8月19日(土)晴れ
久しぶりの土曜出勤です、明日一日しか休みがないと思えば寂しい、
よほど密度を濃くしないと、予定した作業が中途半端になってしまう、仕事より
気を使う、好きな事だから出切るのでしょうね、内容は明日アップの予定。
今朝まだ台風の影響だろうか、八ケ岳雲の中です、雲の中で、日の出を迎えているようで、薄雲が光って眩しい、ポインタを乗せてください、アップですが、光った薄雲しか、見えませんね。
雲が有るのは八ケ岳だけに成りました、西山方面、入笠山がある方ですが、雲が取れて晴れ間が出て気ました、この好天気が続いたお陰で、稲も穂を揃え始めています、ポインタを乗せてください、稲の穂アップです。
暑い一日が終わり、夕涼みです、気温は20度を下回っています、夕暮れ時の八ケ岳、ポインタを乗せてください、阿弥陀岳アップです。
同時刻、向きを変えればこの通り、夕陽が見えます、ポインタを乗せてください、夕陽アップです、何時見ても飽きませんね。
昨日に続き入笠山での、お楽しみ、今夜は、大阿原湿原(おお・あはら・しつげん)です、広くて歩き出がありました、林の中もあります、暗かったので、三脚を持っていけばよかったのですが、もっていかなかったので、殆どがボツになりました、次回のお楽しみに取って置きます。
大阿原湿原入り口、看板の左側を行けば、暗い林の中に入ります、右を行けば、最初はあかるいです、いずれにしても、この看板のところに帰ってきます、ポインタを乗せてください、右側に進みました。
林の際を歩くコースのようです、ポインタを乗せてください、小川の右側にホソバトリカブトがひっそりと咲いています。
林の中に入りました、板の上を歩くのですが、湧き水が小川となってあちらこちらから、流れ出てきています、一見「もののけ姫」に登場した、デイダラボッチの林のようです、池こそないのですが、ポインタを乗せてください、林の樹木の中から空を眺めます。
とても気持ちよく歩く事が出来ました、毎朝のウォーキングもいいけれど、休みの時は思い切って、色んなところ歩こうかと思います。
甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。
久しぶりの土曜出勤です、明日一日しか休みがないと思えば寂しい、
よほど密度を濃くしないと、予定した作業が中途半端になってしまう、仕事より
気を使う、好きな事だから出切るのでしょうね、内容は明日アップの予定。
今朝まだ台風の影響だろうか、八ケ岳雲の中です、雲の中で、日の出を迎えているようで、薄雲が光って眩しい、ポインタを乗せてください、アップですが、光った薄雲しか、見えませんね。
雲が有るのは八ケ岳だけに成りました、西山方面、入笠山がある方ですが、雲が取れて晴れ間が出て気ました、この好天気が続いたお陰で、稲も穂を揃え始めています、ポインタを乗せてください、稲の穂アップです。
暑い一日が終わり、夕涼みです、気温は20度を下回っています、夕暮れ時の八ケ岳、ポインタを乗せてください、阿弥陀岳アップです。
同時刻、向きを変えればこの通り、夕陽が見えます、ポインタを乗せてください、夕陽アップです、何時見ても飽きませんね。
昨日に続き入笠山での、お楽しみ、今夜は、大阿原湿原(おお・あはら・しつげん)です、広くて歩き出がありました、林の中もあります、暗かったので、三脚を持っていけばよかったのですが、もっていかなかったので、殆どがボツになりました、次回のお楽しみに取って置きます。
大阿原湿原入り口、看板の左側を行けば、暗い林の中に入ります、右を行けば、最初はあかるいです、いずれにしても、この看板のところに帰ってきます、ポインタを乗せてください、右側に進みました。
林の際を歩くコースのようです、ポインタを乗せてください、小川の右側にホソバトリカブトがひっそりと咲いています。
林の中に入りました、板の上を歩くのですが、湧き水が小川となってあちらこちらから、流れ出てきています、一見「もののけ姫」に登場した、デイダラボッチの林のようです、池こそないのですが、ポインタを乗せてください、林の樹木の中から空を眺めます。
とても気持ちよく歩く事が出来ました、毎朝のウォーキングもいいけれど、休みの時は思い切って、色んなところ歩こうかと思います。
甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。