今日は終戦記念日である。
1945年の今日、玉音放送が流れて戦争が終わったと日本人の多くは思ったに違いない。
しかし、ソ連軍はそう思ってはいず、その後も日本を攻め続け、南樺太と北方四島を奪ってしまった。
79年を経過した今でも、「北方領土を返せ!」と叫んでいるのは、そうした理由からである。
しかし、「南樺太を返せ!」と叫ぶ人はほぼいない。
樺太は元々ロシアの領土だった所を1905年の日露戦争で勝利した日本が樺太の南半分を日本の領土とした経緯があるので、「返せ」とは言えないのである。

終戦から丁度1年後の8月に樺太の真岡の病院で私は生まれた。
「故郷」を国語辞典(角川)で調べると「生まれた土地」と書いてある。
これに従えば、私の故郷は樺太(今はサハリン)の真岡(今はホルムスク )と言うことになる。
1歳の誕生日を収容所で迎えて、その後日本に引き揚げて来た。
その後、故郷へは一度も帰ったことはない。
ロシアはあれから80年近く経過しているが、未だ他国の土地を我が国のものだと侵略している。
国土の面積を調べてみるとロシアが一番大きいではないか。
以前にも書いたが知足(足るを知る)である。
更にロシア軍は先日、戦術核兵器の部隊が軍事演習を開始したと発表した。
映画「猿の惑星」のラストシーンを思い出してしまう。
一番広い国も無に帰してしまうかも知れない。
「故郷の記憶はないが懐かしい」
8/14の歩数:休み
ロシアの核部隊が演習を始めたとの報道がありました。
本当にプーチンは何を考えているのでしょうね。
日本では二人以上を殺せば死刑ですが、戦争では沢山の人を殺すと
英雄になるのですから変な話です。
一度はサハリンへ行ってみたいと、何度も思いましたが、
実現しませんでした。
それでグーグルマップで真岡病院を捜して見ましたが、
見つかりませんでした。
昔、ロシアに旅行するとホテルでは盗聴されると聞いたことがあります。
ましては、現在のロシアの状況では行くことが出来ません。
核を使うと世界がどうなるか‥をプーチンは分か
っているのだろうか? 世界破滅へと進んで行く・・
それほどプーチンは愚かなのだろうか?・・
私も「猿の惑星」の映画を見ました。
目を覚ましてほしいものですね~・・
一言や二言で語れぬ人生のドラマが見えてくるようです。
故郷とは、記憶にはなくても訪ねてみたいですね。