8月7日(月)晴れ
今朝何時もより30分ほど早く起きました、朝日を撮るためです、部屋の窓を見ると外は赤くなっています、慌てて外へ未だ大丈夫,着替えますショコラを連れて何時でも写せる体制です、散歩の半分まで来た時朝日が出始めました、
夕陽と違い出てくるので、周りが明るくなり、又暑くなっても来ます、この感じ久しぶりです、ご覧あれ。
朝日1ポインタを乗せてください、朝日2です。
朝日3ポインタを乗せてください、朝日4です。
如何でしょうか、薄いピンクが綺麗です。
ウォーキングの途中で見かけた、トンボの一寸一服、ポインタを乗せてください、あまり休んでもいられないみたいです。
朝焼けに続き夕焼けもなんて思いましたが、そう上手くはいきません夕陽は雲のかなです、でも、周りの雲、空、夕暮れを表現してくれます、
ご覧下さい。
夕暮れ1ポインタを乗せてください、夕暮れ2甲斐の山々方面です。
夕暮れ3八ケ岳右側に月が出ています。ポインタを乗せてください、夕暮れ4です、蓼科山が見えますか。
夕暮れ5原村最南端からの眺めです、ポインタを乗せてください、夕暮れ6阿弥陀岳、そして雲に巻かれる赤岳です。
昨日に続き今日は第一ゲレンデのロマンスユリ園です、ご覧下さい。
ユリ園1ユリ園を下から眺めました、ポインタを乗せてください、ユリ園2上から見ました。
ユリ園3ゲレンデ中腹からの眺めです、ポインタを載せてください、ユリ園4です。
ユリ園5、ユリの花です、太陽の日差しの中輝いています、ポインタを乗せれ下さい、ユリ園6です、涼しげな白いユリです。
日差しの中のユリはまさに花の女王と言った感が有ります、明日は白樺ユリ園
です、いい色のユリがあります。
甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。
今朝何時もより30分ほど早く起きました、朝日を撮るためです、部屋の窓を見ると外は赤くなっています、慌てて外へ未だ大丈夫,着替えますショコラを連れて何時でも写せる体制です、散歩の半分まで来た時朝日が出始めました、
夕陽と違い出てくるので、周りが明るくなり、又暑くなっても来ます、この感じ久しぶりです、ご覧あれ。
朝日1ポインタを乗せてください、朝日2です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/25/94737e07432f09eb0a11a95391674b25.jpg)
朝日3ポインタを乗せてください、朝日4です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/18/829f7deb2848df75faeac807103689a7.jpg)
如何でしょうか、薄いピンクが綺麗です。
ウォーキングの途中で見かけた、トンボの一寸一服、ポインタを乗せてください、あまり休んでもいられないみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a9/bb1b04b87795f186f7975eb58e20e049.jpg)
朝焼けに続き夕焼けもなんて思いましたが、そう上手くはいきません夕陽は雲のかなです、でも、周りの雲、空、夕暮れを表現してくれます、
ご覧下さい。
夕暮れ1ポインタを乗せてください、夕暮れ2甲斐の山々方面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9f/6a91ce3046abd6e256bcc734c2d7b72b.jpg)
夕暮れ3八ケ岳右側に月が出ています。ポインタを乗せてください、夕暮れ4です、蓼科山が見えますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/93/6a247557f2302baea1774ad1c618eb42.jpg)
夕暮れ5原村最南端からの眺めです、ポインタを乗せてください、夕暮れ6阿弥陀岳、そして雲に巻かれる赤岳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/18/767fdf69d3e7699ca89fe2a6c174aa16.jpg)
昨日に続き今日は第一ゲレンデのロマンスユリ園です、ご覧下さい。
ユリ園1ユリ園を下から眺めました、ポインタを乗せてください、ユリ園2上から見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1d/9b8594bc10204583ed444f2df00fad82.jpg)
ユリ園3ゲレンデ中腹からの眺めです、ポインタを載せてください、ユリ園4です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b1/645831d160250f17091e3b5454b67050.jpg)
ユリ園5、ユリの花です、太陽の日差しの中輝いています、ポインタを乗せれ下さい、ユリ園6です、涼しげな白いユリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ac/84ac5788fd0baf270c99906fe2ea83be.jpg)
日差しの中のユリはまさに花の女王と言った感が有ります、明日は白樺ユリ園
です、いい色のユリがあります。
甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner_02.gif)