のんぎんもも

双子のムスコとムスメ、ノルウェージャン・ぎん(♂)、MIX・もも(♂)との日々も綴るシングルママのブログ。

アホみたいに納得した話

2020年01月30日 | のんつぶやき
ワタクシ、自分という人間が「中途半端」な気がしてずっと気になっておりました。


長続きしない…
金遣い粗い…
大雑把すぎる…


でも一方で、

変に細かかったり、
目的があればお金貯めたり、
ずっと何がを学びたいという欲求があったり…
働き者かと思いきや、年単位で何もしなかったり…

極め付けが器用貧乏を絵に描いたような人間。

覚えは良いが、次には覚えてなかったり。
でもなんとなく仕事はこなせる。




子供が乳児湿疹でアレルギーでその後アトピーに移行したり。
でも世の中の自然派ママ達のように、
勉強して夫も説得して習慣から変える、、なんてこともできなかったり。


アンバランスだなと思っていたわけです。




先日参加したDVD観賞会の後、

タイプ別で、
「思考型」
「感覚型」
「行動型」
の3つのタイプがある、という話題が出てたのですが、



のんさんはどのタイプだと思いますか?と聞かれたとき、


「行動型」と答えたのですが、



その後誕生日から割り出されたのは

「感覚型」でした。




ええ?そのまんまじゃないの?
って思った方もいますよね。

のん的に「あ!」ってなってました。



結婚して家族ができて、双子を出産した折、

「子供には絶対ステロイドは使わない」宣言をした妊婦期。

産後起こった乳児湿疹とアレルギー問題。


産後1年は目も霞み、携帯なんか見てられない。脳味噌ももやがかかっていてうまく働かない状況。

思考型や行動型だったら納得するまで情報集めして吟味して、もしくは実際やってみて決定していくのでしょうけど、


私は「なんとなく(かなり)嫌」で決めていたような気がします。



知識が不十分なまんま「嫌」「これがいい」をするものだから、
夫も不満を溜めてたと思います。



でも嫌だから嫌だもん。


根拠の無い自信があったわけです。

(もしかしたら意地だったのかもしれませんが。)




思い返せばワタクシ、太陽星座も月星座も牡羊座。

牡羊座は「直感」。

…これしか無いのかワタシは…。






直感で感覚的にこれは向いてないと思ったらできない。
だってやっても仕方ないのにやっても意味ないでしょー、と…。

でも感覚だから、どうしてやらないのかどうしてコレなのか、相手に説明できないんだよね。

他人から見たらただのワガママにしか映らん…。


身近なとこでオットとの今までのいざこざを思い返しておりました。



ああだからなのね…。



今更納得した話でした。





これでオットも感覚型だったら大笑いですけどー。








4月からフルタイムで働くわけですが、


直感型人間が気持ちよく働ける環境であります様に…。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂糖のお話

2020年01月29日 | のんつぶやき
今日は砂糖についてのお勉強してきました。







前々から、
なんとなく避けていて、
かわりに果物やメープルシロップなどで摂っていた「甘味」。

本当になんとなくです。


元々甘い飲み物は好きではなく、
ブラックコーヒー、もしくは水で水分を摂り、

果物もよく食べていました。
果物の生産してる土地はいいところ♪と根拠のない思い込みをしていたり。



よく言われる血糖値が上昇してクラクラしたり、
物によってたまに気持ち悪くなったりもしました。(砂糖のせいではなく他の原材料のためかもしれません)




でも、しっかり勉強をしたわけではなく、
ただ何となく、でした。


けれども、子供が生まれて、周りの大人どもの「お菓子あげたがり病」もしくは「食べ物あげたがり病」を目にすることが多く、



お菓子を渡されるたび、

いや…うちおやつの習慣ないんだけどなあ…


と、
モヤッと感が胸に残りました。



私自身がおやつの時間がない家庭に育ったせいかもしれません。


(かと言っても、私は食べたい時に甘いものは食べます)




「お子様に」「子供向けだから(安心よ)」、と渡されるお菓子を見ると、
必ずどっかに「砂糖」が入ってます。

赤ちゃん煎餅と言われるものも同じく。


わざわざ添加しなくても…と、ため息が出るほど加えられているんです。





引っかかってました。

なんか、与えたくないなあ…と。



今や幼児食。
もう大人と同じ味付けに移行していく期間で、
食事の中の甘味がないわけでなく。

先に出したメープルシロップやアガベシロップ、餅米・米・焼酎で作られたみりんを砂糖の代わりに入れてます。

しっかり甘味が欲しい場合は、きび糖や甜菜糖も使ったりします。



それなのに、この引っかかりはなんだ??





