環境テロが猛威をふるっているのは判った。
記事は、環境テログループがなぜ活動を続ける事が可能なのかを述べていない。
環境テログループは寄付によって活動している。彼らに寄付をするバカがいるという事である。彼らが過激な活動をすればするほど寄付は集まる(テレビの視聴率も上がるかもしれない)。要するに環境どうこうではなく、金集めのシノギだ。
寄付が集まらなくなる仕組みが必要だ。
環境テロが猛威をふるっているのは判った。
記事は、環境テログループがなぜ活動を続ける事が可能なのかを述べていない。
環境テログループは寄付によって活動している。彼らに寄付をするバカがいるという事である。彼らが過激な活動をすればするほど寄付は集まる(テレビの視聴率も上がるかもしれない)。要するに環境どうこうではなく、金集めのシノギだ。
寄付が集まらなくなる仕組みが必要だ。
筆者は、柳宗理氏のお父上、柳宗悦氏が提唱した民芸運動とそれに参加した作家の作品が好きです。民芸とは民工が作った日常の工芸品に美を見いだす運動です。衆人ための工芸品の蒐集と評価を行い。賛同した作家は作品を残しました。今となっては、その作品群は芸術品となっています。興味があれば一度東京駒場、大阪万博公園、倉敷の日本民芸館を訪れてみてください。
一方、柳宗理氏は、工業デザイナーの草分けとなり、モダンデザインを追求しました。使いやすい日常の台所用品や家具などをデザインしました。
結果として、柳宗理氏は父上と同じ衆人ための仕事をされたのですね。
謹んでご冥福をお祈りします。
昨日のアイススケート全日本選手権男子SPよかったですね。トップの高橋選手はもちろんいいですが、小塚選手の演技と特に選曲が気に入りました。共有したリンクは昨日のものではありませんが、音楽がいいので、これにしました。John Henderson の Inner Urge ビッグバンドバージョンです。Inner Urgeのオリジナルもいいですがビッグバンド用のアレンジの方が華やかでいい感じです。
Inner Urge内なる切迫でしょうか。小塚選手の内なる気持ちが表れているのでしょうか。