去年の今頃、無性に「やりたい!」が昂まってはじめたウクレレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/74/0620c292ef0db4c1d2f7fb3613b7d916.jpg?1590455937)
いっぱしきどりでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e3/d25352f77de340c888fe781f34f792eb.jpg?1590456656)
日本のメーカーKIWAYAさんのU-Trip01
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a0/6134fd9569ff480d54a8288f5e59d9ee.jpg?1590456782)
なんか可愛いポイント付き。
コロナ騒動中もしっかりやってます。
本当ウクレレに飛び込んでよかったよ…。
このところムスメがウクレレを触りたがって、練習中に「こぉっこぉお〜〜〜」と自分の名前を言いながら手を出してきます。
(※こっこ、とはムスメの愛称)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/74/0620c292ef0db4c1d2f7fb3613b7d916.jpg?1590455937)
いっぱしきどりでしょ?
この赤いウクレレはARIAのAU-1。
6,000円でチューナーと簡易バックが付いてお釣りがきます。
元々アクイーラ(Aquila)の弦が張られていたのですが、3月にマーチン(Martin)のフロロカーボン弦に張り替えました。
そしたらカクカクしてた弦が押さえやすいのなんのって…
気分的なものかもしれませんが、
初心者には柔らかくて良い、とおすすめされたマーチンのナイロン弦でした。
私は間違えてクロロカーボン弦にしましたが、
そのうちマーチンのナイロン弦にも挑戦してみようと思います。
さて。
ムスメに取り上げられるので、
一年続いたご褒美にウクレレを一台購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e3/d25352f77de340c888fe781f34f792eb.jpg?1590456656)
日本のメーカーKIWAYAさんのU-Trip01
ソプラノウクレレAUー1よりもさらに小さいベビーウクレレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a0/6134fd9569ff480d54a8288f5e59d9ee.jpg?1590456782)
なんか可愛いポイント付き。
私にはひとつ目お化けにしか見えませんが。
AU1は中国製でいわゆる「中華ウクレレ」。
U-Trip01はフェイマス(Famous)で有名なKIWAYAさんの手掛けるベビーウクレレです。
金額もAmazonで8,000円で簡易カバー付き。
AU1と比べたらそりゃあ割高…ですが…でも1万いかない。
先ほどクロネコさんから受け取ったばかりですが、もう会員登録してARIAのチューナで調律。
初めてだから調律してもすぐ狂いますが、やっぱり日本検査品だからでしょうか
…もう弾けます。
手間がかからない^ ^♩
ちょっと見直すメイドインジャパン。
(製品はきっと中華)
ボディが美しい。
ネックの削りが非対称なのが気になるけどでもこの金額で、しかも音も出てる。
ベビーだからもっと小さいかと思ってた。
意外とAU1より落ち着いた音に聞こえる。
最初は1万以内で済ませ、2台目で1万から3万程出す人が多いウクレレ。
うちは子供達がいるので2台目も価格の抑えられたものが必須。
またARIAで行こうかなとも思いましたが、
そのうちFaimousを触ってみたいな…って気持ちがあったので、U-Trip01を迎え入れてみました。
満足^ ^