音と人のコラボな生活 

チャキチャキマダムの半径4キロ,
時々遠出の山陰ローカルライフ

関西滞在

2010-04-30 | 雑感
4日間の予定で関西滞在。
昨日の早朝に松江出発

やくもにのるやら、即睡眠
どこでもすぐ寝れるのは、得意芸のひとつ

環状線・新今宮経由で南海線に乗り換え、
数日前にも来た泉大津駅へ。

駅で、サンデー西村と待ち合わせ、
ヴァイオリンを背負ったふたりは、
キャリーバックをごろごろころがし、
向かうは、「泉大津市民会館」

さて、この先は松江に戻ってからつづることに。
「素敵な出会い、素敵な音楽」
とっても楽しかったマンデー諸石の発表会

さて、あれこれ忙しく動く関西滞在、
本日は天満橋の鈴木弦楽器、
その後は、京都へおいでませ~

(明日はブログお休みさせていただきます)

コメント (4)

春の陽気

2010-04-28 | 島根
昨日は肌寒かったが、今日は気持ちいい。
川向こうの藤は、この時期の楽しみ

最近のマイヒット本~


ポーズ→10秒間キープ!手ごろにできるのがいい。
レッスンの時に生徒のM&Nちゃんといくつかやってみたが、
あまり無理をしなくて、効き目がある。

こぶしを突き上げるウルトラマンみたいなポーズや
気合をいれるぞポーズなど別名をつけて楽しんでやれた。

ここ数ヶ月、筋を痛めたり、あちこち痛くなったりといろいろあったが、
そのことで、より脱力やバランスのことなど
からだの内側に意識をむけるようになったと前向き!

偶然にも同じ時期に、アスリートのOさんが肉離れをして
理学療法士さんに、バランスボールやストレッチポールなどの
指導を受けている。
Oさんとは、ずいぶん前からからだについての情報交換をしてるが、
最近は定期的に、理学療法士さん直伝のメニューを教えてもらう機会を設けて、
何人かでやっている。
いい情報は共有するに限る!






コメント (2)

続・日帰り大阪

2010-04-27 | 雑感
日帰り大阪は、時間制限あり。
新大阪でバスを降り、徒歩で文茶へCDを返しに行き、
泉大津でサンデーマンデーと練習。

文茶は義兄(私はおにぃと呼ぶ)がマスターなんで、店にいる。
相変わらず、無愛想
アイスコーヒーを飲んで、適当に休憩して、地下鉄でなんばへ。

なんば=ミナミ~
うろうろしたい誘惑にかられるが、そんな時間は全くないので
すぐに南海本線に飛び乗る。

泉大津は友達がいたので、若いころ、よく行ってたけど
すご~~~い変わってるので、びっくり。
背の高いツインタワー・・・

見上げながら、徒歩でマンデー諸石宅へ、所要時間8分。
改装されたレッスン室には、前と変わらず2台のグランドピアノ♪
サンデー&マンデー&チューズデー(=わたし)
タンゴとヴィヴァルディーの練習は、
超久しぶりだったけど、とんとん拍子に進む。
この辺のあうんの呼吸に、気楽なコミュニケーションは
やはり古い付き合いとふたりのおだやかな性格からなのか。

本番は29日。
スペシャルゲストは私らしいので、
2日間、しっかりさらわなければ!!!


蒜山パーキングからみえる、大山↓


25年、ほとんど変わらない文茶。
でも周辺はお店も、ビルも、なくなってるのやら、新しくできたのやら
様々に変化あり。
↓文化茶屋ネタ。
関西方面の方、新大阪にお立ち寄りの方、ぜひごひいきにお願いします!
http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/d/20100101



マンデーのお薦めCDピンクパンサー、ニューシネマパラダイス、ゴッドファーザーなど
映画音楽が入ってる「PARADISO」

オーストラリア人のジャズピアニストジョーチンダモ、
アコーディオンも弾いている。
ヴァイオリンのナイジェル マクレーンも上手い


コメント (3)

日帰り大阪

2010-04-26 | 雑感
今から文化茶屋経由、泉大津へ
帰りは夜行バスなので、到着は早朝、グッドモーニング!
サンデーマンデーとの練習、楽しんできま~す。

写真は、S大学・初の試み「春燈祭」の準備の模様。
新聞かなにかでみてたので、興味あったけど、
ほんばん=夜には行けず・・・残念。




コメント (2)

