goo blog サービス終了のお知らせ 

音と人のコラボな生活 

チャキチャキマダムのローカルシニアライフ!
音楽&トルコ&愛犬と過ごす日常を綴る

Dakemi3新年会

2024-02-24 | トルコ

 

カンパーイ!

 

 

 

 

 

 

プラスデザートは

🍓とロールケーキ

 

遅ればせながら

Dakemi3の新年会を開催しました

 

新年会、打ち上げ、祝賀会など

いろいろ込み

2024年初の「やかもずキッチン」での

会合でした

 

さて、今年は何回この「集まり」ができるでしょう

準備で忙しいとこの集まりの余裕はない( ;∀;)

それはそれでいいことだけど

寂しいから(≧▽≦)

 

やるべきことを丁寧に一生懸命準備やって

完全燃焼!

がんばった、次もがんばろー

打ち上げ&決起集会

「カンパイ!オーー!」

がベスト

 

美味しく楽しい時間こそ

Dakemi3💕

がんばります

 

 

コメント

デュオ練習会のお茶時間

2024-02-23 | トルコ

 

「デュオ会」練習後のお茶タイム

 

マスカルボーネのデザートや

頂きモノの和菓子

 

がんばったごほうびがあると

やる気になるのは、どんなことでも

どんな業界でも同じ

 

今月の歌は少々難しく

「イルカイさん」という女性歌手の動画を

何度も聞き、口にして

慣れていく

 

イルカイさんのメロディーは

楽譜ではあらわせない「こぶし」のような

揺れがあって、そこを真似しようと

何度もチャレンジ

 

どうやらもう少し時間がかかるけど

ハードルを上げ

レパートリーを増やし

地道にレベルアップしていこう!

 

 

コメント

ベンディルデビュー

2024-02-22 | トルコ

 

昨年秋から練習してきた

「ベンディル」

 

ベンディル2とバーラマ1

ベンディル1とバイオリン1とピアノ1

 

 

いくつかの組み合わせを試みて

ステージでも披露した

 

 

習得はYouTube先生

たくさんの動画が出ている

但し、トルコ語、英語など外国語だが

りえさんがいるので全く問題なし

その上、音楽のことだから

言葉わからなくてもざっくり理解できる

 

ラッキーにも

YouTubeで知ってインスタでフォローしたら

フォローしてもらえ

私の投稿を欠かさずみてくれるという流れにも!

そんな世の中です(≧▽≦)

 

とっつきやすいが

奥が深く日々の積み重ねで技術をマスターできていくのだが

素直に楽しい!

叩き歌いは初めはこんがらがるけど

楽しい!

 

楽しさこそモチベーションだから

がんばりますよ

 

よい一日を~

コメント

やかもずデュオ会

2024-02-19 | トルコ

 

 

 

 

 

 

名古屋から戻ってちょうど1週間

次なる活動にむけてはやくも動きだしています

 

少し停滞しかけてたデュオの活動の柱である

「動画撮影」

今年は自転車操業にならないようにと

誓いの宴を開きました

 

今年は野外撮影

ベンディルの叩き歌い

Dakemi3の動画撮り

他にも積極的に発信していきます

 

そしてなにより

ブログ毎日更新できるよう

ネタ集め(鳥?城?宍道湖?)

さぼらずに~

 

よい一日を~

コメント

2024ワールドフェスタin北名古屋

2024-02-17 | トルコ

 

ワールドフェスタin北名古屋

無事終了しました

 

たくさんの画像があるので

このイベントのことはこれから詳しく書けそうです!

