酔いどれおやじの我が儘・気ままな雑記帳

酔っぱらいの戯言です・・・・・・・・

晩酌の友 146 淺田・中川・小島

2014年07月21日 | 晩酌
晩酌の友です。




片口は

 

 

先日ゲットした、小島陽介 作 井戸片口

昔井戸を作ってたのが、中々思うような作品が出来なくなって3年目にしてようやくできた井戸だそうです。

少し大きめですが、使いやすい作品です。


ぐいは

 

 

中川恭平 作 斑唐津ぐい

自然坊さんの息子さんです。

豊中の巷談舎でやっている、唐津作家のグループ展でゲットしたものです。

11時15分ごろ行ったんですが、すでにお店一杯@@;

カウンターには何個も売約済みの作品が・・・・@@;

そんな中、何とか自分好みの作品を物色してようやくゲットできたのがこれ。

父親の遺した窯と土と釉薬を使って作陶されてます。

このぐいは、一見、朝鮮や皮鯨と見間違うような焼き上がりです。

鉄分の多い土なんでしょう、釉薬の薄い部分に黒い部分が浮き上がり、そこが見どころになってます。

コロンと小ぶりなかわいいぐいです。


もう一つは

 

 

淺田尚道 作 唐津風ぐい呑み

青く発色した斑唐津?風ぐい呑み。何度も釉薬を重ね、何度も焼成を繰り返した作品です。(記憶に間違いがなければ8回焼成)

歪んでいるのも、自分で歪ませたわけではなく、焼成中に自然に歪んだそうです。

しっかり焼き締まってるんで、このぐいを育てるのは至難の業だと思います。


関西も梅雨明け。

今日から夏本番!!

熱中症に気を付けて、この夏を乗り切りましょう!!!


ご馳走さんでした!!!