My Secret Blog !!

MUSIC,CAMERA,BOOK,and etc.  …サックスもっともっと上手くなりたいなぁ…そして、剣道七段へ!

Big Band Seminar 42nd

2018-02-03 | Big Band
<ビッグバンドセミナー> 42nd

 この一ヶ月で新しい曲が2曲決まった! また、新たな苦労が始まるのか!(笑)

 

■On the street where you live
 先月同様
 ・縦がそろわない
 ・アクセントが曖昧
 はあまり改善されてないような感じ。。。(^_^;)

 
■TEANECK
 ・こちらも先月同様・・・あんまりよくなってない感じ。
 ・レベル2(?)ってほんまぁ???って感じ。
 ・指のややこしいところ3~4ヶ所!
 ・ソロの人、ピーピー音させてたなぁ・・・。

■You'do be so nice to come home to
・1stパートをもらった。
 ・いつも最初思うこと・・・「難しそう。。。」

■In the mood
 ・これはほんまに難しいらしい・・・。
 ・トランペットパート、頑張れ!って感じなんかな。

 

 

■”転勤!”
 トランペットの”ノムさん”転勤が決まったらしい!4月から! 合宿も当然発表会もアウト!
 トランペットパートの多い新曲・・・大丈夫かいな。。。

 
■”会計” Raimu & カオリン

    
 『いろいろやることが多い時期、サックスもしっかり頑張ろう!!』

 

 

 

 



 【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ~!”

saxophone
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ad Lib Seminar 31st

2018-02-03 | Ad Lib
<アドリブセミナー> 31st

長くAutumn Leavesやってたから、やっぱり新しい曲になると頭、指がスムーズには動いてくれないなぁ・・・。
でも、復習となる曲なのでまだましかな。 考え方、練習のやり方はだいぶわかってきた。

■今回も、もう一度ドリアンスケール・ミクソリディアンスケールの復習
 今のところ無事、フォローはできているかな。

 ドリアンスケール 
  ○m7 → ○の1つ前のアルファベットのメジャースケールを○からスタートする! 
  ex. Em7 ならDメジャースケール(♯2つ)をEから始める

 ミクソリディアンスケール
  ○7 → 5度下から始まるメジャースケールを○からスタートする!(★)
  ex. E♭7 → A♭メジャースケール(♭4つ)をEから始める
   (★)五度圏を左回りに考えるだけ!!! 

■"Cantaloupe Island" 
 ・コードを・・・
  →スケールで
  →アルペジオで
  →スケールで上がってアルペジオで下りる
  →アルペジオで上がってスケールで下りる
 
  ドミレファミソファラ・・・の一つ飛ばし上がり、一つ下がりは無理やった! → 宿題に。
 
■次回も同じようなことをするそうなので・・・
 
 宿題:ドミレファミソファラ・・・の一つ飛ばし上がり、一つ下がり までしっかり練習せなあかん!

 
 『理論の理解度はとりあえずいい感じかな。。。』

 

 

 

 【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ~!”

saxophone
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする