元がじゅマスターです。
嶽温泉の貸し切り滞在を終えて朝日輝く岩木山に突入です。ここ数日お天気が悪く
岩木山を遠くから眺めるだけでした。本日は久しぶりに太陽が出てあのクネクネ道を上がる気十分で料金ゲートまで行ったのですが、上の方は凍結と昨日までの残り雪を排除してからの通行可能だとか。「本日の通行は10時過ぎからとの事」でした。
ここを上がって日本海を眺めるのが一つの目的だったのですがあきらめました。残念。
貸し切り温泉旅館とサービスショット


嶽温泉から鯵ヶ沢へ向かいます。山のなか、周りは紅葉、サルの群れが道路を占領。
さすがに車が寄っていくと左右に散って木の上から私を見つめます。

そこからほんの30分で「鯵ヶ沢」の町に到着。ここは「舞の海」の出身地。郷土の英雄の記念館

海あり山あり食べモノ豊富。舞ってしまいそうな港町でした。
五能線沿いを南下すると紅葉真っ盛りの「十二湖」到着。早速イカ焼きを食べて山に入りました。

白神山地の入り口でうっそうとしたブナ林が迫ってきます。





この写真のどれかが「青い池」です。
実際に行ってお確かめください。
嶽温泉の貸し切り滞在を終えて朝日輝く岩木山に突入です。ここ数日お天気が悪く
岩木山を遠くから眺めるだけでした。本日は久しぶりに太陽が出てあのクネクネ道を上がる気十分で料金ゲートまで行ったのですが、上の方は凍結と昨日までの残り雪を排除してからの通行可能だとか。「本日の通行は10時過ぎからとの事」でした。
ここを上がって日本海を眺めるのが一つの目的だったのですがあきらめました。残念。
貸し切り温泉旅館とサービスショット


嶽温泉から鯵ヶ沢へ向かいます。山のなか、周りは紅葉、サルの群れが道路を占領。
さすがに車が寄っていくと左右に散って木の上から私を見つめます。

そこからほんの30分で「鯵ヶ沢」の町に到着。ここは「舞の海」の出身地。郷土の英雄の記念館

海あり山あり食べモノ豊富。舞ってしまいそうな港町でした。
五能線沿いを南下すると紅葉真っ盛りの「十二湖」到着。早速イカ焼きを食べて山に入りました。

白神山地の入り口でうっそうとしたブナ林が迫ってきます。





この写真のどれかが「青い池」です。
実際に行ってお確かめください。