最近、朝に 玄関の戸を開けると 甘い香りが漂ってきます。
朝に 戸を開けるのは 殆んど私ではないかも・・・ (笑)
もう、金木犀の花が開く季節になったのですね。
お向かいのお宅に 大きな金木犀の木があります。
我が家にも 前庭に木があります。
結構 大きくなってきてしまいました。
我が家のです。
背戸にまわると まだ木があります。
ここにも香りが 漂っていますよ。
気持ちの良い青空ではありますが 外に出ると まだ陽射しが強いですね~
畑の草むしりをと考えていましたが お昼からに・・・ (~_~;)
ところで・・・
先日 定植したレタスですが 食べられる様になるのでしょうか??
レタスを作ったのは 2回目。
最初に作ったのは 数年前・・・ あれは 春でした。
今回の秋まきは なかなか根が付かなくて 枯れちゃうのかと心配でした。
何とか 立ち上がってくれ ホッ。
あ、私は適当に 野菜作りをしていますので・・・ (^^ゞ
今年も ナナカマドの木の葉が やがて紅葉して 全部 落ちてしまうのでしょうね・・・
後始末が 大変です。
その先に 柿の葉ですね。
毎年 泣かされます。
今年は 柿の実があまり付いていません (T_T)
落ちていた ナナカマドの葉です。
この葉っぱだけ 赤いです。
もうすぐ花が開きそうです。
ヤマホトトギス・・・
今日の 気持ちの良い 青空。
室堂の ライブカメラでは 空が濃い青空でした。
が、雲も モクモクとありました。
紅葉を 観に行かなきゃね~ぇ (*^。^*)
今度 行くならと コースは考えてありますが ホントに 行っけるかな~ぁ・・・