そんな折に、
前回起こった「お菓子手渡し」が起こり。

どうしてみんな砂糖与えたがるんだ??と怒りを感じ、

じゃあ砂糖の何がいけないか、自分も知らんことに気づき、



今回のDVD観賞会に参加しました。

子連れだったので多少観れなかった部分もありましたが^^;


砂糖について初心者が考えるスタートには十二分でした。




観たDVDでは
砂糖を倦厭して来た健康的な男性が、
逆に1日スプーン40杯分の砂糖を60日間摂取したらどうなるか、という、
いわば「人体実験」ドキュメントでした。

太った男性が砂糖をやめてどんな変化があるか、はありますが…初めてのパターンですね。


もうひとつミソがあって、
この40杯分の砂糖をどうやって摂取するか?

毎食アイスを500ML食べるのか??
飴を30粒舐めるのか???


この男性が行ったのは「今、健康的な食事とされる物」を摂取するだけでした。



ミソですよ、ミソ^ ^



例えば朝食に、
シリアルとヨーグルトとオレンジジュースをいただく。

もしくはスムージーをいただく。

シリアルバーをいただく。

これだけで「気がつけば」スプーン40杯分の砂糖を摂れてしまうのだそうで。




意識しないとショ糖は気がつくと摂取してしまっている。

 
 
テリヤキチキンの糖分を砂糖に置き換えて、砂糖かけてばくばく食べてるさまを見た時は流石に「やりすぎ…」とは思いましたが^^;
実際にどれだけの甘味が加えられてるのかを認識するには良いのかもしれません。
(私は御免被りますが)



実験を行った男性がこの実験を行って一番変化を感じたのは、精神面に現れた砂糖の影響です。
やる気が起きない…
しんどい…
倦怠感が半端なかったそうです。


そして、実験終了時に判明したのが、
実は摂取カロリーは実験前と変わらず2400キロカロリーだったそうです。

男性にしては低いですよね。

なのに、
顔は浮腫み、
体重は増加して、
内臓脂肪がたんまり付いたそうです。

(ごめんなさい。数字がうろ覚えなので明記しません。でも10キロ近く体重が増加していました)


もしもカロリーではそんな食べてないのに見た目が痩せない…という人が居たら、
その人は砂糖過多なのかもしれません。







そんな面白いDVDを観て、結局どう思ったか。


自分にやっていることは余計な事じゃないって事。

そして、アレルギーでなくても、お菓子とジュースは断る方向に持っていこう、でした。



…砂糖、充分足りてまーす。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギーマーク

2020年01月25日 | 双子育てつぶやき
2歳を過ぎて困った事。



それは自分を主張すること。

物への執着心も芽生えること。





今日は近所のご婦人が、可愛いパッケージのお菓子を手渡でムスコとムスメに渡されてしまった。


ムスコにアレルギーがあることは知っているご婦人。


そのご婦人ですら、

ディズニーシーのクランチチョコ。



ん???

いや…母親の目の前だからって渡していいもんでないよ????



手渡されたプラパッケージの物体が、もう食べる物とわかるお年頃。

その後の壮絶な闘いを、このご婦人はわかっているのか………?!



子供達が味わう母親から取り上げられる悔しさと、
その母親が受けるダメージを慮って欲しい。



ていうか、そろそろお菓子の手渡しはNGっていう今の時流に乗って欲しい。






何でこんな当たり前のことを愚痴っぽく書くかっていうと、


このご婦人のように、そういうことしちゃう人に限って、

「早くみんなと同じもの食べられるようにしなくちゃ!」
「〇〇っていう機械があって、アトピーで真っ赤の子がお顔白くなって帰って行ったの!無料で使えるから一緒に行こう!」

