クラリネット・アンサンブル“Grow”な日々

さまざまな音楽を大人数のクラリネットサウンドで楽しみませんか?
(2025.4月の演奏会終了までメンバー募集を停止中)

現在の活動状況です♪

2010年02月04日 | 活動日誌

こんにちは、ひよです
次回行われる演奏会に向けて、Growでは初見大会の真っ最中
例を挙げるとこんな感じ↓↓↓

音楽祭のプレリュード
G線上のアリア
ジムノペディ
魔笛
などなど

まだ演奏曲が確定していないので、初見大会ではとにかく吹いてみる
っといった感じになりますそれはそれでまた楽しいものでした

実は演奏会後1月からパート割が変わり、ひよは2ndから3rdになりました
そして、吹いてみて気づいたこと
"バスクラと全く同じフレーズがある~~"
これが侮るなかれ、とても楽しいのですよ
しかも、それがちょっと動きのあるフレーズだったりすると、厚みのある音とともに奏でられる
ハーモニーがとってもカッコよくて、テンション上がりまくりなのです
これだからアンサンブルって楽しい

アンサブルの楽しさといえば、印象的な先生のお言葉

"できない所は私が演奏してやるっ位の姿勢が必要。
 他の人が息継ぎしているところは自分は息継ぎしないっ。
 そういう人の集まるアンサンブルは伸びるし、そういうアンサンブルでありたい"

確かに~

Growはただ演奏会をするために、技術の向上を目的に活動しているのではありません。
だから、先生の仰った言葉には、単にうまくなるための技術的指導ではなくて
もっとみんなで音楽を楽しむことGrow全体で作り上げているということを
再認識させてくれるものだったな、と改めて思ったひよなのでした

団員大募集
次回演奏会に向けて、GrowではE♭管以外のメンバーを募集しております
Growでは、学生・社会人問わずあらゆる年代の方が参加されていますので、
まずは楽器を持ってお越しください
練習日程はコチラ
お問い合わせはにて
grow2005@mail.goo.ne.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする