放言随記

凡人の独り言です。人の役には立ちません。悪しからず。

今度は火山の噴火ですか。やはり地球は寒冷化ですかね。

2010年04月17日 00時00分00秒 | そういえば

アイスランドの噴火大変そうですね。日本が何か出来ることはあるのでしょうか。


 


ところで、地震の原因として宇宙線説というのがあります。


宇宙線説が多く地球に降り注ぐと地震の引き金になるという説です。


 


火山の噴火も宇宙線の影響があるのかもしれませんね。


 


宇宙線説のメカニズムは以下の通りです。


 


現在の地震予知はプレートや断層の歪みを調べて、地震の発生確率を求める方法が主流ですが、この説では、論点が違い引き金を探しその一つとして宇宙 線を想定しています。


 


宇宙線が多く降り注ぐ原因として、太陽の黒点の減少があるそうです。今は通常だと、黒点活動の極大期にもかかわらず。太陽の黒点が極端に少なく観測 されているのだそうです。宇宙線が多いので地震が多いと考えられます。


 


また、宇宙線が多いと気候が寒冷化する事が知られています。宇宙線は雲の発生の引き金としても知られ、雲が多く発生すると、太陽光線が地表に届か ず、気温が下がります。道理でこの冬は寒かった訳だ。世界的にも寒波に見舞われたところが多かった様に思う。


 


この情報は以下の動画から仕入れました。  


<embed width="555" height="432" style="width: 400px; height: 326px;" id="VideoPlayback" type="application/x-shockwave-flash" src="http://video.google.co.jp/googleplayer.swf?docid=7227779440283313430&amp;hl=ja&amp;fs=true" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="always"></embed>

火山の噴火による噴煙も雲と同じように気温を下げそうです。


 



昔はいつもパスワードを考えるのが億劫でした。

2010年03月24日 23時22分36秒 | そういえば

昔はいつもパスワードを考えるのが億劫なものでした。


 


いろいろと考えたあげく、無意味な文字・数字の羅列を視覚的に組み合わせるようにしました。視覚的に憶えるので最初は少し苦労しますが、しばらくすると慣れてきます。パスワードとしては無意味な文字列の羅列となるので、パスワードも強いはずです。意外といけているのではないかなと思っています。


 


宜しければ、お試しあれ。


 


 



『人民元』は日本語?

2010年03月06日 00時23分00秒 | そういえば

どうでもいい事ですが、『人民元』は多分日本語ではないかと思います。


 


中国の通貨はRMBと表現しますが、これは人民幣(Ren Min Bi)です。中国では人民元といういい方はしないようです。


 


元(Gen)は中国語で、Yuanと発音して、通貨記号は日本の円と同じ¥です。以外に思われるかもしれませんが、元と円は元々同じ通貨です。元も円も旧字体では圓と書きます。台湾も正式通貨は圓です。また、韓国の通貨ウォンも漢字では、圓と書きます。


 


中國圓、日本圓、臺灣(台湾)圓、韓國圓です。


 


米ドル、豪ドル、加ドル、NZドルに似ていますね。


 


圓は元々、英領香港の香港ドル銀貨を香港壱圓とし た事が由来ですので、圓=ドルなのです。



フィリピンの華人の言葉を思い出します。

2010年03月03日 00時30分00秒 | そういえば

選択的夫婦別姓制度が国会に提出されようとしています。


筆者はこの制度には反対です。家族は同姓のもとにあるのが日本の伝統であるし、それが自然だからです。


以前仕事でフィリピンに赴任していたときの事です。フィリピンには華人がいます。華人とはフィ リピンの中国系の国民のことです。華人は裕福な家庭が多く教育熱心なので、職場にも多くの華人の子弟がいました。フィリピン国籍でも華人学校に通い、中国 の慣習を維持している華人も多いわけです。従って夫婦別姓で、子弟は父親の姓となります。筆者はフィリピンの文化的多様性に関心していましたが、ある華人 は、母親が別姓である事に違和感を持っているというのです。『個人的にはママも同姓であるほうがいい』としみじみ言っていました。マレー系のフィリピン人 はスペイン人の慣習を引き継いで夫婦同姓です。華人達は少数派であり、マレー系・スペイン系を間近に見ながら暮らしています。自分達の慣習に疑問を持って も不思議ではありません。


この華人の言葉は、夫婦別姓の元に生まれる子供の偽らざる気持ちではないでしょうか。元々夫婦別姓の慣習を持つ華 人の子弟ですらこのように思うのです。


 


やはり夫婦・家族は同姓のもとにあるのが自然であるはずです。



実はYahoo! Japanを利用した事がありません。

2010年02月07日 01時20分27秒 | そういえば

実のところ、筆者はYahoo! Japanを殆ど利用した事がありません。主にGoogleを使いますが、他にMSNとgooとinfoseekを使い分けています。


Yahoo!のアカウントは持っていますが、メールと、懇意にしているブロガーへの投稿にしか使っていません。


 


確かにインターネットのポータルといえば、まずYahoo!からと考える人が多いようですね。


 


以前、同僚の知人がYahoo!の検索順位を高くする方法を知っていて、日本ではYahoo!さえ押さえればOKで、それで商売をしていると話していました。僕はYahoo!を使わないのでその商売には引っかからないね、と話したら、そんな人がいるのかと言った表情で目を丸くしていたのをよく憶えています。


 


2000年以前のYahoo!しか知りませんが、どうも欲しい情報にたどり着けないと感じていて、その時々で色々と使い現在に至ります。それ以来Yahoo!にはあまりいい印象を持っていません。


 


Yahoo!に人気があるのは知っていますが、そんなに優れているのでしょうか。