裏甘×辛 ドラマ、映画の感想

最近は映画の感想が多いです。
あとYouTubeの宣伝とか。

シンウルトラマン開幕!

2022-05-13 23:23:00 | 映画
遂に新しいウルトラマンの幕が開いた。

CGバリバリ。
着ぐるみじゃない
ウルトラマン。

内容は、一切、話せない。
とにかくみてくれ。
ただ、そこそこウルトラマンを愛した人には、公開直前の2分半の予告編で散りばめられたヒントでニヤリとした人が多いだろう。
そうです。その通りです。
皆んなの予想、おそらく大体当たってます。
「あれも」「これも」
大画面でご堪能下さい。
「メフィラス星人」ときたら「フジ隊員」でしょう!
待ってました!
勿論、制服は、、いやいや、スーツです!
ウヒョー!
何も言えません。
しかし、後悔はさせません。
見に行かなかったら、間違いなく後で後悔します。
「映画館で見ておけばよかった!」
目に浮かびます。公開してる姿が。

冒頭、いきなり
「シンゴジラ」
からの
「シンウルトラマン」
のタイトルが!
ゴジラと繋げたのか!憎いなオイ!
「あの人も」出ます。

そして、上映前に「シン仮面ライダー」の予告も劇場で!
うおー!
見るぞー!
大興奮ですよ。
話しはとにかく「大人のウルトラマン」
そこまで踏み込んでくれたか!
と、なりますよ。
「核一発落とせばいいじゃん」
大人はそう鼻で笑うんですよ。
そんなの、こっちもお見通しですよ。
シンゴジラでやったでしょ。それ。

とにかく、映画館で見ましょうよ。
大スクリーンで、スペシウム光線!


本当に日本の食料自給率は低いのか

2022-05-13 07:26:00 | NEWS
よく「日本の食料自給率は世界と比べて低過ぎる」と声を上げる人がいます。
何故か定期的に現れます。
何なんでしょうか?
実は、これにはカラクリがあります。
見てて下さい、そういう人はめっちゃ意識高い系の絶対に農業しない系の人です。
オシャレな人が多いです。
モデルとか、女優とかに多いです。
何故でしょうか?

日本では米が1番作られています。
じゃあ米の食料自給率を見てみましょう。
この数年、40%台を切っていますね。
由々しき事態です!
大変だ! 輸入に頼り切ったいるじゃないか!
輸入できなくなった時に大変だ!

、、、。

そんなわけあるかい。
むしろ「何処に輸入米なんて売ってるのか」w
みたことあります?

なんで「世界と比べたら」低いのでしょうか?
日本は低いんだ、大変だ、
と、イメージさせる戦略ですね。
「カナダなんて200%超えてる、オーストラリアやアメリカも100%を大きく超えてる。日本は40%未満だ!」
そうですね、それは世界の発表とは異なっています。何故でしょうか?
嘘をついてる?
いや、嘘なんてついてません。
単位が違うからです。
先進国の中で、何故か日本だけが「カロリーベース」の計算をしてるからです。



ドーン!
ほら、なんかおかしいでしょ?
黄色がよく「食料自給率がー」と騒がれてる国が発表してる数字。お役人がずっと発表してるやつです。
「カロリーベース」

緑が世界の国が発表してる数字。
「生産額ベース」

生産額、簡単ですよね?
日本だけ、なぜか面倒くさい計算をしてカロリーベースを国民向けに発表してる。

生産額ベースなら、そんなに低くないですね。

70%切るくらいですか。
農地の広さを考えたら、そりゃ「大国」と比べるのは酷ってもんです。
この場合の大国は農地が広いって意味ね。

わざわざこんな面倒くさい事を発表するには、意味があります。
大変だー国が守らなきゃー支援しなきゃー
これです。

ちょっと調べればわかることをわざわざしてるんです。
意味がないわけありません。
政府が変わっても、お役人が変わらない限り、この方向性は変わりません。
頭のいい役人が、馬鹿な国民に「わかるように」計算してくれているのですw

簡単に騙されちゃダメですよ。