ムスコがアデノウィルスと仲良しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f6/92941f05a26622b1f1c5a7246050a857.jpg?1612422546)
先週木曜日から「ん?目が赤い??」と思いながらも、そのうち引くかな?…と見てはいたのですが。
充血は週末も引かずそのまんま。
寝起きはびーっちりめやにでまつ毛がコーティングされてるムスコ。
でも、
熱もなく、元気いっぱい、悪ガキ三昧。
いつものごとく、自分の望み通りないことには怒りに震えてブーブーつば飛ばしもやってました。
しかし。
火曜日の朝、私も目の充血とめやにびーっちり!
これはいかんかもしれん…
病院に連れて行くと、
ムスコを筆頭に
同じ症状の出たのんハハもムスメも全員「アデノウィルス」陽性と診断受けました。
病院あとは保育所ポイと送り届ける予定が…お家にUターン。
学校感染症指定の別名『プール熱』はお医者の許可出ないと保育所出禁扱いなのです!
お医者から許可が出るまで約一週間はお休みとなってしまうアデノウィルス。
働くママにとって痛手…
自分のことですが諦めモードで診断結果聞いてました。
前回、
去年も11月にアデノウィルスをいずこからかもらって来た我がムスコ。
年が明けて2月に再びアデノウィルスと結ばれていたとは…どんだけ仲良しじゃ…。
11月は高熱が一週間以上続きムスコの体力を心配しましたが、2月のアデノは充血と鼻だけ…。
アデノウィルスは小さな小さなウイルスの集合体で、出る症状もバラバラなんだとか。
のんハハは大人なので抗生物質、
ムスコとムスメは飲み薬の処方となりました。
元気なのが腹立たしいとこです。
出禁になったのでのんハハも会社は強制休み。
頼る親が居ないのでまあ仕方なし。
(まだ働いてる実家と、アレルギーっ子を預けるには心配すぎる義実家と)
そしてこんな時は思いっきり一緒に休んでやる!!と子供と昼寝なんぞして過ごしてますよ。
明日と月曜日はオットが休む番。
長引く子供の病気、我が家は交代制を導入。
これにもオットはぶちぶち言うとりましたが。
オメー有給取れって言われとるんじゃろうがぁぁぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
こっちは有給なくなっとるじゃああああ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
と10月11月と立て続けに起こった子供の病気の折にぶつけてます。
オットは男社会だからなんだ言ってたけど。
いや、とれよ?
わけのわからん意地はゴミどころか既に塵芥で風に乗ってどっかいっとるわ。
育休取得もこの変な「みっともない」感覚のせいで進まんのだろうな。
世の男性よ
流行りに乗れ!
ということで、のんハハ、身体休めつつ猫を撫でまわし(たまに齧られ)休み満喫してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f6/92941f05a26622b1f1c5a7246050a857.jpg?1612422546)
ガジガジ
ズボンの紐で遊んでます。