3月3日~4日、元気印の体に突然異変が、朝目覚めてベットから立ち上がれない、大揺れの船に乗っているような感じで立ち上がれない数十秒で症状はなくなる。
*4日朝:会社時代からのマイ開業医に駆け込んで相談して、近大奈良病院の脳外科に紹介状を書いていただき、近大奈良病院の脳外科に駆け込んだ。
CT検査の結果、脳には異常を認められないとの診断を受けたが、MRI検査をお願いしたが
予約でいっぱいのため、5日朝8時の検査を予約いただいた。
5日朝:近大奈良病院 8時 脳のMRI検査受診(約25分の検査時間、ものすごくうるさい検査機だった、十年以上前に興味本位で受診したことがあったがこんなにうるさかったかな?)
9時:担当の先生の検査結果の診断:MRI検査の結果では脳全体、脳内血管にも
異常なしの診断。耳鼻咽喉科での受診を希望して
10時:耳鼻咽喉科の先生が眼振検査機で検査をした結果、めまい現象が確認できるとの診断をいただいたが、当病院ではめまいの診断設備、治療技術ががないので、
奈良県内で唯一、つめまいの診断治療をしている、県立奈良病院の耳鼻咽喉科を紹介しますと紹介していただき
11時30分:県立奈良病院耳鼻咽喉科に駆け込む
14時:やっと担当部長の診断を受診
重心動揺計・平衡機能検査を受けた結果
仮の病名は『良性発作性頭位めまい症』の診断で今後幾つかの精密検査をして
治療方針を出しますとのこと
看護師の説明で3月19日、26日に2種類の検査をして4月2日に検査結果と診断方針がでますとの説明でした、なぜこんなに時間がかかるのですか、患者さんが多く検査予定がこの日時しか取れません、症状が悪化した場合は来院ください。
日常生活は通常どうりの生活でいいようです。
病気の原因が現時点では特定できないとのことなので不安が残りますが、普段どうりの生活をして頑張って早く病気を退治しよう
帰宅後インターネットで調べてみると
なでしこジャパンのMF沢穂希選手が2012年2月に発症した病名と同じ病名です。
関連情報:http://www.geocities.jp/paroxysmal_positional_vertigo/
担当医からいただいた資料:
たぶん、大丈夫と思われるが、ボランティアなどのお手伝いをさせていただいてる要件に参加できないことができるかもしれませんが、お許しください。