【機動戦士ガンダム 新ギレンの野望】の日記です。
今回は、1年戦争のアムロ・レイ編をNORMALでクリアしました。
オデッサ侵攻作戦が終わってからの続きです。
ソロモン攻略戦を開始したのが、50ターンぐらいだったので、宇宙戦用にモビルスーツを多数要請しました。
それと共に、パイロットも補充しました。
モビルスーツは、ガンダムシリーズを中心にジム改と途中からパワード・ジムなどです。
アムロ・レイには、NT-1アレックスを渡し万全の体制で挑みました。
ソロモンへ行く途中では、激戦に激戦を重ね、ソロモン攻略戦が終了したのが、85ターンでした。
実質ソロモン攻略戦の、ソロモン宙域は2ターンで終了したので、途中が大変だったんですね。
100ターンまでに、ア・バオア・クーを攻略したかったので、ソロモン攻略戦終了後すぐに、ア・バオア・クー攻略へと向かいました。
ア・バオア・クー攻略戦には、途中で殆ど戦いらしい戦いが無く、移動を合わせて僅か10ターンの95ターンで終了しました。
これで、なんとか最良エンドには持っていけそうと言う事もあり、まったり進めようと思いましたが、相手がまだ陣容が整っていなかったので、速攻に切り替えました。
グラナダを速攻落とし、S3-ズムシティの最後の攻略が終わったのが、110ターンです。
ア・バオア・クー攻略から、僅か15ターンですね。
さて、最良エンドをアムロ・レイ編で迎えたわけですが、増えた歴史介入ポイントは、僅か3000ポイントでした。
72500ポイントと、DLCで2000ポイント増えたので、今回の分を合わせて77500ポイントになりました。
それにしても、相手のモビルスーツが増えていきますと、こちらも優秀なモビルスーツを要請しなければ、ならなくなります。
でも…イマイチ弱いんですよね…。
ジム改を大量要請しましたが、コストパフォーマンスは良いのかな?
と言う印象です。
さてさて、次は、DLCの追加部分で、歴史介入ポイントを増やそうと思います。
・歴史介入ポイント:77500ポイント。
・機動戦士ガンダム 新ギレンの野望 公式サイト
今回は、1年戦争のアムロ・レイ編をNORMALでクリアしました。
オデッサ侵攻作戦が終わってからの続きです。
ソロモン攻略戦を開始したのが、50ターンぐらいだったので、宇宙戦用にモビルスーツを多数要請しました。
それと共に、パイロットも補充しました。
モビルスーツは、ガンダムシリーズを中心にジム改と途中からパワード・ジムなどです。
アムロ・レイには、NT-1アレックスを渡し万全の体制で挑みました。
ソロモンへ行く途中では、激戦に激戦を重ね、ソロモン攻略戦が終了したのが、85ターンでした。
実質ソロモン攻略戦の、ソロモン宙域は2ターンで終了したので、途中が大変だったんですね。
100ターンまでに、ア・バオア・クーを攻略したかったので、ソロモン攻略戦終了後すぐに、ア・バオア・クー攻略へと向かいました。
ア・バオア・クー攻略戦には、途中で殆ど戦いらしい戦いが無く、移動を合わせて僅か10ターンの95ターンで終了しました。
これで、なんとか最良エンドには持っていけそうと言う事もあり、まったり進めようと思いましたが、相手がまだ陣容が整っていなかったので、速攻に切り替えました。
グラナダを速攻落とし、S3-ズムシティの最後の攻略が終わったのが、110ターンです。
ア・バオア・クー攻略から、僅か15ターンですね。
さて、最良エンドをアムロ・レイ編で迎えたわけですが、増えた歴史介入ポイントは、僅か3000ポイントでした。
72500ポイントと、DLCで2000ポイント増えたので、今回の分を合わせて77500ポイントになりました。
それにしても、相手のモビルスーツが増えていきますと、こちらも優秀なモビルスーツを要請しなければ、ならなくなります。
でも…イマイチ弱いんですよね…。
ジム改を大量要請しましたが、コストパフォーマンスは良いのかな?
と言う印象です。
さてさて、次は、DLCの追加部分で、歴史介入ポイントを増やそうと思います。
・歴史介入ポイント:77500ポイント。
・機動戦士ガンダム 新ギレンの野望 公式サイト