裏甘×辛 ドラマ、映画の感想

最近は映画の感想が多いです。
あとYouTubeの宣伝とか。

もっとプラモが作りたくなる病気にかかりました

2022-05-20 15:13:00 | プラモデル
ここのところガンプラ含めてヤマトやダンバインなど色々作っていると、ずっと作っていないから買ってないプラモが気になります。
あー、やっぱカットけばよかったなあと。
たまに模型見に行くとあれもこれも欲しくなる。
エルガイムも作りたい。
ダグラムも作りたい。
スコープドックも、、、F91とか、、、困ったなあ。
もっと作りたい。
そしたら我慢してた戦闘機も、、、
作っても飾るとこが無い、、、
困った。
また模型屋さんに行ってくるかな?

HGBFトライバーニングガンダム

2022-05-19 19:27:00 | プラモデル
Amazon商品リンク
最近、すっかりプラモ使ってます。
で、HGBFトライバーニングガンダム。
これもアニメがやっていた時期に欲しくて買っていたプラモ。
何年も積んでました。
が、まだ間に合う!
めちゃくちゃかっこいいですよ。
Amazon商品リンク
HGBFトライバーニングガンダム



もしも高畑勲がまだいらっしゃったなら

2022-05-19 14:31:00 | NEWS
火力発電莢は止めろ!
原子力発電所などもってのほかだ!
これからは太陽光だ!
山をパネルで埋めろ!
動物なんて知ったことが!
なんていう今の時代を憂いていたはず。


これぇは、「平成狸合戦ぽんぽこ」で高畑勲が訴えたかったことが何も生かされていない。
ただの利権の奪い合いじゃないか。
踊らされるな、平民どもよ。
いや、愚民どもよ。

全てを捨てればいいのだよ。


HGABダンバイン 青バンダイで再販

2022-05-17 22:21:00 | プラモデル
20年以上前のキット
HGABダンバイン
青バンダイで再販されました。
今回、問題だったABS樹脂パーツが変更になってました。
ポージングに難はありますが、プロポーションは秀逸です。
色分けが微妙なので、細かいところは塗る必要もあります。

オーラコンバーター、肩関節、股関節、、、
改修したいところは色々あります。
が、立姿は素晴らしい。
Amazon商品リンク
HGABダンバイン

またネットコンテンツでボロ儲けしようとする奴が出てきた

2022-05-16 19:04:00 | NEWS
ゆっくり茶番、ゆっくり実況というニコニコ動画から派生したネットコンテンツ。
基本フリーで使えて、収益化の場合は要相談という、動画を始める人が使いやすいコンテンツです。
キャラクターとボイスを自由に使えて、誰が作っても同じような動画を作ることができます。
作る人のレベルでボイスの抑揚やタイミングが違ってきますが、それも含めてある程度のネットで磨き込まれた基本があって、本当に使いやすいソフトです。
テキストを音声で読み上げるソフトを使った「ゆっくり」シリーズが最近YouTubeでも多く使われていますね。

さて、ここ1ヶ月くらい、私のよく見ている番組がBANされたり、収益化をストップされたりする事案が突然増えました。

みんな何かおかしいとは思っていましたが、人の物を勝手に「自分が作ったものだ」と商標登録したクズがいて、それが認められたからYouTubeに削除依頼を出しまくっていたという話でした。

これにネット民は大爆発。

誰だ? 追い込んでやる!
と、盛り上がっています。
もう、ある程度の犯人はわかってきたよです。
これから、ネット民の大逆襲が始まることでしょう。
泥棒ですからねw
詐欺ですからね。
タダじゃ済まさないということです。

しかし古くは「ノマネコ」などネット民が作ってきたモノを後乗りで自分のものだと主張し痛い目を見てきた人がいます。
avexとかねw 懐かしい。

今回もどうやら結果あ有名な会社が関係しているらしく、そこの事務所で活動してる人達はこれから大変なことになりそうです。
かなりのネット民を敵に回したわけですから。

しばらく注視していきたいと思います。
楽しそうですからね。

相次ぐ有名人の事故と報道規制の話し

2022-05-15 10:31:00 | NEWS
残念な事故が続いてます。
自ら命を絶つというのには、色々と理由があるのかもしれません。
他人にはわからないのです。

個人の話はしません。
してもしかたないのです。
ですが、突然凄い勢いで報道規制の様なものがかかった気がします。

厚切りジェイソンさんというテレビに出る人が、「長期投資をしよう」とここ何年か言い続けてたました。
ところが、コロナや侵略などで長期投資でもヤバいことが起こってまして、財産を溶かす。で済めばいいですが、シャレにならない借金、しかも自己破産できない、ケツの毛どころか親族、三代先まで全ての財産没収みたいなことになってます。
「厚切りジェイソンさんがテレビや雑誌、YouTubeで散々長期投資がいいと言っていた」
「黙ってタンス預金しとけばよかった、失敗したのはあいつのせいだ」
と変な方向になるのも無理はありません。

正直、彼が言ったいたこともあながち間違ってはいなかったし、どうもある程度「大きな力」でそれをバックアップしていた可能性はあります。

今の政府は、いや、バブル終わってからこっち「どうやってタンス預金を世の中にばら撒かせるか」で躍起になってきました。
消費よりも投資の方が、色々と役に立つのもわかります。

政府(もしくはお役人)は投資をしてもらいたい。
都合よくそういう人が有名人で現れた。
ちょっとバックアップしてみた。
いい感じで盛り上がってきた。
相場が下がった。
自殺する人が現れた。←イマココ

、、、あまり報道されたくない人がいてもおかしくないと思います。
特に、今はそういうスポンサー多いですしね。メディアは金出してる人に逆らえませんから。

全ては俺の想像ですが、そんなことがあってもおかしくないほど、そっちの世界は今大変なことになってますから。

シンウルトラマン開幕!

2022-05-13 23:23:00 | 映画
遂に新しいウルトラマンの幕が開いた。

CGバリバリ。
着ぐるみじゃない
ウルトラマン。

内容は、一切、話せない。
とにかくみてくれ。
ただ、そこそこウルトラマンを愛した人には、公開直前の2分半の予告編で散りばめられたヒントでニヤリとした人が多いだろう。
そうです。その通りです。
皆んなの予想、おそらく大体当たってます。
「あれも」「これも」
大画面でご堪能下さい。
「メフィラス星人」ときたら「フジ隊員」でしょう!
待ってました!
勿論、制服は、、いやいや、スーツです!
ウヒョー!
何も言えません。
しかし、後悔はさせません。
見に行かなかったら、間違いなく後で後悔します。
「映画館で見ておけばよかった!」
目に浮かびます。公開してる姿が。

冒頭、いきなり
「シンゴジラ」
からの
「シンウルトラマン」
のタイトルが!
ゴジラと繋げたのか!憎いなオイ!
「あの人も」出ます。

そして、上映前に「シン仮面ライダー」の予告も劇場で!
うおー!
見るぞー!
大興奮ですよ。
話しはとにかく「大人のウルトラマン」
そこまで踏み込んでくれたか!
と、なりますよ。
「核一発落とせばいいじゃん」
大人はそう鼻で笑うんですよ。
そんなの、こっちもお見通しですよ。
シンゴジラでやったでしょ。それ。

とにかく、映画館で見ましょうよ。
大スクリーンで、スペシウム光線!


本当に日本の食料自給率は低いのか

2022-05-13 07:26:00 | NEWS
よく「日本の食料自給率は世界と比べて低過ぎる」と声を上げる人がいます。
何故か定期的に現れます。
何なんでしょうか?
実は、これにはカラクリがあります。
見てて下さい、そういう人はめっちゃ意識高い系の絶対に農業しない系の人です。
オシャレな人が多いです。
モデルとか、女優とかに多いです。
何故でしょうか?

日本では米が1番作られています。
じゃあ米の食料自給率を見てみましょう。
この数年、40%台を切っていますね。
由々しき事態です!
大変だ! 輸入に頼り切ったいるじゃないか!
輸入できなくなった時に大変だ!

、、、。

そんなわけあるかい。
むしろ「何処に輸入米なんて売ってるのか」w
みたことあります?