 

昨年終わりからの多忙な日々はひとまず終わり

ブログも更新できそうです。

 

視野も広げていきましょう

 

よい一日を~

コメント

在名古屋トルコ共和国領事館訪問

2023-10-20 | トルコ

 

10月13日

名古屋のトルコ領事館へ行ってきました

 

 

皆様から預かった義援金は

784796円

ギュミュシュカヤ総領事にお渡ししました。

 

総領事とは40分会談しました

理恵子さんがトルコ語堪能なので

話がはずんだと思います

そして、お礼のお礼の言葉を頂き

胸がアツくなりました

直接お会いできて本当によかったです。

 

仲間と意見、アイデアを出し合いながら

取り組んだチャリティーコンサート♪

たくさんの方に支援、協力していただきました

5回の本番を成し遂げたことは

自信になり

次へのエネルギーにもなっています

 

支援、応援していただいた

みなさまに心から感謝いたします

 

ありがとうございました

 

 

 

 

 

コメント (2)

夏の出会い

2023-09-11 | トルコ

8月の某日

バーラマ奏者、大平清氏が

やかもずキッチンへ!

 

 

食べて

ちょっと飲んで(ノンアル)

トルコ音楽に浸る、浸る、浸る、、、

 

 

リエシェフが本場トルコのメゼみたいにということで

テーブルを華やかにしてくれた

いつもながらめっちゃおいしく

大平氏にも喜んでいただいた

おかげでおしゃべりも弾み

とても楽しい時間だった

 

そして生で聞く初めてのバーラマに

酔いしれ

迫力に圧倒され

ますます虜に~♡

 

私もバーラマ、頑張ると誓ったのだった!

 

大平氏は島根県浜田出身

インスタで

コメント

Dakemi3打ち上げinやかもずキッチン

2023-07-12 | トルコ

 

「おつかれさ~ん」

チャリティコンサートから10日経ち

Dakemi3のメンバーが集う🍷

 

反省会(反省すること忘れてるけど💦)という名の

打ち上げ会inやかもずキッチン

 

 

 

 

 

オーナーシェフにお任せのコースは

食べきれないOKなのでタッパ持参!

だが、前日から少なめにして

おもいっきり食べる(のが私のルール)

 

器もシェフが作ってるなんて

バラしたら

いったいどんなオーナーですか?

ってなるはず!

どうぞ、やかもずキッチンへ

行ってみて(≧▽≦)

 

さて、チャリティコンサート期間は

外していた『ご近所ユニット』という冠を復活!

 

ご近所ユニットってダサい言い回しだが

メリットはいっぱい(笑)

 

リアルミーティング

音出し&手渡し

そして一緒に『飯』

これらが簡単にできちゃう!

 

コロナで県外、海外の人と

気軽にやり取りできる

そことご近所とのバランス~

今、とてもよい!

ありがたいこと・・・

 

新たなプロジェクト

パワーアップして

チームも個人も動いていきます

 

よい一日を~

 

 

 

コメント

チャリティコンサートを終えて

2023-07-09 | トルコ

 

 

 

最後のコンサートを終えて

ちょうど1週間たちました

集合写真をみながら

かなり前のことのような気分です

 

本番の感覚は非日常なので

無観客の動画撮影とは全然違う

 

毎回場所が変わるので

新鮮な気持ちでできたのも

とてもよかった

 

良いことばかりでなく

失敗もあり

それら全部ひっくるめて

『大成功』

 

一から3人で作り上げたというのは

とても意味があるし

自信となった

 

達成感や充実感

浮かれることなく

大切なことを見失わず

ブレず!

そこら辺のことも

常々考えて進めていけたのも

よかった

 

3人のチームワークと

公民館関係者の協力

至らないこともあったけど

精一杯やれた

 

この経験や実績を

「土台」にして

次につなげていきたい

 

今はそんな風に思います

チャリティで感じたこと、得たことは

ブログに書いていけたらいいなぁ。。

ついつい演奏の動画を

インスタなどにあげることを

優先してしまう(-_-;)(笑)

 

順序変えなきゃ~

 

 

 

 

コメント

トルコ・シリア大地震チャリティ『心をつなぐ』コンサート

2023-07-03 | トルコ

 

ブログをご覧のみなさま

応援ありがとうございました。

無事5回のコンサートを終えることができました

 

昨日の東出雲公民館

100人を超すお客さんに

9万近い義援金

大成功です

 

スタッフのみなさまにも

大変お世話になりました

 

詳しくはまた写真入手してから

アップします。

まずはすべてを終えた

お礼と報告まで

 

よい一日を~

コメント