裏甘×辛 ドラマ、映画の感想

最近は映画の感想が多いです。
あとYouTubeの宣伝とか。

ナイトウッチャーはサスペンス映画じゃない

2023-06-28 20:05:00 | 映画
日本の映画タイトルやポスターを見ると、実にいかにもなサスペンス映画と思って見て
「なんぞゃこりゃ」
と不満を持つ人もいるかもしれません。

全然違います。
「ザナイトクラーク」が原題
で英語版ポスターはこう



ほら、全然イメージと違う。
主人公はアスペルガー症候群、でもちゃんと働いてる。そしてパソコンや機械が得意。
真面目に働き、自分がアスぺであることも理解していてコミュニケーションは得意で無いけど一生懸命努力している。
その努力の仕方がちょっと普通ではないんだけど、、、
最初「タクシードライバー」みたいな話かな?とタイトルだけでイメージしていたんだけど、全然サスペンスじゃない。
彼が働いてるホテルで殺人があったけど、最初から犯人はまあむあわかってる。


警察はなんとなく彼が何かを隠しているのを気がついていて、ずっとマークしてるんだけど、まあ全然違う。
っていうか、コンビニで聞き込みしたすぐわかることなのにね。
イマイチ、サスペンスとして微妙。
犯人も微妙。サイコスリラーかと思ったらただの痴情のもつれ。



この子が近づいてくるんだけど、あまりにも唐突だしそんなわけないのになーと思ってしまう。


この辺りのプールのシーンとか、明らかに唐突すぎる。
なんか変だなーと思う。

ただ、彼の心理描写はとてもよくできていて、演技も素晴らしいと思う。
だから最後まで見ていられる。

サイコスリラーしゃない、アスペルガー症候群の青年の成長期だと思ったら、全然普通に見られる。
いや、最初からそうすべきだった。
日本の配給会社にはよくあることだ。先入観で損をする。





ライダーズ、オブ、ジャスティスというデンマークのブラックコメディー

2023-06-28 15:45:00 | 映画
確かにネタバレするわけにはいかないので、大まかな展開も話せないんだけど、
後半「え?え?」と言う急展開で、確かにブラックコメディーだなと思った。
そう言う意味では、本当に脚本が面白い。
そして、やんかコメディーというには牧歌的で(その割に完全にアクション映画なんどけど)ハートフルな映画で、そこんとこも含めてどういう評価をしたらいいのか全くわからないんだけどとにかく面白かった。


主人公はこの4人と言ってもいいだろう。
マークスは軍人「右手前)、オットーは
数学者(左手前)、レナートも数学者でハッカー(右奥)、ウルフは顔認証の専門家(左奥)
これにマークスの娘のマチルデ。
殆どの話しはマークス邸で行われる。


奥さんを鉄道事故で亡くし傷心のマークスとマチルデ。
そこへ、奥さんに席を譲った事で難を逃れたオットーと相棒のレナードが
「あれは事故じゃない。暗殺だ」
と家を訪れるところから話しはスタートしていく。
2人はマチルデに「心療内科」だと告げる。(勿論、嘘)
そして、納屋で犯人一味を探ることと家でマチルデの悩みを聞くと言う二つが同時進行で進められる。

とにかくラストに向かって「えー?!」というどんでん返しはあるんだけど、それでもなんとなく全員が最後にはしみじみ救われるところがコメディーと言える。

なんか間違ってアクション映画だと思っちゃうと、それは違うなーと思う。
ブラックコメディーなのだ。
それでいいのだ。