今日は 以前より 従弟夫婦に誘われていた 山歩きに出掛けます。
朝方まで 雨が降っていたので お天気を心配していたのですが 何とか 大丈夫みたいです。
予報では お昼頃は 晴れマーク。
折立から 薬師方面に行こうと 決めました。
有峰林道の 有料道路を走り 折立に向かう途中 有峰湖の展望台で車を停めてもらいます。
何とも 幻想的・・・
さて、車を進めて 初めて行った 折立登山口 ( 1350m )
駐車してある車は まばらです・・・
夏は 道路にまで ズラ~ッと車が 並ぶらしいのですがね。
入り口の 飲み物の自販機は 今季終了を告げていました (笑)
朝は ゆっくりだったので 8時半に 太郎坂 スタートです。
途中 木々の間から見える 剱岳、薬師岳・・・ 多分・・・?
以前には 室堂山の展望台から観た 薬師岳。
今度は こちら側から 眺めます。
なんだかんだ言って 三角点 ( 1870m ) 到着。
その先が 草原になって 景観が良さそう・・・
もう少し 頑張りましょう !(^^)!
こんなに 大きな岩の道・・・
カルデラ辺りが ガスってるのでしょうか・・・
歩き進むと 結構な下りが続きます。
え~っ!
せっかく ここまで登って来たのに もったいない (~_~;)
こんなに 下りるの~ぉ!!
太郎平まで まだ結構な距離。
あの先の 樹木の中を歩き 上り返すと見晴らしの良い場所に出られるみたいです。
健脚な 従弟夫婦に 「 その先まで行っておいで。 私は ここで休んでいるから。 」 と言って しばしの別れ。
私は 辺りの景色を 一人満喫していました。
お弁当も広げて・・・
と、しばらくしたら 二人は戻って来ました。
やはり まだまだ歩く必要があり 夕暮れが早いこの時期には 少々無理かなと・・・
空が 怪しくなってきました。
お弁当を 一緒に食べ 下山します。
長い長い下り・・・
まぁ、それだけ頑張って登って来たという事なのでしょうが
とても疲れました。
最後の 30分の下りがキツイ (@_@;)
しかし 今日は 山々も観る事が出来 素晴らしかったです。
心地よい 疲れです。
またの機会に もう少し 上の方まで 高度を稼ぎましょうか・・・