画は名作だと思っています。
今どきは、コンピューターのデーター移動でなつかしい画像などが出てきてつい見始めてデーター移動がおろそかになるのですがどう考えても漫画にはなりにくい気がします。

そこで私がなつかしい気持ちになった一枚を載せておきます。

2008年に自転車で旧東海道を京都までのつもりが姫路城まで走ってしまった元気の良かった、なつかしい時代の写真です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月に呑む

2017-12-16 11:46:00 | 旅日記
元がじゅマスターです。
アキレス腱の回復は、至って順調でお医者様からもリハビリに頑張って居るとおホメのお言葉を頂きました。

そのご褒美と言うのでは無いでしょうが本日、「森伊蔵」と言う鹿児島の芋焼酎が手に入りました。
今年の初めから製造元に電話で申込、毎月抽せんにハズレて居たのが先月当選。
今月生産された物が本日送られて来ました。早速今夜からお味見しようと思います。でも、お正月まで摂っておこうかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒールを下げました。

2017-10-31 17:29:00 | 旅日記
日に日に回復が感じられています。術後20日経ちました。自宅での生活で半分はハイヒールブーツを外して生活しています。外して歩く時は右足に体重はかけられません。右足を外にひらいてアキレス腱をできるだけ動かさないようにガニ股で歩いています。でも、少しずつアキレス腱が伸びる様になった感じがわかります。ソコで、ハイヒールブーツのヒールを一段下げました。早速履いて歩いて見ましたら、ピタッと踵が収まりました。現在のアキレス腱の位置とヒールの高さがマッチング。左右の足の高さは違うモノの歩きが楽になりました。後ニ段、二週間ごとに減らすと1ヶ月後には段差がなくなる予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期日前投票に行きました。

2017-10-20 14:24:00 | 旅日記
投票日は台風が来そうなので期日前投票に行きました。同じ様に考えた人が沢山居て会場の外まで列んで居て15分待ちでした。終わって市内循環のミニバスに乗って病院へ。
本日、アキレス腱断裂後のリハビリ装具が出来て来るので装着に行きました。ヒールが高くなっている片方だけのブーツでかかとに4段のクッションが重ねて在り、治療が進むと1段ずつ外してヒールを下げて行きます。少しずつ患足のかかとを地面に平に着くリハビリになるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする