土曜日なので
いつものように
朝から買い物に行って
さっきスーパーから
帰ってきました。
若くて可愛い子
もうずっと
見掛けてません。
汚くてキモい
おじさん&おばさん
ばっかり。
辛い。死にたい。(笑)
昨日の帰りは
本屋さんへ寄って
『Ray 4月号』
立ち読みしてきました。
あれって
本当に幸せな雑誌。(笑)
いろんな服を着た
まいやん (白石 麻衣)
沢山見られてマジ最高!!
インタビュー的な記事も
載ってるしね。
いっそのこと
買いたいくらいでしたが
必死で我慢しました。(笑)
あーもーホントに
毎日 まいやん だけを眺めて
暮らしたいものです。(笑)
寝る前には
エフェクトボードを
ちょっくら手直し。
こうしてみた。↓
フェイザーを
MXR CSP-026 '74 VINTAGE Phase 90 Mod.
に変更しました。
トゥルーバイパス化して
LEDとDCジャックを
増設してあります。
Retro-Sonic のフェイザーも
それなりに良いのですが、
こちらの方がジュワーンとして
音が太く聞こえるんだよ。(笑)
1ノブなので
OUTPUT LEVEL は付いてませんが、
ONにした際の音量の変化は
ほとんど無いので大丈夫。
ただし、
筺体が重たいのと
ヒスノイズが少しだけ大きいのが
ちょっと難点だけど…。
んでもって、
フェイザーとチューナーの
位置も入れ替えました。
フェイザーのノブを
足で操作しやすいように
外側に置きました。
ボード全体の接続順は
MXR CSP-026 '74 VINTAGE Phase 90 Mod.
↓
tc electronic Poly Tune Mini
↓
Retro-Sonic CHORUS
↓
MXR EVH5150 overdrive
↓
Xotic EP booster
↓
tc electronic FLASHBACK DELAY
↓
tc electronic HALL OF FAME
になります。
ちなみに
いくつかエフェクターの
ノブを覆っているカバーは
うっかり足をぶつけて
回してしまわないように
付けてあります。(笑)
うーん、
実はフェイザーに関しては
Whirlwind Orange Box
も試してみたいんだよね。
探してみようかな…。(笑)
んじゃ、そろそろ寝ます。
guitarbuddha
いつものように
朝から買い物に行って
さっきスーパーから
帰ってきました。
若くて可愛い子
もうずっと
見掛けてません。
汚くてキモい
おじさん&おばさん
ばっかり。
辛い。死にたい。(笑)
昨日の帰りは
本屋さんへ寄って
『Ray 4月号』
立ち読みしてきました。
あれって
本当に幸せな雑誌。(笑)
いろんな服を着た
まいやん (白石 麻衣)
沢山見られてマジ最高!!
インタビュー的な記事も
載ってるしね。
いっそのこと
買いたいくらいでしたが
必死で我慢しました。(笑)
あーもーホントに
毎日 まいやん だけを眺めて
暮らしたいものです。(笑)
寝る前には
エフェクトボードを
ちょっくら手直し。
こうしてみた。↓
フェイザーを
MXR CSP-026 '74 VINTAGE Phase 90 Mod.
に変更しました。
トゥルーバイパス化して
LEDとDCジャックを
増設してあります。
Retro-Sonic のフェイザーも
それなりに良いのですが、
こちらの方がジュワーンとして
音が太く聞こえるんだよ。(笑)
1ノブなので
OUTPUT LEVEL は付いてませんが、
ONにした際の音量の変化は
ほとんど無いので大丈夫。
ただし、
筺体が重たいのと
ヒスノイズが少しだけ大きいのが
ちょっと難点だけど…。
んでもって、
フェイザーとチューナーの
位置も入れ替えました。
フェイザーのノブを
足で操作しやすいように
外側に置きました。
ボード全体の接続順は
MXR CSP-026 '74 VINTAGE Phase 90 Mod.
↓
tc electronic Poly Tune Mini
↓
Retro-Sonic CHORUS
↓
MXR EVH5150 overdrive
↓
Xotic EP booster
↓
tc electronic FLASHBACK DELAY
↓
tc electronic HALL OF FAME
になります。
ちなみに
いくつかエフェクターの
ノブを覆っているカバーは
うっかり足をぶつけて
回してしまわないように
付けてあります。(笑)
うーん、
実はフェイザーに関しては
Whirlwind Orange Box
も試してみたいんだよね。
探してみようかな…。(笑)
んじゃ、そろそろ寝ます。
guitarbuddha