自費出版ブームで急成長した出版社の新風舎(本社・東京都港区)が7日、東京地裁に民事再生法の適用を申請する。
負債額は約20億円。関連会社の新風ホールディングス(同渋谷区)を合わせると25億円程度になる。
文芸社商法を真似たやり方だったが、山田悠介のような作家を輩出できなかったのが敗因か?
出版年鑑2007を見ると2006年の出版は「2788点」(新刊のみ)、一ヶ月で200冊以上になる。
そんなに書店に置ける訳がない。
つまりそこが「悪徳商法ではないか?」といわれる部分だ。
昔、俺にもよく自主出版の話が来ていた。
内容があまりにずさんだったから話には乗らなかったけど。
負債額は約20億円。関連会社の新風ホールディングス(同渋谷区)を合わせると25億円程度になる。
文芸社商法を真似たやり方だったが、山田悠介のような作家を輩出できなかったのが敗因か?
出版年鑑2007を見ると2006年の出版は「2788点」(新刊のみ)、一ヶ月で200冊以上になる。
そんなに書店に置ける訳がない。
つまりそこが「悪徳商法ではないか?」といわれる部分だ。
昔、俺にもよく自主出版の話が来ていた。
内容があまりにずさんだったから話には乗らなかったけど。