放言随記

凡人の独り言です。人の役には立ちません。悪しからず。

夏時間の導入はやはりムダである。

2009年03月29日 15時35分00秒 | News

夏時間の季節である。


日本では夏時間は導入されていないが、コンピューターを海外に依存していたり、海外に対してサービスをする場合、この対応は避けられない。特に日本の業務が海外のコンピューターに依存している場合、何かとトラブルの元になります。日本人は予定を限りなく正確に守る傾向が強いですが、外国人はそうとは限りません。夏時間の導入時期は時々変更される事があるので、そのたびごとにコンピューターを更新しておかなくてはなりません。更新を忘れると事故が起きます。


 


以前から日本で夏時間を導入するのには反対でした。日本のような中緯度に位置する国ではその効果が全く怪しいし、対応が大変だからです。今のところ導入される気配はないので、安心ですが、時々繰り返し導入が議論されるのには辟易していました。


 


産経新聞3月29日「【外信コラム】イタリア便り きょうから夏時間」によれば、導入されているヨーロッパやアメリカでもその効果は怪しいようです。


 


もし社会全体にとってマイナスならば、この際だから、白夜地帯等効果がハッキリわかる地域以外は夏時間を廃止したら如何でしょう?社会制度はシンプルが一番です。



アース・アワー2009は何の意味があるのか

2009年03月29日 01時36分00秒 | 提言

あまり話題になっていないが、今年も「地球温暖化対策のため」、世界の約80カ国で、高層ビルや観光名の建造物などの照明を一斉に消す「アース・アワー」キャンペーンが行われた。


http://sankei.jp.msn.com/world/asia/090328/asi0903282345004-n1.htm


 


原子力発電の比率が高い夜間にしかも休日に電気を消してもいったいどれだけCO2の削減が出来るのか疑問だが、ホワイトバンドプロジェクト(下リンク)のようにならにようにしていただきたいものである。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88


 


しかし、WWFによるとは、今回のアース・アワーで節約できるエネルギーの見積もりを公表する予定はなく、アース・アワーの価値は実際に照明が消されることであり、省エネではないという。


http://news.livedoor.com/article/detail/4082727/


これは効果がない事を告白しているようなものである。


 


どうも最近イベントが自己目的化したようなものが多く結果的に騙されたような気分になる。社会不審の原因である。


 


この記事では効果覿面と報じているが、


http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2587238/3971796


電力需要が低下するのは当たりまえです。CO2がどれだ削減できたかが問題なのですから、そちらを測定して、報じないと何の意味がありません。ニュージーランドの電力事情にはあまり詳しくありませんが、原子力発電の比率が日本と同程度なら、CO2削減効果はあまりなかったのではないでしょうか。


 


WWFが「省エネではない」と発言しているのがとても気になります。



小沢一郎は保守政治家なのか?

2009年03月28日 13時08分33秒 | News

3月27日付産経新聞の記事「【民主党解剖】第2部小沢ショック(4)批判者は追い出せ」では小沢一郎は保守政治家に分類されている。(インターネット版には分類表無し)


http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090326/stt0903262229010-n1.htm


小沢一郎は保守政治家なのか?


筆者には全くそう見えない。


単に自民党に居ただけである。


小沢一郎が一貫してやってきたことは地元への利益誘導と蓄財だけである。


政治改革に取り組んだり、著書を出したりして、一見如何にも政治を行ってるようだ。当時父が「小沢一郎はたいした政治家だ」と言っていたのを思い出す。


しかし、「公約は膏薬。張り替えれば効果が出る」との発言の通り、行動に一貫性はないし、第一保守的な行動を見た事がない。


小沢一郎に関しては、産経新聞社・記者阿比留瑠比のブログが詳しい。http://abirur.iza.ne.jp/


 


小沢一郎は単なる利権政治家で、その時々に適当な政策を掲げて、有権者を騙し、お金を集めていただけだと思う。


もし小沢一郎が保守政治家の看板を出しているなら、看板に偽りありである。


 



室井佑月という作家は現世利益の権化である。

2009年03月26日 01時03分00秒 | 嘆き

大好きな青山繁晴さんの出演番組の動画を視聴しておりました。


淡交gooブログさんがいつもまとめてくださっています。


blog.goo.ne.jp/tankou-2008/e/80adc91bcfe7e27da61e311f8e90d081


硫黄島の遺骨収集事業が再開されます。皆さん視てください。


 


本当なら青山さんのコーナーの感想等述べたいところですが、コメンテーター室井佑月のコメントが引っかかってしまい、書かずにいられません。


 


以下の動画に、件の「小沢代表続投表明記者会」に対する室井さんのコメントがあります。小沢代表続投は当然であると述べています。常識的にはあり得ないことです。以前から小沢代表を擁護する発言が多い方ですが、まるで教祖を奉るかのようです。室井さんは青森県出身らしいですが、小沢さんに相当よくしてもらっているのでしょうか?とも勘ぐってしましますね。小沢さん主催の講演会に講師として出演したような話もききます。


<object width="425" height="344">
<param value="http://www.youtube.com/v/zX9zWv_7xNA&amp;hl=ja&amp;fs=1" name="movie" />
<param value="true" name="allowFullScreen" />
<param value="always" name="allowscriptaccess" /><embed width="425" height="344" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="always" type="application/x-shockwave-flash" src="http://www.youtube.com/v/zX9zWv_7xNA&amp;hl=ja&amp;fs=1"></embed></object>

 


 下の動画もまた別の意味ですごいです。


硫黄島の遺骨収集事業にお金を払うなら、困っている人達に回すべきだと発言しています。キャスターの山本さんも違和感を感じたのか、たしなめる発言をしています。 室井さんは意に介しません。


<object width="425" height="344">
<param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/7_CQwrV40bA&amp;hl=ja&amp;fs=1" />
<param name="allowFullScreen" value="true" />
<param name="allowscriptaccess" value="always" /><embed width="425" height="344" src="http://www.youtube.com/v/7_CQwrV40bA&amp;hl=ja&amp;fs=1" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true"></embed></object>

 


基本的に室井さんは現世利益(私利私欲)の人なのでしょう。硫黄島で戦死した方達は日本本土の空襲を少しでもくい止めようと身を挺して亡くなったのです。それによって救われた命もあるはずですから、いわば命の恩人です。手厚く葬りたいのが普通の考えだと思います。


 


命の恩人への感謝は後回しでいいから、とにかく自分たちを何とかして欲しいわけですね。


 


小沢氏擁護もつながってきますね。自分かわいさに小沢氏を擁護しているだけで、思想も何もないのでしょう。最近はこんな日本人が多いのでしょうか。悲しいですね。


室井さんはこの日で出演を終わるそうですが、もうこの人のコメント聞かなくて済むとしたらせめてもの救いかもしれません。


 



日本は本当に不景気なのか

2009年03月23日 22時55分06秒 | 旅先にて

本日3月23日は所用で名古屋にいました。


前泊して午前中用を足し午後に帰宅したのですが、名古屋駅の駅ビル周辺は月曜の平日でしたが賑わっていました、新幹線のチケット売り場あんなに窓口が多いのに大変込んでいました。


日本国内は問題ないのですね。輸出品が売れないだけなんですね。我が社はアメリカ企業なので大変ですが。


 


草々