って働きかけをしてくるのである。









かわいそう
っていう善意の親切心があるから。

そして
他人事だから。



母親としても個人的にも正直いうと、
別に他の子とおんなじもん食べれなくて全く良くて、
むしろその方が添加物も少ないし。
早く自分の食材把握して自分でおやつもご飯作れるようになれと思ってる。





働きかけの仕方が違いますよ。


3歳児未満は胃腸が充分に働いていない。
気にするお母さんはアレルギー関係なしにお菓子も制限している。
何かしら理由があってそれを選択している。
自分のためじゃなくて子供のため。

子供にも選ぶ権利があるのは世の母親達はわかっている。
今そうしないのは、理由があるんだよ。



世の子供好きを名乗る人々よ。


本当に子供が好きなら、子供へのお菓子の手渡しはやめてくれ。


そもそもアレルギーのある子にお菓子の手渡しはやめてくれ。
生命に関わります。


くどいほど言う。
子供へのお菓子手渡しはやめてくれ。




親に確認して親に渡しましょう。




優しいあなたを非難しているんじゃない。
あなたの善意はもうもらっているから。




お菓子じゃなくて、折り紙のつるでお願いしたい。






こんなものあるらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生おから チョコケーキ

2020年01月22日 | 手作り グルメ
引き続き、生おから消費中( ̄▽ ̄)


胃が重たいです(笑)

(小分けして冷凍が面倒臭い…)





このレシピ美味しかったです。→(★)cookpad生おからのチョコケーキ★ブラウニー
※小麦なし卵ありレシピです。


切らした豆乳の代わりに生クリーム、
ゆずの蜂蜜漬けがあったのでトッピングしました。

しっとり!フワフワです
生クリームがいい感じに効いています^ ^
ゆずは良い感じだけど、蜂蜜が少し鼻につくなあ…


おからがアーモンドプードルの代わりみたいになってます。

ベーキングパウダーだから泡立て頑張る必要ないし、手軽〜〜



のんのおやつに、甘い物好きの実家の父母に、生おからくださった方へのお裾分けになりました。





卵なしで作ってみたらどうなるか…

コレも明日にでも長芋代用で作ってみよう!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生おから ポンデケージョ

2020年01月21日 | 手作り グルメ
ポンデケージョ、ご存知でしょうか。


そう、あのモチモチしたおよそパンとは思えないヤツです。



ワタクシ、実はポンデケージョ大好きでして、
実家でよく利用していたパン屋に買い出しに行く時は有れば必ず買い、車に乗った瞬間に開けて食べるくらい好きでした。


しかし、
その行きつけパン屋にあるずっしり!もんぎゅもんぎゅのブラックペッパー多目のポンデケージョが好きだったので、
他のパン屋ではあまり買ったことがありません。

どこのでもなんでもポンデケージョが好きって訳でもないようです。





…閑話休題。



先日大量に生おからをいただいて、

小分けするのも面倒くさいし、
適当なレシピないかなーで検索したら、

生おからで作るポンデケージョが何件か上がってきました。


見るとムスコのアレルギー食品も使わずに作れるようなので、
早速作っておやつに持ち歩こう!
だったのですが。


あまりにおいしくて、寝てるムスコの分も残さずムスメと食べてしまいました。







参考にしたレシピ→(もっちり〜♡おからチーズポンデケージョ♡)


参考レシピだとどうしたっておつまみでちょっと濃いので…我が家では生地のベースになるおからと片栗粉と豆乳を少し増やして作ってます。



生おから 200g
粉チーズ  50g
片栗粉   100g
豆乳   150cc
オリーブオイル 小さじ1
塩    少々
ブラックペッパー 少々

全て混ぜて、15g程度に丸める。
オーブンは190度、20から25分焼く。




ぶっちゃけると…結構アバウトに作っても、生おからに対する片栗粉さえ守れば大抵成功します。

軽い食感にしたい場合、しっかり焼き上げるといいかも。

ベーコン細かく刻んで入れても旨味増で美味しい。



チーズの代わりに酒かすで作るとどうなるかな??
また研究しとこう^ ^




結構なおからの量なのがわかりますね。
いくら節分だからって200gの量の大豆って食べないでしょう(笑)


食べすぎると余計詰まって便秘になりそうなので( ̄∀ ̄)ヒヒ
自分の胃腸と相談の上ゆっくり食べましょう。




子供らに好評で、きっと一人で100g近く食べてます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする