goo blog サービス終了のお知らせ 

キラ・キラリ

信州原村を中心として、四季日常の中から諏訪の話題、草花、原風景、を、ブログに載せて、発信!

続・ユリの里

2006-08-06 21:31:55 | 季節のコメント
8月6日(日)晴れ

 昨日は納涼会の為アップできず、失礼しました。
今朝は草刈の出払いが、AM5:00より有るため、いつもより早起きです、
ショコラも散歩と勘違いして、泣きを入れてきますが、
しばしお預けです、
草刈作業中に日の出です、綺麗でした暫く朝日撮ってません、
撮って見たいですね、昨日「富士見高原ユリの里」へ再度出かけました、メインのゲレンデのユリを見たかったからです、後ほど御紹介致します。

出払いが終わった後、畑で除草作業です、隣では、土手草を燃やしています、
水を張った田んぼに青空と雲が映って、又、土手草焼きの煙との組み合わせも夏らしい、と思いパチリです、ポインタを乗せてください、これも夏特有の雲ですね。



昼頃一番暑い盛りです、丁度この頃ネギの土寄せをやってました、畑の土に汗がボタボタしみ込んで行きます、ふと見上げた畑の際にあるひまわり、
暑さを感じさせませんね、ほんとの、夏のイメージにピッタリです。



暑い一日も夕暮れ時を迎えました、雲が多くなって来ています、にわか雨でもと思いますが、降りそうもありません、夕暮れ時の八ケ岳、ポインタを乗せてください、雲が多くなってきた空です。



冬は「富士見高原スノーリゾート」夏場は「富士見高原ユリの里」に変わります、
先月は白樺林のユリ園でしたが、今回はロマンスユリ園、展望ユリ園を
主に見てまわります、勿論白樺もあります。

今日は「展望ユリ園」をアップします、リフトに乗って上がります、冬場このゲレンデは、中、上級者用になってます。

ユリの里1ポインタを載せてください、ユリの里2です。



ユリの里3ポインタを載せてください、ユリの里4です。



ユリの里5ポインタを載せてください、ユリの里6です。



まだまだ序の口です、明日はもっと凄いです。

光の花もご覧あれ、今日も諏訪湖では、ド~ンと上げています。



昨日のユリ園では、トンボ、アゲハチョウ、など虫たちが一杯でした、
子供達は虫が大好き、この暑さの中虫を見つけては、飛んだり、跳ねたり、何より一番のポイントは香り、暑さの熱気の中、爽やかな風に乗って香ってきます、そんな光景がチョッピリでも伝われば、幸いです。

 
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。