日日是好日

退職後の日々を写真で記録

戦争

2021-02-21 10:00:34 | 微生物
今朝のテレビニュースでバイデン米大統領が「米国のコロナによる死亡者が50万人になった。これは第二次世界大戦の4年間に死亡した人数より7万人多い。」と述べていた。
まさに人類とコロナウイルスとの戦争を意識しての発言であろう。

人類は現在保有する最終兵器としてワクチンを投入した。



これに対してウイルス側は変異をすることにより対抗している。
イギリス型、南アフリカ型、ブラジル型にカナダ型が見つかっている。


ウイルス表面から突出しているスパイクに対する抗体を作らせようとするのがワクチンでスパイクの構造を変えるのが変異である。
今のところ見つかっている変異ウイルスには現行のワクチンは効果を示しそうであるが、いずれワクチンが効かない変異株が出てくるのは間違いない。
そうすると、その変異株に対するワクチンの開発が必要となる。
まさにイタチごっこになる。
しかし戦争は相手を全滅させて終わるのではない。どこかで手を打つ。
それが何時でどのような状況でかは、分からない。
人類は予防薬のワクチンと、もう一つの武器として治療薬を持つべきであろう。それが間もなくであれば良いのだが。


2/20の歩数:9,381歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停滞

2021-02-20 11:02:08 | ダイエット
ダイエット宣言してから6カ月ほどになるが、最近少し停滞気味である。


一時は67㎏代に突入したが、再びジワリジワリと上昇気味である。
目標はどのように設定すれば良いのか分からないので、特に設定していないが、ここら辺が適当なのだろうか。
宣言時から約7㎏ほど減量できたが、ピーク時は77㎏あったので、それからは9㎏ほど減っている。
先日はご褒美に羊羹を食べてしまったが、原則は夕食後は少量の甘いものを食べて良いことにしている。
日中は甘いものを食べたくなったらナッツとかスルメを食べるようにと本に書かれていたので、それに従っている。


夕食はまず野菜サラダを食べてからにしている。これも本に従っている。
食物繊維を先に摂ると糖はゆっくり吸収されるとのこと。
ただここ4日間、暴風や雪のためウオーキングが出来ていない。
停滞しているのは、そのせいもあるのかも知れない。
今日は久しぶりに晴れているので午後からはウオーキングに出かけてみよう。
同じような食事をしているためだろうか妻も減量しているらしい。
これは良いことなのだろうか、分からない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芥川賞

2021-02-19 15:07:04 | 日記
ネタ切れの昨今、何かないかと新聞を探すことが多くなった。
今日も今朝の新聞で第164回芥川賞、直木賞の贈呈式のニュースを読み、書くことにした。

芥川賞と聞くと思い出す本がある。第51回芥川賞を受賞した「されどわれらが日々」である。



作者は柴田 翔で当時東大の教官だったように記憶している。
55年ほど前の本で私が19か20歳の頃に買った本である。
この本に書かれている時代の少し後であるが、私が学生の頃も学生運動が真っ盛りであった。当地のような地方でも例外ではなかった。
本部占拠、団交、デモなど頻繁であった。学長がいなくなり学長代代行が団交に当たっていた。
団交は県民会館で行われ、ノンポリの学生も多く参加した。
入学試験を阻止するとの噂が流れたが、入試は無事の行われた。
しかし我々の卒業式は全学ではなく各学部ごとに行われた。
その頃に読んだ本がこの「されどわれらが日々」だった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

術後診察

2021-02-18 14:41:05 | 日記
一昨日から当地はまたも雪で、昨日は大雪警報まで出てしまった。
今日は前立腺がん手術後の6カ月おきの診察日。
まずは車の前の雪かきをして、道が凍っていたので早めに出発。
しかし、道路凍結と出勤時間帯でもあったため大渋滞でのろのろ運転。
それでも早く出たおかげで、予約時間の9時には新潟市民病院に到着。
まず検尿と採血をして、診察室の前で大勢の人たちと自分の番を待つ。

今回の診察では一つ目的があった。
1年前と半年前の診断で尿に糖が検出されていた。糖尿病の前触れである。
そこで半年前からウオーキングと糖質ダイエットをしてきたので、その効果が今回出るかの確認である。
診察は9時40分の予約だったが呼ばれたのが11時少し前である。
PSAは前立腺を摘出したので、今回も未検出である。他の血液検査も異常なしであった。
今回は医師が何も言わないので、こちらから尿に糖は検出されたか伺った。
「検出されてません」の返事に私は「やった!」と心の中で言っていた。
ウオーキングと糖質ダイエットで7㎏痩せたと言うと、医師は声をあげて笑いながら「書いておこう」とパソコンでカルテに書き入れていた。

帰宅後、今日のご褒美のために買っておいた中村屋の羊羹をお茶と共に美味しくいただいた。


大きな羊羹ではありません。長さ8センチほどの羊羹です。
明日からは、何時ものように甘いものは控えめに。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種開始

2021-02-17 10:50:32 | 微生物
現在発生している新型コロナウイルスのパンデミックは歴史に残る出来事でしょうが、それを人類がいかに克服したかも歴史に残るでしょう。
克服する方法の一つとしてワクチン接種が海外ではすでに開始されています。
日本では14日に本感染症ワクチンが承認され、医療従事者を先行して接種が今日開始されました。
2021年2月17日は記念すべき日になるかも知れません。


(テレビニュースより)

現在、本感染症に対する特効薬が無い状況の中ではワクチンが最も有効な手段でしょう。
副反応を心配するむきもありますが、異物を体内に入れるのですから、本来当然の反応であり、それが故に抗体が産生されます。インフルエンザワクチンなどでも同様です。
私は順番が回ってきたらこのワクチンを接種しようと思っています。

ワクチンといえばジェンナーの種痘を思い浮かべる人も多いと思いますが、これをスタートとして、ワクチンで1980年に天然痘が根絶され、現在どこの国でも患者は一人も発生していません。

今日からのワクチン接種で外出自粛やマスクが解除されて、三密も気にしない日が一日も早く来ることを願ってます。
また今回のワクチンは米国製のものですが国産ワクチンの開発も待たれます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする