
先日、オイル交換もして走り出す準備も出来たリトルカブ。
昨日、買い物に出よとエンジンをかけ10mばかり走り出すと、
「カスっ、カスっ」と奇妙な音が伝わってくる。
音は少しずつ大きく引っかかる感じも伝わってくる。
なんだこれ?
止まる。点検。特に気になるところはない。
エンジンかける、ギアを入れる。
ガクン!
走るとカスっカスっとやっぱり音がして、さっきより引っ掛かりも大きくなる。
なんかヤバい。
カブを止めて家に押して帰る。
なんかリアに引っ掛かりがある。
タイヤか?
見た感じは問題ない。
手で回す。
カスっ、カスっ。
やっぱり音が。
チェーンが引っかかってる?
点検窓からタイヤを回しながらチェーンを見て行く。
音も、引っかかりもあるが、チェーンは何も問題ない。
チェーンカバーの中で音がする。
カバーを外すと、、、
スプロケットのナットが一個外れて転がってた。
外れちゃいけないものが外れてる。
抜けない筈のとこから抜けている。
抜ける時にナットがボロボロに変形してた。
あ、あぶねえ。
外れたナットの代わりを用意して、しっかりと締める。
ついでに他のナットも締めていく。
時間を作って総点検もしないとなあ。
とりあえず、危機は脱した。