My Secret Blog !!

MUSIC,CAMERA,BOOK,and etc.  …サックスもっともっと上手くなりたいなぁ…そして、剣道七段へ!

Ad Lib 97th

2024-06-10 | Ad Lib
<アドリブセミナー> 97th

🔳この1ヶ月
・『もうほぼ覚えてる』『細かいニュアンスを』『時間はまだある』という事でちょっと中
 だるみ気味やったかもしれへん
・5月後半くらいからは夜のデジタルサックス練習の機会、時間を少し増やした
・やっぱりもう一回ゆっくり⇔速くをしっかり繰り返してやらなあかん!

🔳レッスン
・今回もHさん休みで3人 → 7月は出ないそう

 

・かなり吹ける感じで行ったけどいきなりしょっぱなから失敗、飛んでしまったというわけ
 ではないけど空間がいっぱいできた
・やっぱりちゃんと吹こう、カッコよく吹こう、気になるところがある、・・・等々雑念が
 入ってるとうまくいかんのかな
・こういう事もあるって事をしっかり想定に入れて練習していかんとあかんな

  

 

  置きっ放し動画やってみた! 参考になる!

『気を緩めずしっかりやろ!』


  【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ〜!”

saxophone
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ad lib 96th

2024-05-11 | Ad Lib
<アドリブセミナー> 96th

🔳この1ヶ月
・この1ヶ月はGWが間にあって休みは多めやったのかもしれないけど、思ったほどは練習も
 ゆっくりもできなかった
・腰痛を起こして2週間近くはリアルサックス、デジタルサックスも吹く態勢をとれなかった
・Blue Bossはまあ、ボチボチ継続中!

🔳レッスン

 

・今回もHさん休みで3人

  

・音の大きさは”腹圧”を意識してだいぶ力まなくても出るという感じにはなってるかな。
・テーマもほぼ暗譜した
・アドリブはやっぱり・・・なんやろ・・・緊張感?レッスンで?・・・もひとつ、うまく
 いかんな。
・自分ではだいぶ音の強弱とか真似てるつもりなんやけど、どうなんやろ。。。

・先生「細かく録音して音源とどう違うかを探して真似て行く、こういう練習が必要です」と
 言われていた。やってそうで、ちょっとしたことが邪魔くさいからかやってないなあ。。。

『根気良く、頑張ろっ!』


  【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ〜!”

saxophone
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ad-lib 95th

2024-04-06 | Ad Lib
<アドリブセミナー> 95th

🔳この1ヶ月
・7月の発表会はこのアドリブセミナーの分も83-6とやるのも同じ曲なので1曲をかなり集中
 してできるのですごくいい。
・練習はメトロノームでゆっくりやるのと普通の速さでやるのをやっている
・スイスイとは行かないがまあ7月まではまだ時間があるので順調と言えば順調かな。


🔳レッスン

 

・今回はHさん休みで3人

 

・先生も入っていつも通り?自分のアドリブをまわしまくり

 

・発表会は生のバックなので少し遅くなったり早くなったりする可能性があるのでいろいろな
 伴奏でやった
・テーマも含めて大体覚えている
・最後の4小節がやっぱりちょっとなあ・・・。
・「130だと指があっていい感じですね」⇔もっとゆっくり正確にやってどのスピードにも
 対応できるようにせぇ!っちゅうこっちゃな。

  


『ゆっくりやる事の難しさも実感中!』


  【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ〜!”

saxophone
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ad-lib 94th

2024-03-02 | Ad Lib
<アドリブセミナー> 94th

🔳この1ヶ月
・1ヶ月なんてあっという間に過ぎる。
 個人レッスンが3回から2回になって(合計時間はいっしょやけど)まだそのペースに慣れて
 ないのかどうも内容、進み方がゆっくりになったような気がする
・まんべんなくビッグバンド、アドリブ、個人の曲は練習している
・スケールの方も復活して順調かな。
・覚えて吹く”アーティキュレーション”の方が一旦覚えてしまってから加えて行くのでなか
 なか進まない感じがする。

🔳レッスン
・今回はIさんと2人だけ

 

・ずっと先生を含めて”暗譜してるアドリブ”(笑)をひたすらまわす
・さっき書いたようにほぼ覚えてたものに付け加えて行くと、そこの意識が行ってしまって
 つっかかる、間違える、先も乱れるといろんな事が起きる。
・ウダウダもベンドも意識すると乱れまくるなぁ・・・。

・細かい事は個人レッスンの時に!

『何となく行けそうな気もするし、停滞しそうな気もするし。。。(笑)』

  


  【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ〜!”

saxophone
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ad-lib 93rd

2024-02-05 | Ad Lib
<アドリブセミナー> 93rd

🔳この1ヶ月
・先月に発表会までまたBlue Bossのレベルを上げることになったので覚えた部分を再開
・大体覚えてるけどやっぱりスッと動かない部分あり
・覚えて吹けるようになっただけ→細かいarticulationを加える→もっと真似るで精度アップ
 したものを楽譜を見ずに吹けるようになるってすごく嬉しい!

🔳レッスン 

・テーマ部分を少し細かく
・アドリブ部分をまわす
 →やっぱり忘れてる部分あり
 →勝手に指動く部分もあり
 →先生曰く「半分くらいはarticulation合ってます」この”半分”はいい意味だと解釈!(笑)
 →細かいarticulationをやり出すとまた一旦あかんようになるんかな
・またやる気が復活してきてるので「頑張るぞ!」という感じ!

  

『今年はグッとレベルアップしたいなぁ~。。。』


  【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ〜!”

saxophone
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする