世間の評価も… 2014-01-20 16:53:49 | 世間話 高いようだね。 あ、 ゆりP (木崎 ゆりあ) の 『Dear J』 の話です。 ま、 世間というか アケカスの間では かもしれませんが…。(笑)
ブラス系の音も出せます。 2014-01-20 03:40:16 | エフェクター 『マギ』 相変わらず なかなか深いですな。 ってか、 以前も書きましたが 『マギ』 にしろ 『アンパンマン』 にしろ 大人もちゃんと観て 勉強すべきだと思うよ。 特に、 自民党の人とかね。(笑) さて、 昨日は起きてから 掃除機を掛けて 床の雑巾がけもして ギターもアンプから音を出して まともに弾きました。 electro-harmonix MICROSYNTH も 録音して聴いてみたよ。(笑) うん、 やっぱ良いよね。 MIDI方式のギターシンセと違い 直接的な弾き心地があって 弾いていて楽しいです。(笑) しかも、 録音した奴を聴いてみても タッチが割と自然に出ていて 生き生きとした感じなので 聴いていて飽きません。 つくづく アナログって素晴らしいなぁ! と思ってしまいます。(笑) まあね、 strymon はデジタルでも かなり素晴らしいけど…。 うーん、 ただし MICROSYNTH にも 欠点はあるよ。 アウトプットレベルの調節が 少々し辛いかも…。 それからさ、 FILTER SWEEP のスライダーは 位置がちょっとズレても 音色が結構変わってしまうので、 いろいろなサウンドを出そうと ライヴ中にセッティングを変えるのは たとえ曲間とかであっても 多分スムーズにはできないかも…。 いずれにしても セッティングを変更したら 実際に音を出してチェックしないと 確実ではないだろうね。 つーことで、 体調回復のために おぎのかな ちゃん の動画を また観てから寝たいと思います。(笑) んじゃ、寝ます。 おわり(・∀・>)ぴーす