いや~、
昨日 Instagram に載せた
Orville Les Paul Standard Gold Top は
めっちゃ反応薄かったな。(笑)
ま、仕方あるまい。
ハッシュタグも
少なかったしなぁ…。
つーか、
ゴールドトップの色合いを
写真で綺麗に撮るのって
なんか難しい気がする。
おかげで
写真自体からしても
そもそもイマイチだったかも。
あんまカッコ良く撮れなかった
と自分でも思う。(笑)
はぁ~、
昨日も疲れた。
もーさー、
“歩きスマホ”の人
全員即刻現行犯逮捕して
○刑にしてくれないかな?(笑)
え?
ヒド過ぎる?
んじゃ、無期懲役で。(笑)
え?
それでもヒド過ぎる?
んじゃ、
その代わりに服役中も
スマホ可にしてあげるから。(笑)
それで良くね?(笑)
ところで、
Instagram に載せる写真も
だんだんネタが尽きてきたので
さっきはとりあえず
コレを載せておきました。(笑)

メインで使っているのは
真ん中の黄色い奴です。
薄いピックと
先が尖り過ぎているピックは
僕はあんまり好きじゃありません。
薄いピックは音が
「ペンペンペケペケペン」
って感じだし(笑)、
先が尖り過ぎのピックも
音の線が細い気がするからね。
僕は厚めのピックで
「バチン!」
って弾くのが好きなんだよ。(笑)
ま、実際のところは
ピックの厚さに関わらず
弦をキチンとはじくことが
一番重要だろうね。
厚いピックでも
弦をなでるように弾いたんでは
良い音は出ないと思うよ。
写真の右3枚は
薄めのピックなんだけど、
弦をキチンとはじいて
正しく弾けているかどうかを
自分でチェック&矯正するために
時々使っている次第です。(笑)
ちなみに
一番上の Steve Morse の奴は、
その昔、六本木のお店で
僕らの演奏が終わった時に
ちょうど Deep Purple 来日中で
たまたまそこに居合わせた
スティーヴ・モーズのローディーの人が
“Nice play!” 的なことを言いながら
くれたピックです。(※一応自慢(笑))
んじゃ、そろそろ寝ます。
guitarbuddha
昨日 Instagram に載せた
Orville Les Paul Standard Gold Top は
めっちゃ反応薄かったな。(笑)
ま、仕方あるまい。
ハッシュタグも
少なかったしなぁ…。
つーか、
ゴールドトップの色合いを
写真で綺麗に撮るのって
なんか難しい気がする。
おかげで
写真自体からしても
そもそもイマイチだったかも。
あんまカッコ良く撮れなかった
と自分でも思う。(笑)
はぁ~、
昨日も疲れた。
もーさー、
“歩きスマホ”の人
全員即刻現行犯逮捕して
○刑にしてくれないかな?(笑)
え?
ヒド過ぎる?
んじゃ、無期懲役で。(笑)
え?
それでもヒド過ぎる?
んじゃ、
その代わりに服役中も
スマホ可にしてあげるから。(笑)
それで良くね?(笑)
ところで、
Instagram に載せる写真も
だんだんネタが尽きてきたので
さっきはとりあえず
コレを載せておきました。(笑)

メインで使っているのは
真ん中の黄色い奴です。
薄いピックと
先が尖り過ぎているピックは
僕はあんまり好きじゃありません。
薄いピックは音が
「ペンペンペケペケペン」
って感じだし(笑)、
先が尖り過ぎのピックも
音の線が細い気がするからね。
僕は厚めのピックで
「バチン!」
って弾くのが好きなんだよ。(笑)
ま、実際のところは
ピックの厚さに関わらず
弦をキチンとはじくことが
一番重要だろうね。
厚いピックでも
弦をなでるように弾いたんでは
良い音は出ないと思うよ。
写真の右3枚は
薄めのピックなんだけど、
弦をキチンとはじいて
正しく弾けているかどうかを
自分でチェック&矯正するために
時々使っている次第です。(笑)
ちなみに
一番上の Steve Morse の奴は、
その昔、六本木のお店で
僕らの演奏が終わった時に
ちょうど Deep Purple 来日中で
たまたまそこに居合わせた
スティーヴ・モーズのローディーの人が
“Nice play!” 的なことを言いながら
くれたピックです。(※一応自慢(笑))
んじゃ、そろそろ寝ます。
guitarbuddha