関連ブログ記事・・・2023/11/5~6付ブログ記事「2023/11時点のいかるがパークウェイの未開通区間の状況(前)(後)」、2023/12/10付「2023/12時点のいかるがパークウェイ予定地<法隆寺駅北西側>の状況」
半年ぶりに現地(奈良県道5号大和高田斑鳩線以西の未開通区間)を見てきました。以前とは逆に、西側の開通済み区間からのアプローチです。
奈良国道事務所公式サイトの「いかるがパークウェイ整備状況」のページは2023年度以降更新頻度が高くなっており、このブログ記事を書いている時点で最新の令和6年6月19日更新分の空撮写真によれば、開通済み区間に接した側で道路構造物が本格的に姿を現してきていることが分かります。ただ、地上から見た限りでは、2023/11時点からそれほどの進捗があるようには見えませんでした・・・
半年前には存在しなかった完成予想図の現地掲示。完成の暁は、まっすぐな道が法隆寺駅方面に向かって伸びることになります(駅までは当面到達不可ですが)。
現実は、行き止まりの三叉路です。
2023/11時点と比べると若干進んではいるようですが・・・
ただ、その東側の長さ100m強のブロックでは、半年前にただの空き地だったところが「建設中の道路っぽい場所」に変貌していました。
さらに東側の長さ50m程度のブロックは、基本的にはただの空き地のままですがパイロンがいくつか置かれています。次はここで道路建設工事に着手する予定になっており、それに向けての準備作業かも。
県道5号大和高田斑鳩線と接する側は、まだ何も工事は行われていません。いかるがパークウェイ建設予定のため2023/10/10から通り抜け不可になった農道の周囲も手付かずです。