Pat Metheny Dream Box Solo Tourに行ってきました。
絨毯を引いた自宅スタジオのようなアットホームなステージで、アコースティックギターの静かな演奏から始まり、少しづつオーケストリオンになっていく見事な演奏とステージで感動しました。更に何度もアンコールに応えてくれての大サービスでした。
Pat Metheny Dream Box Solo Tourに行ってきました。
絨毯を引いた自宅スタジオのようなアットホームなステージで、アコースティックギターの静かな演奏から始まり、少しづつオーケストリオンになっていく見事な演奏とステージで感動しました。更に何度もアンコールに応えてくれての大サービスでした。
1年前の投稿、困難はある日突然訪れるの続きでございます。
紆余曲折の我が家のネットワークオーディオが一応完成しました。と言ってもオーディオ・コンポと繫げただけですが。。。
Olasonic NA-BTR1の発売が後押しになりました。Bluetooth LDACとaptX HDに対応しているのが決め手でした。やっぱりオーディオ・コンポを鳴らすならハイレゾでないと音が頼りないですよね。
バッファローのWiFiルータ付属のNASはそのままですが、DLNAプレーヤーは、買い換えました。SonyのXperia XZ1をまた中古で買いました。Sonyのスマホは、LDACとaptX HDが漏れなく付いてくるので、音楽プレーヤーにいいですね。ヘッドホンも新調しました。オーディオ・テクニカのATH-DSR7BTです。デジタル音声信号をドライバーまでデジタルのまま伝送する優れものです。個人的には「事件」な製品だと思います。音を絞っても高音から低音までバランスよく聞こえるのがいいです。
下のような構成。レガシーとモダンの出会いと言うか、あり合わせですが、完全ワイヤレスが売りです。
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/【特集】女優ファン・ビンビンさん摘発-業界に波紋-背景に米中貿易摩擦も/ar-BBO0CDX?li=BBfTvMA&ocid=spartanntp#page=2
范冰冰は、行方不明の末脱税容疑で捕まった女優ファン・ビンビンである。
当ブログでは、范冰冰という名前に注目したい。冰とは中国語で氷の事で、
冰冰とは凄い名前だと思う。えらい冷たい女!日本ではまず付けられる事はないと思う。
中国語のニュアンスは判らないが、凜々のような感じだろうか。
久々の投稿です。
自宅でWiFiのみで使用していたXperia Z Ultraのバッテリーが膨張し背面ガラスが剥がれました。
使い続けるのが困難となったため、廃棄しました。
Xperia Z Ultraの用途はネットワークオーディオプレーヤーだったので、 これを機に据え置きのオーディオ機器を買うことにしました。
しかし、望みの機能を搭載したオーディオ機器がない事が判りました。
Xperia Z Ultraは、WiFi/ DLNAでNASにあるMP3ファイルを読み取って、Bluetooth/ aptXでスピーカーやヘッドホンで音楽を再生する、
完全ワイヤレスネットワークオーディオを実現していました。しかもSonyのMusicアプリのそこそこの音質で。。。
何とこれと同じ事が出来る手頃なオーディオ機器が全く見つかりません。困難はある日突然訪れるものなのですね。
散々探した挙げ句、仕方なく中古のXperiaを買う事にしました。
欲しかったのは、据え置きのオーディオ機器だったのですが、ヘッドホンの接続はBluetoothがいいなと思うのですが。。。
お粗末。
春なると市場やスーパーに菜の花が並びます。最近では少なくなった旬のものです。菜の花はうまいです。ほろ苦さがたまりません。人間は本来苦みは嫌いな味のようですが、食べているうちに「うまい」苦みに気がついてきて、やみつきになったりします。特にこの菜の花の和え物は最高です。