今日は朝から確定申告。
と言っても、国税のサイトにアクセスして入力していくだけの話で
自分で電卓叩くなんて事はないから、楽ちんではある。
楽ちんはそうだけれども、これも慣れないと、何を何処に入力するのか分からないこともある。
そもそも総合課税なのか分離課税なのかでつまづくし。
だいたい、分離課税ってなんやねん!(笑)
この簡潔な説明は国税庁よりyoutubeで探した方がよりわかりやすい解説にであう。
ここでもyoutubeバンザイなのだ。(^^;
収入、控除額、課税所得額、税率、所得税額、住民税、これらの意味や成り立ちを分かっていないと確定申告もなかなか理解出来ない。
すくなくとも収入と所得の違いは押さえておかないとね。(^^;
いつも思う事ながら、所得税なんてものより圧倒的に高額なのが国民健康保健料!
この国保という名の高額税金をなんとかせにゃ!!
しかし、個人の健康保険税の高さには間違いではないかと、電話をしたほどです。
私は7年くらい病院に一度も行っていません。ワクチンも打っていません。協力費ですね。やむを得ませんが、いらない薬はお医者さんもださないように、いらない薬はもらわないようにしてもらいたい。母が亡くなった後、山のように飲まない薬が出てきました。また透析しないでもよい人に透析をすぐにしてしまうような医療はやめてもらいたいです。必要な方はやむを得ませんが。
とにかく報酬の一か月分くらい保険に払わねばなりません。でも猫5匹と私が生きていけるから、よい!!とします。
ちょっと、愚痴を愚石さんに投げました。
excelってほんとに良く出来ていて、まだまだ知らぬ使い方がでてきて、結構楽しいのです。
税務、家計簿、住所録管理など大抵のことはこれですませられます。
国民健康保健料は高いです。
ほんとにねぇ、私も昔は医者なんて殆ど行かなかったので莫大な国保料に腹立たしく思いました。
最近は、結構医者通いしますので少しは元を取り返している気はします。
が、どう考えても高い!
税金を上げるというと選挙に不利だから、こっそりこんな形で国民から搾り取ってるのでしょう。姑息なやり方です。