194th ( 347 )
<この2週間>
先週のレッスンは先生が 尿管結石 で急遽休みに! 長野へ公演に行ってはって終わってから症状が出て
入院されたそう。 お大事に!
練習はスケールを中心に基本の量を多めに・・・を復活!
Bob Mintzerを2拍4拍で鳴らして練習開始! なかなかうまいこと行かん!
<Lesson>
■秋の曲のパートは・・・
まだ完全に曲も決まったわけではないし、先生の手元に楽譜もないのでパート決定はまだ先に。
■【質問】
①裏拍と2拍4拍
・裏拍は四分音符を八分音符二つと考えたら後ろの方
・1拍から4拍までそれぞれに全部裏拍がある
・1拍3拍に合わせるのは日本の民謡的になる、2拍4拍に合わせると洋楽的
②自分の指で2拍4拍でクリックしていて・・・
・ほんまに2拍4拍でしてるのか?
→してる!
・曲の途中になったらどちらが2拍目なの4拍目なのか? よくわからない!
→「まずはどこが1拍目かわかりますか?」と先生に聞かれる
→「そんなん分かりません!」と僕
→「それがわからないと・・・」先生
→よく曲を聴くと・・・なんとなく1拍目わかるぞ!
→その感じでone,two,three,four,one,two,three,four・・・をカウント
→そして、two,fourでクリックを!
★結構、いけるやん!できるやん!
③アドリブの時に”ジャズっぽい感じ”と”歌謡曲っぽい感じ”って言われてたこと
・頭に浮かんだ音符、フレーズを吹くだけ→歌謡曲っぽくなる
・大橋巨泉のように(?)(笑)「デュビデュバ」とか「デューダ、ダーッダ」と歌いながら吹く
→それだけでもジャズっぽく聞こえる!
★曲を聞くとき
・1拍目を見つける
・カウントする
・2拍4拍でクリック
・その時2拍4拍で何が鳴っているか聞いてみる
★アドリブセミナーの練習する時
・”ジャズを歌う”!
・「デュビデュバ」とか「デューダ、ダーッダ」 とかやってみよう!
★カウントすることすごく大事!
■これから
・またスケールやるぞぉ~~~~!
・Bob Mintzerの本をやる!
■ジャズっぽく・・・
このURL すごく面白い!
http://oka-ats.blogspot.com/2018/01/oka01-qioaafwfeykuqiuj.html
■今回のレッスン、質問ばっかりやったけどおもしろかったぁ~~!
●2拍4拍で吹く練習しょう!
●カウントすることにもっと意識を持とう!
●曲の効き方の工夫しょう!
★★★ ”050709” から ”050719” へ! 習い始めてちょうど10年!
『頑張ろっ!ヽ(´▽`)/』
【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ~!”
<この2週間>
先週のレッスンは先生が 尿管結石 で急遽休みに! 長野へ公演に行ってはって終わってから症状が出て
入院されたそう。 お大事に!
練習はスケールを中心に基本の量を多めに・・・を復活!
Bob Mintzerを2拍4拍で鳴らして練習開始! なかなかうまいこと行かん!
<Lesson>
■秋の曲のパートは・・・
まだ完全に曲も決まったわけではないし、先生の手元に楽譜もないのでパート決定はまだ先に。
■【質問】
①裏拍と2拍4拍
・裏拍は四分音符を八分音符二つと考えたら後ろの方
・1拍から4拍までそれぞれに全部裏拍がある
・1拍3拍に合わせるのは日本の民謡的になる、2拍4拍に合わせると洋楽的
②自分の指で2拍4拍でクリックしていて・・・
・ほんまに2拍4拍でしてるのか?
→してる!
・曲の途中になったらどちらが2拍目なの4拍目なのか? よくわからない!
→「まずはどこが1拍目かわかりますか?」と先生に聞かれる
→「そんなん分かりません!」と僕
→「それがわからないと・・・」先生
→よく曲を聴くと・・・なんとなく1拍目わかるぞ!
→その感じでone,two,three,four,one,two,three,four・・・をカウント
→そして、two,fourでクリックを!
★結構、いけるやん!できるやん!
③アドリブの時に”ジャズっぽい感じ”と”歌謡曲っぽい感じ”って言われてたこと
・頭に浮かんだ音符、フレーズを吹くだけ→歌謡曲っぽくなる
・大橋巨泉のように(?)(笑)「デュビデュバ」とか「デューダ、ダーッダ」と歌いながら吹く
→それだけでもジャズっぽく聞こえる!
★曲を聞くとき
・1拍目を見つける
・カウントする
・2拍4拍でクリック
・その時2拍4拍で何が鳴っているか聞いてみる
★アドリブセミナーの練習する時
・”ジャズを歌う”!
・「デュビデュバ」とか「デューダ、ダーッダ」 とかやってみよう!
★カウントすることすごく大事!
■これから
・またスケールやるぞぉ~~~~!
・Bob Mintzerの本をやる!
■ジャズっぽく・・・
このURL すごく面白い!
http://oka-ats.blogspot.com/2018/01/oka01-qioaafwfeykuqiuj.html
■今回のレッスン、質問ばっかりやったけどおもしろかったぁ~~!
●2拍4拍で吹く練習しょう!
●カウントすることにもっと意識を持とう!
●曲の効き方の工夫しょう!
★★★ ”050709” から ”050719” へ! 習い始めてちょうど10年!
『頑張ろっ!ヽ(´▽`)/』
【合言葉】“絶対Winelight吹けるようになるぞぉ~!”