音と人のコラボな生活 

チャキチャキマダムのローカルライフ
音楽・トルコ・愛犬・食・仲間など綴る

かわつ歌声フォークソングサロン

2025-02-15 | 音楽

 

地元公民館でのコンサート

「かわつ歌声フォークソングサロン」

 

昨年についで今年も聞きにいってきました。

入口でとった光る棒

 

 

 

ノリノリで振りまわす!

 

キャンディーズの「年下の男の子」のときに

知人に誘われ、前へでて

特に覚えてないから

見よう見まねで踊る

 

 

その後はまた誘ってもらい

壁際でのりのり

 

 

懐メロ、フォークソング、歌謡曲

『勾玉オールドサウンズ」最高!

シニアメインのお客さんは大盛り上がり

アンコール4曲

みんな、大満足!

 

知ってる曲は楽しいね。

 

元気もらいました

ありがとう「勾玉オールドサウンズ」のみなさん

また来年もいきます!

 

 

 

 

コメント

2025年のチェロ日記

2025-02-14 | チェロ日記

2月も半分過ぎようとしてる

新しいことを始めたり

前からやってることを深めて行ったり。

前からやってることのひとつ「チェロ」

 

週明けはチェロを背負って関西へ

早朝やくも新幹線でいきます

 

今は情報が簡単に入手できるから

いい情報をみつけて

自分にとりいれる

すぐできることもあれば

「考え」から変えていかないといけなくて

時間がかかるか、変えれないこともあるけど。

 

こだわりや思い込みがあると

当然変えれないからこれはやっかいだ!

 

でも、いい情報に出会って

時間をかけながらもでも

取り込めるようになったらしめたもの。

結果がすぐでてなくても

「希望」はあるし、必ず変化していく

 

チェロは本当に条件がそろっている

先生、環境、仲間、演奏機会、情報

さらには高校で指導する

あとはやるだけ!

 

今年は人前で弾く機会が

発表会含めてすでに3回決まってる

ラッキーな話

 

条件がそろったところで

今年は放置気味のチェロ日記を

更新していきます!

少しでも有益なことが書けるように

日記をこえた内容にしたい!

 

よい一日を~

コメント

近所でランチ

2025-02-13 | こだわり

友達とランチへ

 

月に何回も外で食べないし

近所で食べるなら家で食べるし

 

昼をはさむ日は

おにぎりやお弁当をもっていくことが多い

 

でも、今年は積極的に外食へ

そして忘れなければ

ブログにも書こう!

 

さて本日、友達と行ったのほ

近所の「たけのこ」

ランチはじめて!

 

 

美味しすぎる

ボリューミー

ごはんおかわりした

漬物自由にとれる

珈琲もついて

なんと1000円!

価格設定が、やばい☹️

 

よし、常連になろう!

 

コメント

高校弦楽部へ

2025-02-12 | 音楽

5か月ぶりに高校の弦楽部のこと

 

久しぶりに指導にいってきました

1年でここまで弾ける?というぐらい

成長していてびっくりする

そしてここから私の出番らしく

さらなるステップアップをよろしくと!

 

そういわれてもなぁ・・・と思ってたが

今の3年生同様、現役部員も

「いける」気がする

 

指導者の腕を試されてるが

相性もあるし

部の雰囲気も関係する

 

それらを踏まえても

上手くなりそうな気がするので

よかった。

 

出し惜しみせず

しっかり指導することにします

 

高校生のポテンシャルは大!

(うらやましい💕)

 

コメント

山陰ラブ~帰省レポ~

2025-02-11 | 島根

帰省レポ最終

 

伊丹空港➡出雲空港へ

上空から撮影

 

大山

手前は中海

 

 

中海の真ん中に大根島

 

 

松江市内

松江城とうちの家

 

 

宍道湖

 

 

最近、アイフォンに変えたので撮ってみた

いつもは着陸ギリギリまで寝てる

 

大山は時々お目にかかるが

いつも美しい

 

松江城と宍道湖は散歩エリアで

私の庭(笑)

島根・鳥取=山陰ラブ💓

 

寒いの苦手だけど

冬もよしとしよう

 

よい一日を~

 

 

 

コメント

雪の散歩

2025-02-10 | 

 

昨日のおひる

雪かきをしたあと

しろっぷを誘って、いつものコースへ

近所の親子がかまくら作り

(途中でやめてた)

 

 

雪が大好きってわけではないしろっぷ

 

 

雪の散歩は疲れるらしい

とはいえ、毎日朝と夕方で

1時間半は歩いてるけどね

 

 

雪のピークが過ぎたようで

よかった!

 

良い一日を~

 

 

コメント

大雪の朝

2025-02-09 | とり

 

2月9日朝

1週間ぶりに更新

裏の空き地が真っ白です

 

昨日のお昼はこれぐらい

 

 

夜に10センチ以上積もったの20センチ近くあるでしょう

一冬に数日はドカンと降ります

 

数年ぶりにテンプレートを変えてみた

なにごともマンネリにならず

変化をして楽しむのがいいね

 

良い一日を~

コメント

エネルギーチャージ

2025-02-02 | 雑感

地方暮らしに不満はないが

都会も好き

 

生まれ育った大阪

街のエネルギーはすごい!

 

 

ひとり映画

オペラ「トスカ」のライブビューイング

ピアニストの知人にすすめてもらってたけど

タイミングがあって、初鑑賞!

最高のものがみれるなんて、地元ではありえない

これは次もいかなきゃ。

コンサートにするか迷ったけど、正解!

 

 

梅田はもはや異次元!

 

人の多さも新鮮だし

たっぷりとエネルギーチャージしました

 

続く・・・

コメント

2月始まる~帰省レポ~

2025-02-01 | 雑感

1月末の帰省の続き

打ち合わせも兼ねた密会から

次の店ではふたり加わり4人で新年会

 

メンズ3人も音楽家

うち二人は大学の同級生

もう一人はギタリストでありながら

アマチュアチェリスト

 

このメンバーで

忘れもしない、10年ぐらい前。

ピアニストの発表会の練習のあと

喫茶店にいったときのこと。

 

あっち痛い、こっち痛いと

健康の話題で、変に盛り上がった(笑)

50代だったけど

「もう、おっちゃん、おばちゃんやでぇー」

芸人バイオリニストはお得意の笑いにする

(確かにそうだったが、、、💦)

 

そこで、私がマジで

「音楽やってるから若々しい~~といえるように

しなきゃ!」と喝をいれた

(覚えてるかな!?)

 

今回感じたのは、見た目は仕方なくても😢

気持ちは若い

上手くなりたいと研鑽を積んだり

大きなプロジェクトを実行したり

リスペクトできる仲間!

素晴らしい

 

マドンナ(私?)も頑張ろうと思った

楽しい新年会でした🍶

 

 

都会のピルのチューリップ🌹

 

レポートは続く・・・

コメント

1月終わる~帰省レポ~

2025-01-31 | 雑感

1月終了

明日から2月なので

1月振りかえってみる

 

先週末は楽器を持たずに帰省。

今回は、ひとりで住む実母の様子をみにいくことと

大阪の街と人から、アツいエネルギーをいただく

このふたつが目的。

 

時々会う、大学の同級生とふたりで

阿倍野の人気店

「ふじ」へ

 

メニューの最初に勧められたのが

島根の「炙りさわら」

 

聞かれてなくても

「私島根からきてますよ~」といって

注文。

実は、魚、特に刺身は新鮮なのが普通に食べれる

それでも、もちろん注文!

 

 

さて、私は最近ほとんど飲まないし

日常もそんなに外食しないから

こういう時(人と外で会う)は

楽しく飲んで食べてしゃべると

決めてるし、決めなくても楽しいし。

 

大学の同級生のN君

今でもなんの気遣いもなく話せる。

同級生でもほとんど個人的に会うことがないだけに

ありがたい存在。

 

続く・・・

 

 

コメント