日日是好日

退職後の日々を写真で記録

今朝の鳥たち

2024-04-29 09:17:11 | 日記
今日は「昭和の日」で青空の朝を迎えたが、その後ガスがかかり始めた。
朝早く、雉の鳴き声が聞こえてきたのでカメラを持って外に出てみた。
昨日、幾つかの田圃に水がはられたためか、最初に目に入ったのは一羽のサギ。
いつも見かけるサギは一羽で行動している。


次は盛んに鳴いていた雉が一羽。


この雉は何年も前から早朝に時々顔をだしている。
以前はつがいで雌の雉と一緒だった。しかし何が有ったか分からないが、数年前から雄だけで現れるようになった。


ハトまで現れた。まだ水の張られていない田圃で餌を捜しているようである。
最初は3羽でいたが、私の姿を見て2羽は何処かへ行ってしまった。
掘りおこされた田圃には餌になる虫がいるのだろう。


いつものスズメであるが、最近は以前より少なくなったように思う。


2羽のツバメが田圃の上を並んで飛んでいたが、あまりにも速いので写真には撮れなかった。
目で追うと、この2羽のツバメは我が家の裏の家の物置小屋に入って行った。
この小屋の入り口は解放されておりツバメにとっては巣造りに最適な場所であるので、やはり毎年ツバメはやって来る。しかも天敵のカラスは小屋の中までは入って来ない。
しかし昨年は何故か入り口を閉鎖したためツバメの巣造りは出来なかった。

毎年、ツバメは雄が最初に来て、雌がやって来るのを待つのが常である。
何年か前にやって来た雌ツバメが数日で居なくなったことがあった。
そこで雄ツバメは数日かけて別の雌ツバメを連れて戻って来たことがあった。
今年はまだ我が家にはツバメはやって来ない。昨年のカラスの襲撃の記憶があり、今年は我が家には巣造りはしそうにない。
ツバメの写真が無いと寂しいので昔の写真を載せる。巣造りをするツバメである。




「シングルのツバメ急いで嫁探し」

 4/28の歩数:休み


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田植えとツバメ | トップ | 牡丹園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事