今月のつぶやき

2010-04-25 | 雑感
朝おきたら庭のブロックに鳶(とび)がいた。
1mの至近距離でみれるなんてめったにないこと!
すぐにカメラを向けたが、逃げられた

連日、快晴
さわやかな青空はドライブ日和。

土曜日の4時、本の学校の駐車場は一杯

日本海、波がなくおだやか

夜はかなり冷え込む。スプリングコートをきてるSちゃん、さむそ・・・

10年ぐらい前に仲良しだった友人から連絡あり。
ここ5年ぐらい、ごぶさただったが、いろいろな活動、事業を始めていることは
知っていた。
久々にやりとりしたら、前よりもより元気に、迷いなく、前をみて進んでる。
こういうのって嬉しいし、励みになる。
ぜひなにかで絡んで欲しいというプロポーズには、
もちろん、喜んで、オーケー

知人(男性)が激やせした。
聞いたら今年はじめから、体調を壊しているとのこと。
職場のストレスで食べれない、寝れない状態が続いている。
1ヶ月ほど休職してゆっくりされることにしたと聞いてほっとした。
早く元気になってほしい

米子までの道中、メンバー二人と一緒だが、
Mさん「私、すごくおしゃべりです」と言われ、
ずーっとしゃべってくれてた。
おしゃべり?負けない自信はあったがいえいえ、完敗。
話題豊富なMさん、いろんな情報が聞けるし、お得!

指揮の松岡先生曰く
今回のプログラム、メンデルスゾーンは古典派のように演奏するのがいい。
ロマン派だと思ってやると、エライ目にあう(エライ目って?)
シューベルトも同様~透明感のある音楽♪
テクニック的には、初速がポイント!

ツィッター始めたものの、なかなかうまくつぶやけないし、
使いこなせない。

先日、浜田のマドンナのAちゃまから、ツイッターでメッセージがきたが、
2通目からは、やり取りはメール。

ツィッター=つぶやきっぽく、思いつくまま書いてみた。
読む方はどげなもんか。

では、最後のつ・ぶ・や・き
「ミンクスの練習に、米子までいってきま~~~す」チャンチャン!

マイツイッターこちら↓

http://twitter.com/sachifuji
コメント (6)

ミンクス練習

2010-04-24 | 音楽
~ミンクスの練習風景by米子の本の学校2F~

午前中松江でレッスンをしてから、米子へ。
プログラムはベートーベンのエロイカ。
メンデルスゾーンの真夏の夜の夢とヴァイオリンコンチェルト
明日も練習、詳細も明日でよろしく

今日は4月24日<回文DAY>



コメント (2)

バランスボールとMBT

2010-04-23 | こだわり


もっと早く買えばよかった「バランスボール」
まみちゃんとおそろい、グレー・55センチ。
ずいぶん前に、KAYANO師匠から紹介してもらってたのに
今頃購入したことに、後悔する。

初日は足をつけずにすわれなかったが、
2日目は、上半身を脱力してリラックスしたら、なんとか、OK!
目指せ、バランスのよい、か・ら・だ。
(ころがるので写真がうまくとれず)



2足目のMBT、ピカピカのおニュ~~

「MBTはいわゆる「靴」ではありません。歩行を通じて筋肉のバランス調整を促し、
正しい姿勢、正しい歩行技術を生み出すトレーニングギアです。」
~MBTの紹介文より抜粋~

どうだぁ~~~!!
靴ではない、靴だぁ
でも、靴にしかみえない・・・


アメリカから一時帰国のCHIZURUと久々にデュオで遊ぶ。
ルクレール、楽しい
シュポア、難しい

「ストイックな」練習は必要だが、
人と一緒に演奏するアンサンブルは
感じること、気づくこと、味わうことがたくさんある。
なんてったって、言葉じゃなく、音でやりとりできる
音のおしゃべりを楽しむためには?
「ストイックな」練習あるのみ!?







コメント (6)

四大浮世絵師展

2010-04-22 | 音楽
島根県立美術館で開催中の企画展
「中右コレクション 四大浮世絵師展」

オープニングイベントは、
コレクターご本人の中右 瑛氏のギャラリートーク。
前から一度こういうのに参加してみたいと思ってたので
美術好きのけーこさんに声をかけて出かけてきた。

少し遅れて到着、
展示室内に、中右氏、参加者の人たち、報道関係者の人の群れを
みつけたので、遠慮がちに仲間いりする。
マイクを持った中右氏が、170点の作品からセレクトし、
自由に解説しながらまわっていくというスタイル。

知らないことだらけの私としては、どのお話もとても興味深い。
よく見え、よく聞こえるほうへと、徐々に前へ前へ出て行くのは、
当然のこと!

