<ビッグバンドセミナー> 49th
前回書いたこの3つ
・とにかく反復!
・難しいところはむちゃくちゃゆっくり!そしてまた反復!
・リズムを変えて!
最初の2つはやってる!でも、3つめはまだやってない。 これはもっとほんとにほんとに難しい時にするんかな。
■Moonlight Serenade
先生、前回に続き「なんか背中が気持ち悪いんです・・・なんか音がずれてます・・・音程が・・・」
いろいろチェックしてはった。 サックス、トランペットなどパート別に吹いたり、音量チェックしたり最終的には
・ソプラノサックスの音が常に聞こえるようする(吹きすぎない)
・自分の音をしっかりチューナーで合わす
ということ、やったんかな。。。
■Mexican Flyer
・4小節目の3拍、4拍目にドラム! (次に入りやすくなった)
・Aからはベースの音をよく聞く事!
■In he mood
・前日ソロパートの譜面をもらった(ので練習はできてない。先生が吹いてくれてはったのでそれにそって吹いた)
・ソロパートはKさんとの掛け合い
・しっかり暗譜するまで練習するぞ!
・指の難しいところはまだまだしっかりやらないと!
■ドラムの人のエキサイト
・「8月から言っていた」しっかり練習もしてきた、ということで急な”変更”にちょっとエキサイト
・”変更”ではなく”提案”?、よりいいものにするための調整やと思うけど、ドラムの人の気持ちもわかる。
・そして、先生の気持ちもわかる
・『良い演奏をする為に変更やカット等はあり得ますので・・・』という先生の言葉が一番なんやと思う。
■最後の方は上記の件であまりいい感じではなかったけど、まあ、それもしょうがないかなぁと思う。
先生はよく我慢してはるなぁとも思う。大人の習い事はいろんな人がいて難しいやろなぁ。。。
”先生ー生徒”の関係ではあるけど、年齢的なものもあるし、ビジネス(商売)的なものもあるし・・・でも、
やっぱり”プロー素人”という関係で見れば、一番優先されるのは”先生ー生徒”の関係だと僕は思う。
・・・だから、生徒側が自分の立場をわきまえないといい関係は保てないと思う。
でも、先生もちょっと優しすぎるかな。(笑)
『とにかく自分の実力をあげていくこと!』
【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ~!”
前回書いたこの3つ
・とにかく反復!
・難しいところはむちゃくちゃゆっくり!そしてまた反復!
・リズムを変えて!
最初の2つはやってる!でも、3つめはまだやってない。 これはもっとほんとにほんとに難しい時にするんかな。
■Moonlight Serenade
先生、前回に続き「なんか背中が気持ち悪いんです・・・なんか音がずれてます・・・音程が・・・」
いろいろチェックしてはった。 サックス、トランペットなどパート別に吹いたり、音量チェックしたり最終的には
・ソプラノサックスの音が常に聞こえるようする(吹きすぎない)
・自分の音をしっかりチューナーで合わす
ということ、やったんかな。。。
■Mexican Flyer
・4小節目の3拍、4拍目にドラム! (次に入りやすくなった)
・Aからはベースの音をよく聞く事!
■In he mood
・前日ソロパートの譜面をもらった(ので練習はできてない。先生が吹いてくれてはったのでそれにそって吹いた)
・ソロパートはKさんとの掛け合い
・しっかり暗譜するまで練習するぞ!
・指の難しいところはまだまだしっかりやらないと!
■ドラムの人のエキサイト
・「8月から言っていた」しっかり練習もしてきた、ということで急な”変更”にちょっとエキサイト
・”変更”ではなく”提案”?、よりいいものにするための調整やと思うけど、ドラムの人の気持ちもわかる。
・そして、先生の気持ちもわかる
・『良い演奏をする為に変更やカット等はあり得ますので・・・』という先生の言葉が一番なんやと思う。
■最後の方は上記の件であまりいい感じではなかったけど、まあ、それもしょうがないかなぁと思う。
先生はよく我慢してはるなぁとも思う。大人の習い事はいろんな人がいて難しいやろなぁ。。。
”先生ー生徒”の関係ではあるけど、年齢的なものもあるし、ビジネス(商売)的なものもあるし・・・でも、
やっぱり”プロー素人”という関係で見れば、一番優先されるのは”先生ー生徒”の関係だと僕は思う。
・・・だから、生徒側が自分の立場をわきまえないといい関係は保てないと思う。
でも、先生もちょっと優しすぎるかな。(笑)
『とにかく自分の実力をあげていくこと!』
【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ~!”