以前、弥生の丘展示館 に行ったとき、各時代ごとの土器が展示されていたが、壁には年表が貼られており、平安時代が400年もあったのを、改めて知った。
日本史は中学や高校で習ったのだろうが、すっかり頭から抜けている。
元々、歴史はあまり好きではなかった。名前が覚えられない。苗字が同じで名が異なる人が多く、誰が誰だか分からなくなる。
今放送中の大河ドラマ「光る君へ」は平安時代で登場する人の多くは、藤原である。
藤原道長だけは覚えたが、あとの藤原は誰が誰だか分からない。
大河ドラマを見るのは「樅ノ木は残った」以来である。調べてみると1970年の放送なので54年前である。
現在、NHK新潟放送局で「光る君へ」の全国巡回展が開催されているので、先日、覗いてみた。
NHK新潟放送局

出演者パネル


ドラマの衣装

小道具

他に番組紹介のパネル、出演者のサイン色紙、ジオラマセットなどが展示されている。
「平安の時代に心置いてみる」
10/11の歩数:4,344歩