初参加のオープニングイベントは、
参加者の顔ぶれからして年齢少々お高めなのは、浮世絵展だからかな。
和服姿の女性がおられたり(憧れる!)
浮世絵に詳しそうな雰囲気のみなさまがた。

解説は楽しく、わかりやすく、おかげで「浮世絵の世界の入り口」に立てた気分。
パスポートもあることだし(ここ重要!)
また、ゆっくりと鑑賞しにいきたい。
中右先生~、ありがとうございました。

~特に印象に残った解説、喜多川歌麿の二点をピックアップ

「山姥と金太郎」

ぼさぼさの髪のおんなの着物から、
豊満なおっぱい=ボインがはみ出てる
ほんとだったら、完全にNGだが、金太郎(=赤ん坊)がいることで
言い訳ができるようにしてあるそうだ。
他にも何枚か言い訳つきの「おっぱいの絵」あり、必見かも

「教訓親の目鏡俗ニ云ばくれん」

当時には、珍しいビードログラスでお酒をたしなむ16歳ぐらいの少女。
羨ましいぐらい、色っぽ~い
「女」は17,18ぐらいが華で、はたちはおばさん、
24,5はおばーさん?で
女は終わり・・・・

「今は違いますよね」と参加者の顔ぶれをみて、気遣う中右氏。

パスポート使用2回目クリア。
「身近で気軽な美術館ライフ」は順調なスタート

<美術館サイト>
                                       
http://www1.pref.shimane.lg.jp/contents/sam/ja/exhibition/kikaku.html
コメント (4)

自分スタイルのオーナーシェフ

2010-04-21 | 島根
手打ちパスタが美味しいという噂の、S大学近くのイタリアンの店「テシナ」
松検トリオのメンバーゆーこの職場から近く、
1時間ポッキリ、トリオで昼食


最初のプレートは手作りパン+4種


手打ちパスタは5種類からチョイス。
ソースがしっかり絡み、こしがあって美味しい。


デザートは3種類からチョイス、パンナコッタを注文。(セットとは別料金)
カラメルソースが少しあたたかく、いくらでも食べれそう~。


お店は、シェフひとり。
注文を聞いて、料理をつくり、片付け、つまりすべてひとりでやる。

予約をしようとおもい、けーこさんが、電話番号を探したが、ネットで調べても出てこず、
NTTには登録してないで、わからずじまいだった。
理由は、料理中は、電話に出れないからとのこと。

お勘定の後に、ブログにアップするので、
シェフのお写真を撮らせてもらえるか、聞いたら、「ノーサンキュー」
お店のことはいいけど、それも情報誌などはお断りしてるんだって。
理由は、繁盛しすぎても、ひとりで対応できないからとのこと。
これって、ある意味、かっこいい

うちの近所のパン屋のOGAWAさんもまったく同じタイプ。
私がブログにのせたいっていうと、本人登場だけでなく
店のことだけでも、嫌がる

こだわり、自分流、職人気質
美味しいだけに、教えたくないという気になってもいいけど、
「いいたがり」としては、黙ってられない

写真提供byけーこ


コメント (8)

コーチ業復活

2010-04-20 | 音楽
東高校弦楽部、今年度も継続することほぼ決定。
プラバのコンサートで前顧問のT先生と一緒に、私も引退宣言
コーチ業は予想外だったが、
学校側の事情と部員達からの要望ということなので、
前向きに指導させてもらいたい。

高校生たちが部活動で、弦楽器を演奏する
楽器をはじめて手にする子たちがほとんどで、
2、3ヵ月後にはステージの上で、演奏する状況が待っている。
短期間に「基本」をマスターしなければいけない

最初のころ「そんなこと不可能!」って思ってた
正直、今も少し戸惑いがある。

指導者の力量が問われると自分にプレッシャー!
コーチでいくか、
コーチでいくか。

与えられた条件に言い訳無用ということで、
今年度は心機一転、気合いれていく
若いパワーとエネルギーをもらえるのも楽しみ!

出雲の本屋で衝動買い
「水木しげるロード」「水木しげる記念館」実は行ったことない。
139体の妖怪ブロンズ像が街のあちこちに
いざ境港へ
コメント (4)