なんで「世界と比べたら」低いのでしょうか?
日本は低いんだ、大変だ、
と、イメージさせる戦略ですね。
「カナダなんて200%超えてる、オーストラリアやアメリカも100%を大きく超えてる。日本は40%未満だ!」
そうですね、それは世界の発表とは異なっています。何故でしょうか?
嘘をついてる?
いや、嘘なんてついてません。
単位が違うからです。
先進国の中で、何故か日本だけが「カロリーベース」の計算をしてるからです。



ドーン!
ほら、なんかおかしいでしょ?
黄色がよく「食料自給率がー」と騒がれてる国が発表してる数字。お役人がずっと発表してるやつです。
「カロリーベース」

緑が世界の国が発表してる数字。
「生産額ベース」

生産額、簡単ですよね?
日本だけ、なぜか面倒くさい計算をしてカロリーベースを国民向けに発表してる。

生産額ベースなら、そんなに低くないですね。

70%切るくらいですか。
農地の広さを考えたら、そりゃ「大国」と比べるのは酷ってもんです。
この場合の大国は農地が広いって意味ね。

わざわざこんな面倒くさい事を発表するには、意味があります。
大変だー国が守らなきゃー支援しなきゃー
これです。

ちょっと調べればわかることをわざわざしてるんです。
意味がないわけありません。
政府が変わっても、お役人が変わらない限り、この方向性は変わりません。
頭のいい役人が、馬鹿な国民に「わかるように」計算してくれているのですw

簡単に騙されちゃダメですよ。


パウダースノーを集めに

2022-05-12 23:02:00 | ゲーム
お久しぶりのマイクラですよ。
最近は線路を伸ばしたり、自動トロッコ回収機を設置したり、難破船を発見して砂で埋めたり、、、かなり地味な作業をしてました。
動画にするものねえ、というやつです。

実はかなり昔の遠征地にシロクマがいる雪の降る地域があります。
個人的に景色が好きなところです。


で、大釜でスノーパウダーを溜めて入手することができる、という情報を得て早速試しに行きました。
勿論、大釜を作るために鉄を現地採取。
雪が降っても「積もるとこ」に大釜を設置しなくてはならなくて、シロクマを避けるために空中に設置。


バケツで採集することができました。
さて、これを何に使えるのかw
これから研究です。



楽しいけど出来ない、でも辞められない

2022-05-07 12:27:00 | lsk8
そういうこと、一つや二つ、ありませんか?w
俺の場合は、それがたまたまスケボーだったと。

始めた頃から上手くありません。
数年前です。
そことか既に症状の兆候が現れていて、なんか歳のせいか不調な俺にも出来ることはあるはず。とロンスケに変更。
で、半年もしないうちに大病でたくさんのものを失いました。
当時、主治医からは「もう何でもは出来ない。出来ないと思ったら潔く辞めることも必要」だと言われました。

で、去年
「いや、何とかなるだろ!」
と、スケボーを再開しました。

まあ、なんとか乗れたのはいいんですが、これがもう「あ、これはやばい」とわかるほど、如何ともし難かったのです。
4ヶ月間、毎日毎日、コケたり転んだりしながら、不格好ながら続けることはできました。

シーズンオフ(北海道は雪に埋まりますので)の間に、またYouTubeで座学イメトレしてきた自分の脳内イメージに近づけるよう再開したわけです。

昨日は「意外といける!かなり症状が改善されたのか?」と喜んでいましたが
今日は乗った瞬間から「あ、ヤベエ」と。
全然昨日と違う。これ絶対転ぶ。
そして1回目の滑りで早速バランス崩す。
なんなんだ。
しかし、仕方ないのです。
医者からはもう無理だから辞めろ。と言われた一つです。
主治医が転勤したのをこれ幸いに再開したのです。
そんなことは覚悟の上です。
今日は予定を変更して軽く乗るだけにしよう。
一応ビデオを回してチェックしつつの練習。
悔しい。しかし忍耐。無理して怪我をしては去年の二の舞。
これが現実、受け入れるしかない。
辞めるか、続けるか。
で、続けることを選んだんだから、そのくらいは織り込み済み。
気長にやっていくしかない。